BRANDSTORY
いつもと同じ日々の繰り返しのように見えて、
私たちの人生は小さな喜びに支えられています。
楽しいゲームを手に入れたり、お気に入りの服を誰かにほめられたり。そんな発見や驚きが、今日一日を昨日よりもほんの少し充実したものにしてくれているのです。私たちお宝創庫グループは、ゲームソフトのリユースから事業をスタートさせ、人生を楽しくしてくれるモノを扱ってきました。私たちが大切にしてきたのは、ただモノを売買することではなく、お客様に楽しさを体験してもらうこと。リアルなお店に軸足を置き続けているのも、お客様の想像を越えた、出会いや気づきをお届けするため、驚きのリユースを生み出すためです。
だから私たちは、年代やジャンルの枠を越えた豊富な品物をそろえ、ひとつひとつの商品をより魅力的に見せる演出をし、お客様の思い出を呼び起こすモノを提案します。そんなお店で、お客様は子どもも大人も関係なく、心の中に眠っていた「好奇心」や「懐かしさ」を次々と発見していきます。そして、お客様の大切なモノと思い出に、しっかりと敬意を払いながら接客するスタッフがいることで、「この人になら託したい」と思っていただけるのです。
私たちはモノだけではなく、
人と人とのつながりもお届けしています。
自分が好きなモノを、同じように好きな人がいる、ということを知り、一緒に語り合い、喜びを感じ合えるような、そんなイベントやコンテンツをご用意しています。デジタル化が進む現代にあって、私たちのやり方は非効率かもしれません。
でも、私たちはデジタルの良さを理解し、取り入れながらも、これまでのアナログな温かさも大切にしたいと考えています。お店に足を運ぶことで思いもよらなかった気づきを得て、モノ・人との驚くような出会いをしてほしい。
足を踏み入れただけで楽しく居心地が良い店舗を通して、
ワクワクするような日常を提案したいのです。
子供の付き添いで来店したお客様が、昔好きだったアニメのフィギュアを見つけ、いつのまにか自分がコレクションに夢中になったり。新品では高価な工具を、中古でお手軽に購入することで、作業の効率がよくなり改めて仕事の楽しさに気づいたり。
カードゲームの大会で、世代を問わず知らない人とプレイして仲良くなれたり。そんなふうにみんなの人生を昨日よりもおもしろくする、そのための宝物を届けることが、私たちの使命であり、存在意義なのです。
ここには年代やジャンルを超えたモノや文化が
まるで宝箱のように詰め込まれています。
そのなかで人やモノが驚くほど魅力ある出会いを繰り返し、共通の趣味や知識で人がつながる瞬間を何度も作り出しながら、人生そのものを宝物のように輝かせるのです。
これからも、みんなの人生をおもしろくして、宝物をお届けするお宝創庫グループの店舗が、あなたの好きや、私の好きを、だれかと分かち合える場所になりますように。
VISION日々果たすべき使命
わたしの好きを、
だれかと分かち合える
場所をつくる。
MISSION私たちが目指す未来
人生をおもしろくする
宝物をとどける。
VALUE驚きのリユースを生み出す5つのRe
01.RESEARCH
年代やジャンルの枠を超えた、
魅力ある品揃えを探求します。
02.RECREATE
商品に合わせた売場をつくり、
時間を忘れて楽しめる空間を演出します。
03.REMEMBER
お客様自身が気づいていない欲求を刺激し、
思い出を呼び起こすモノを提案します。
04.RESPECT
お客様とモノに敬意をこめて、
納得感のある査定とご説明をします。
05.RELATION
知識や情報を共有し、モノだけではなく
人ともつながれるコンテンツを企画します。
選べる買取方法
お客様のライフスタイルに合わせて、3つの買取方
法からお選びいただけます。
お客様の「売りたい」気持ちに応えます。