ベイブレードの世代の見分け方について解説!
この記事の目次
ベイブレードの世代の見分け方について解説します。
ベイブレードにはいくつかの世代があり見分け方がわからない!という方向けに、世代ごとに異なる特徴のベイを比較してご紹介します。
昔のベイブレードを手に入れるにはどうすればいいのか、ガチャガチャでゲットできるミニチュアベイブレードのことについてもこの記事では触れています。
初心者はもちろん、久しぶりに遊んだり集めようと考えている方もぜひチェックしておいてください!
ベイブレードの世代の見分け方
ベイブレードの世代の見分け方についてご紹介します。ベイブレードはタカラトミー(旧タカラ)より、1999年7月から発売を開始しました。発売開始から約25年以上もの月日を経た今、第1世代と呼ばれる初代のベイブレードから第4世代まで発売されています。これらの違いや特徴などをご紹介しながら、見分け方を解説していきます。(※2024年9月時点の情報)
[第1世代]爆転シュート ベイブレード(1999年 ~ 2005年)
第1世代のベイブレード「爆転シュート ベイブレード」は、プラスチック製のパーツで構成されています。今のベイブレードから見ると、やや平面的でシンプルな仕様が特徴。プラスチックの素材に透明感はほぼなく、ステッカーのデザインにより個体差を出すようなモデルが展開されていました。
元々組み立てにはネジ止めを行うためにドライバーが必要でしたが、2000年7月から発売の「スピンギアシステム」以降からは、組み立てにドライバーが不要になっています。
[第2世代]メタルファイト ベイブレード(2008年 ~ 2012年)
第2世代のベイブレード「メタルファイト ベイブレード」は、2008年より約3年ぶりに復活した新シリーズです。主要パーツが金属製になったことで重量感が増し、バトル中の安定性や攻撃力が向上しました。従来型と比べると持った時の重さから違いが感じられます。
金属以外のパーツには透明感のある素材が採用されるようになったことから、第1世代との見分け方は一目瞭然です。ステッカーを貼る箇所が大幅に減り、ベイブレードの顔となる六角形の部分「フェイス」のみになりました。
[第3世代]ベイブレードバースト(2015年 ~ 2023年)
第3世代の「ベイブレードバースト」は、シリーズ最長となる約8年間、製品展開が行われました。相手より長く回転する「スピンフィニッシュ」、相手をはじき飛ばす「オーバーフィニッシュ」、相手を破壊する「バーストフィニッシュ」とよりアクション性の高いバトルが繰り広げられるようになっています。
従来型ではシリーズごとに似た形状での展開が主でしたが、ベイブレードバーストでは個々により形が大きく異なるモデルが誕生しました。アタックタイプ・ディフェンスタイプ・スタミナタイプなど、どのような動きをするのか予測がつかないようなベイを相手が持って戦いに挑むような光景が見られました。
この第3世代のベイブレードバースト時点でステッカーを貼るモデルは復刻版などが中心となり、ほとんどのデザインが立体で表現されるようになっています。
[第4世代]ベイブレードX(2023年 ~)
従来の要素を取り入れつつ、新しいギミックやデザインが追加されたのが第4世代の「ベイブレードX」です。初代からはカスタマイズ性やベイブレードのオリジン、第2世代はメタルブレード、第3世代からはバーストギミックを継承しています。
従来型とのベイブレード本体の見分け方は、風を切るようなシャープでダイナミックなデザインのモデルが多く見られる点にあります。空気抵抗を減らし、より高速でパワフルな回転が実現しました。
また、ここにきてランチャーに大きな変化があります。ランチャーに装着する外部機器の「ベイバトルパス」と、スマートフォンアプリ「BEYBLADE X -ベイブレードエックス」を連動させると、ランチャーを動かすたびにポイントを獲得。アプリ内のバトルに参加できたり、XR機器を用いたプロジェクションマッピングリアルイベントが開催されるなど、現代ならではの楽しみ方が増えました。
ベイブレードスタジアムの世代の見分け方
ここまではベイブレード本体の見分け方について解説してきましたが、スタジアムも世代ごとに仕様が変わっています。
第1世代はシンプルなデザインであることと、ドームカバーがないモデルが中心でした。
第2世代のベイブレードスタジアムは、金属製のベイブレードが回転しても耐えられる頑丈なデザインが採用されました。回転の勢いが増したこともあり、より安全性を高めるべく、ドームカバーの取り付けが行われるようになっています。
ベイブレードスタジアム第3世代では、バーストギミックに対応している点に大きな特徴があり、スタジアム内にバーストポイントが設置されていることが多い傾向にありました。
そして最新の第4世代ですが、スタジアム内にレールが設置され、ベイブレードが超加速する仕組みを採用しています。
昔と今のベイブレードで変わった点について
昔と今のベイブレードで変わった点は複数あります。中でも回転力と重量の違いは大きく、世代が変わるにつれてどんどん回転力が上がり、重量も重くなりました。これだけでも、初期のベイブレードと最新のベイブレードのひとつの見分け方になります。
重みのあるものが早く回転するとなれば、当然威力は上がり、より激しい戦いが楽しめるようになりました。
また、最新シリーズである第4世代の「BEYBLADE X」では、競技スポーツとしての要素が強化されています。タカラトミーは、ベイブレードを「GEAR SPORTS(ギアスポーツ)」として展開し、世界中のプレイヤーが参加できる「マスターズ大会」などが計画されています。
この大会では子どもから大人まで年齢問わず同じ土俵で競い合えるようになり、遊びの域を超えるような勢いを見せています。
異なる世代同士で戦うことはできる?
異なる世代同士のベイブレードで戦うと、構造や素材が異なるため壊れる可能性があります。基本的には同じ世代のベイ同士で遊ぶようにしましょう。公式からも、ベイブレードXシリーズのベイブレードと、過去のシリーズ(ベイブレードバースト)などのベイブレードは一緒に遊べないとアナウンスされています。
異なる世代のベイブレードで対戦することに興味がある場合は、両方自分のベイブレードを使用し、破損のリスクも視野に入れて回すようにしましょう。どちらか片方が勢いよく飛んでいく危険性があることも考慮し、ドームカバーがついたスタジアムを使用してください。
昔のベイブレードを手に入れるには?
昔のベイブレードが懐かしく、手に入れたいと考えているようであれば、ホビー類を取り扱う中古店へ足を運ぶといいでしょう。店頭には第1世代のものから近年発売されたものまで、幅広く並んでいる可能性があります。レアなベイブレードがほしいのに手に入らない時なども、中古店を覘いてみてはいかがでしょう。
また、中古店では昔のベイブレードは買取に出して、新しいベイブレードを買う費用にあてることもできます。買取の取引を行う際は、買取品と一緒に身分証も必須なので忘れないよう持って行きましょう!
[令和ならでは]ガチャガチャのベイブレードも人気
近年では、ガチャガチャ(カプセルトイ)でもベイブレードが発売されるようになりました。
2023年にタカラトミーアーツから発売された「BEYBLADE X カプセルシューター1」では、ドランソードやヘルズサイズといったBEYBLADE Xが、直径約3cmのミニサイズで登場!小さいながらもワインダーが付属しており、実際に回して遊ぶことができます。
その後もカプセルシューター2、3とシリーズ化して、次々と新しいミニベイブレードが展開されています。いずれも1回につき300円でゲット可能。実際に回して競うのもいいですが、コレクション目的で色々な種類のモデルを揃えるのもおすすめです。今後もまだまだ発売されると予想されるので、ぜひガチャガチャタイプのベイブレードもチェックしてみてください!
遊ばなくなってしまったベイブレードXは?
魅力的で楽しいベイブレードXですが、「このパーツ使わないな…」「子どもの成長に合わせて遊ばなくなった…」なんてことも。
そんな時は、お宝創庫へ買取に出すのがオススメ!
お宝創庫ではホビーに精通した専任担当が、あなたの大切なベイブレードXを丁寧に査定します!
まずは実際にいくらで売れるのか、LINEを使ってチェック!
写真と簡単な情報を送るだけでOK!
査定金額に納得ができたら、いざ買取へ!
写真と簡単な情報を送るだけでOK!
査定金額に納得できたら、いざ買取へ!
【全国対応/宅配買取】
段ボールに詰めて、送るだけでOK!
送料などの負担もありません。
買取方法に迷ったら宅配買取がオススメ!
【愛知県内対応/出張買取】
愛知県名であればどこでもOK!
出張費用などもかかりません。
たくさん買取へ出したいなら出張買取がオススメ!
【店頭買取】
その場で査定から買取まで対応!
スピード買取なら店頭買取がオススメ!
ベイブレードXを売るならお宝創庫で決まり!
ご利用お待ちしています!
まとめ
今回はベイブレードの世代の見分け方について解説しました。
今後もベイブレードに関する情報を更新していきますので、楽しみにお待ちください!
お宝創庫からのご案内
お宝創庫ではフィギュアの買取UPキャンペーンを実施中!
まとめて売るほど買取金額がUP!
ぜひこのお得な機会にお宝創庫をご利用ください!
またフィギュア買取UPキャンペーンが、「プライズフィギュア」「くじフィギュア」を対象に開催中!
ぜひコチラのキャンペーンもご利用ください!
お宝創庫ではオンラインストアでの販売も行っています。
気になっていたあのフィギュアもお得にGETできるかも!?
たくさんのご利用お待ちしています!
▶お宝創庫オンラインストア