Switchの画面に線が入るのはなぜ?対処法や修理代の情報まとめ
この記事の目次
Nintendo Switchの画面に線が入るのはなぜなのか?対処法や修理代の情報についてまとめました。
Switchの画面に線が入るようになってしまい原因がわからない。このまま放置してゲームプレイを続けていいの?など、ゲーム機本体に異変が見られる時の対処法についてご紹介します。
修理代のこと、今後ゲーム機をできるだけ傷ませないようにするための対策法についても詳しく触れているので、画面にトラブルが見られる場合は参考にしてください!
Switchの画面に線が入るのはなぜ?考えられる原因について
Switchの画面に線が入るようになってしまった。こんなときに考えられる原因についてご紹介しましょう。
液晶パネルの破損
Switchを起動させた際にずっと同じ場所に線が入ったままであったり、白くぼやけるような箇所があれば、液晶パネルの破損が疑われます。外部から何らかの物理的な衝撃が加わり、破損している可能性が考えられるでしょう。
焼き付き
Switchではバッテリー残量がなくなるまで画面を表示させておくことができますが、同じ画面をずっと表示し続けたり画面の明るさを最大にしたまま使用していると、焼き付きといって画面にゲーム表示が残ることがあります。
接続不良
Switch内部でケーブルやコネクタが接触不良を起こした場合にも、画面に線が入ることがあります。
ソフトウェアの更新ができていない
特定のソフトを起動させた場合のみSwitchの画面に線が入るようであれば、ソフトウェアの更新ができていないことが原因として挙げられます。
これらの考えられる原因を元に、次の項目では対処法について解説していきます。
Switchの画面に線が入るようになった時の対処法
Switchを携帯モードやテーブルモードにして遊んでいる時に線が入るようになった時の対処法について解説。
自分でできる確認方法~再起動~
まずは自分でできる確認方法として、Switchを再起動させてみましょう。ゲーム機本体の上側面にある電源ボタンを3秒間長押しすると、電源メニューが表示されるので、「電源オプション」から「再起動」を選択してください。これで再起動が行われます。
この方法で再起動できないようであれば、電源ボタンを12秒以上長押しすることで、電源を切ることができます。切れたら少し待ち、再度電源を入れ直してください。
自分でできる確認方法~ソフトウェアの更新~
特定のソフトで線が入るようなことがあれば、ソフトウェアの更新ができているかどうかについて確認しておきましょう。
Switch本体がインターネット接続されている状態で、HOME画面のソフトのアイコンにカーソルを合わせて+ボタンを押します。メニューが表示されたら「ソフトの更新」→「インターネットで更新」を選択してください。これでソフトウェアの更新が行われます。
本体のバージョンが最新でなければ、ソフトの更新ができないことがあります。この場合はHOMEメニュー「設定」→「本体」→「本体の更新」の順に進むと、本体のバージョンが最新されます。
ケーブルやコネクタの確認
ケーブルやコネクタの破損が原因で接触不良を起こしているかどうかを確認するには、お手持ちのケーブルを他の機器に接続して使えるかどうかを確認する方法があります。
まずはケーブルの状態を見て、明らかに曲がっているなど、見て破損しているのがわかるくらいの状態であれば新しいものに買い替えましょう。
見た分にはわからないようであれば、他にお手持ちのデバイス類に繋いでみて使用できるかどうかを試してみてください。使用できるようであればSwitch本体側に原因がある可能性がありますし、使用できなければケーブル側に原因があります。
ACアダプターであればマイニンテンドーストアや、amazonなどのネット通販サイトでも購入可能です。ハイスピードHDMIケーブルについては、「任天堂パーツ販売」というニンテンドー公式のパーツ販売サイトがあるため、そこから購入できます。
液晶パネルの破損と焼き付きについて
液晶パネルの破損と焼き付きに関しては、液晶画面を交換する必要があります。交換してもらう場合、Switch本体をニンテンドーに送り、修理を依頼しましょう。自分で交換する方法もありますが、あまりおすすめできません。
ニンテンドーに修理を依頼する方法と自分で交換する場合に関して、後の項目から詳しくご紹介しているのでチェックしてみてください!
Switchを繋いだ時にテレビ画面に線が入る時の対処法
Switchをテレビ画面に繋いで、TVモードにして遊ぶ時に線が入る場合の対処法について解説します。
HDMIケーブルの接続を見直す
TVモードで遊ぶ時に限ってテレビ画面に線が入る場合、そのトラブルの多くがHDMIケーブルの接続不良が原因です。テレビとドックにHDMIケーブルがしっかり奥まで挿し込まれているか確認しましょう。変換プラグやHDMIセレクターなどを使用して繋ぐと、接続不良を起こす可能性があるため、直接挿し込んでください。
テレビに複数のHDMI端子が備わっているようであれば、他のHDMI端子に接続してみるのも手です。
ゲーム機本体をドックに差し直す
Switchを繋いだ時にテレビ画面に線が入るトラブルの多くは、接触不良により起こっている場合がほとんどです。まずはドックに差し込んでいるゲーム機本体を差し直してみましょう。
再起動する
Switch本体を再起動しましょう。ゲーム機本体の電源ボタンを3秒間長押しして、電源メニューを表示させたら、「電源オプション」から「再起動」を選択してください。これで再起動が行われます。
この方法では再起動ができないようであれば、電源ボタンを12秒以上長押しすることで電源を落とすことができます。切れたら少し時間をおいて、再度電源を入れ直してください。
ACアダプターの接続を見直す
ACアダプターがしっかり奥までコンセントに差さっているかどうかを確認しましょう。挿し直しを行うのもいいでしょう。たこ足配線の状態で使用している場合はやめて、コンセントに直接挿し込んでください。
自分で部品を取り寄せて修理してもいい?
Switchの画面を修理することになり、いざ修理代や修理に出している間は遊べなくなることを考えると、自分で修理できないだろうかと考える方もいるのではないでしょうか。
実際にSwitchの画面を修理するキットがネットなどで約5,000円前後で手に入ることがあります。ただし、液晶画面を交換したからといって、確実に直るとは限らないため注意が必要です。例えばSwitch本体に外部から何らかの物理的な衝撃が加わったことが原因で破損している場合、修理しなければならないのは画面だけではない可能性もあります。
ニンテンドーでは、一度でも自分で改造や修理等が行われた痕跡が見つかった場合、修理や交換を受け付けていないので注意しなければなりません。
自分で部品を取り寄せて修理をしようとして直らなかった時に、Switchは故障したまま、修理も受け付けてもらえない状態になり兼ねません。自分で修理を行う場合は、よく考えてから自己責任で行うようにしましょう!
Switchの修理代・修理に出す方法について
Switchの修理代や修理に出す方法について解説します。
Switchの修理代について
Switchの画面に線が入る修理の場合、画面の交換が行われます。その際にかかる修理代は、有機ELモデルが税込11,000円、通常モデルとSwitch Liteが税込8,800円です。
これ以外にも、電源が入らないなどの基板トラブルが重なっているようであれば、有機ELモデルが税込15,400円かかり、通常モデルとSwitch Liteが税込13,200円追加される可能性もあります。
ゲーム機本体を修理に出したあと、修理にかかる見積り額を知ることができます。この時点で修理をそのまま依頼するか、もしくは金額がかさむようであれば、新しいゲーム機本体を買った方が得になる可能性もあります。もう何年も遊んでいる場合は、買い替え時期がきていることも視野に入れておく必要があるかもしれません。
修理に出す方法について
Switch本体の修理は、購入店ではなくニンテンドーのホームページ「任天堂サポート」から直接申し込みを行います。オンラインを利用すると、割引き特典が受けられるのでお得です。
オンライン修理受付を利用しない方法もありますが、その場合に関しては修理状況のお知らせをメールで受け取ることができないことから状況が把握できないほか、支払い方法が代金引換に限られる点にもご注意ください。
Switch本体は、修理依頼票、保証書があれば保証書とともにダンボール箱に詰めて任天堂サービスセンターに送りましょう。
Switchの画面を傷ませないようにするには?
最後にSwitchの画面を傷ませないようにするための技をご紹介します。大切に扱って、ゲーム機の寿命を延ばしましょう!
画面の明るさを少し落とす
画面の明るさを最大にしたまま使用することで、Switchの画面に線が入ることがひとつの原因として挙げられることについて今回触れました。こういった画面の焼き付きトラブルを避けるためにも、画面の明るさを少し落として使用することがおすすめです。
画面の明るさは、HOMEメニュー「設定」→「画面の明るさ」で調節可能です。
スリープモードに入るまでの時間の設定を見直す
ゲーム画面を長時間表示させたままにしておくことも、焼き付きの原因になります。こんな時は、一定の時間使っていない間は画面表示が消せるよう、スリープモードに切り替わる時間の設定を見直しておきましょう。
SwitchのHOMEメニュー「設定」→「スリープ」でスリープモードに入るまでの時間を変更できます。
本体を保護する
Switch本体を持ち歩く中で極力傷みを防ぐためには、画面に保護フィルムを貼ることと、普段からケースに入れて持ち運ぶように心がけることも大切です。
まとめ
今回はNintendo Switchの画面に線が入るのはなぜなのか?対処法や修理代の情報についてまとめました!
今後もゲームに関するコラムを更新していきますので、楽しみにお待ち下さい!