買取のご相談はこちら!

0120-012-22910:00~18:00(土日祝日もOK)

LINE査定はこちら

CLOSE
COLUMN
コラム

買取のご相談はこちら 0120-012-229 10:00~18:00(土日祝日もOK)

店舗検索

買取相場表

2024/6/26 (投稿日:2024/6/25)
ゲーム コラム

オンラインゲームの通信速度の目安は?動作が遅い時の対処法を解説

オンラインゲームの通信速度の目安は?動作が遅い時の対処法を解説

この記事の目次

オンラインゲームを楽しんでいる時に、動作や読み込みが遅いとストレスを感じてしまいますよね。
そのような時は、いくつか対処方法を試すことで改善され、オンラインゲームを快適にプレイできるようになります。
そこで今回は、オンラインゲームで動作や読み込みが遅い時の対処法について紹介します。
快適にプレイできる通信速度の目安についても解説していきますので、ぜひ最後までチェックしてみてください。

動作や読み込みが遅い状態とは?

ps5_usbhub3

ゲームのダウンロード時間が長い

ゲームのダウンロードやロードの画面で長く止まってしまう場合は、読み込みが遅くなっている状態です。
ゲームをプレイする媒体や、ゲームの種類によって読み込み時間は異なりますが、Switchで「Apex Legends」をダウンロードした場合、1時間以上かかると遅くなっている可能性があります。

キャラクターの操作がカクカクする

キャラクターの動きがカクカクしてスムーズに動かなかったり、ボタン操作したのに遅れて動くような場合も、動作が遅くなっている状態です。
思うように操作できないなと感じる場合は、対処方法を試してみるのがオススメです。

画面が乱れる

画面が乱れて映像が見えにくくなる場合や、画面が急に固まって動かなくなる場合は、読み込みが遅れている可能性があります。
画面がしっかり映らず操作に支障が出る場合は、対処方法を試してみてください。

ゲーム配信が途切れる

ゲーム配信をしていて途中で配信が切れたり、上手く映像が配信できない状態は、動作や読み込みが遅くなっています。
ゲームプレイだけでなく、ゲーム配信が途切れず快適にできるようにしたい方は、対処方法を実践しておきましょう。

すぐにできる!動作や読み込みが遅い時の対処方法

switch_tethering5

他のアプリやゲームを終了する

プレイしたいオンラインゲームの他に、違うゲームやアプリを複数起動していると、オンラインゲームの動作や読み込みが遅くなってしまいます。
オンラインゲームを快適にプレイするために、他のアプリやゲームは終了しておくのがオススメです。
特にPCやスマホでオンラインゲームを楽しんでいる方に多い原因となっていますので、一度確認してみてください。

ストレージやメモリの容量を増やす

本体のストレージやメモリの容量が足りないことが影響して、オンラインゲームの動作や読み込みが遅くなってしまうこともあります。
ストレージやメモリを圧迫している不要なデータは、定期的に削除しておくのがオススメです。
データを削除できないという方は、SDカードや外付けハードディスクを活用して容量を増やすと、オンラインゲームの動作や読み込みが速くなります。

ソフトウェアを最新にする

オンラインゲームをしている媒体のソフトウェアが最新版になっていないと、ゲームの動作や読み込みが遅くなってしまいます。
それぞれ使っている媒体のソフトウェアを確認し、最新版になっていない場合はソフトウェアをアップデートしてください。

動作や読み込みが遅い原因

上記の対処方法を試しても直らない場合は、オンラインゲームを接続しているインターネットの通信速度に問題があり、動作や読み込みが遅くなっている可能性があります。

快適にプレイするために必要な通信速度の目安

下り:30Mbps〜(FPSなら100Mbps以上)

ゲームを快適にプレイするには、情報取り込みやダウンロードに重要な「下り」の数値が重要で、この数値が大きいほど快適にプレイできます。
シミュレーションゲームなどの簡単な操作で遊べるゲームは30Mbps以上、FPSやアクションゲームなど激しい操作が必要なゲームは、100Mbps以上あると快適に楽しめますので、確認してみてください。

通信速度を確認する方法

ps5_bluetooth_earphone2

スマホ・PC

スマホやPCからインターネットの通信速度を確認するには、Googleの「インターネット速度テスト」を活用するのがオススメです。
Google検索で「インターネット速度テスト」と検索し、実行ボタンを押すだけで簡単に通信速度が確認できます。

PS5・PS4

PS5やPS4は、「設定」から「ネットワーク」を選択し、「インターネット接続を診断」に進むと通信速度が確認できます。

Switch

Switchは、「設定」から「インターネット」を選択し「接続テスト」に進むと通信速度が確認できます。

FPSやアクションゲームを楽しむならPing値も確認

Ping値:50ms以下(FPSなら15ms以下)

Ping値は数値が低い方がスムーズに操作できるので、FPSやアクションゲームなど操作が激しいゲームをプレイしている方は、合わせてチェックしておくのがオススメです。
シミュレーションゲームなどの操作がゆっくりなゲームなら、50ms以下あれば問題ないですが、FPSやアクションゲームは15ms以下になっていると安心です。

Ping値の確認方法

確認したい媒体のブラウザから「ブロードバンドスピードテスト」にアクセスし、「スピードテストを開始する」を押すだけで、Ping値の数値が確認できます。

ブロードバンドスピードテスト

ゲーム配信を楽しむなら「上り」の数値もチェック

上り:30Mbps~(動画アップロードには100Mbps以上)

「上り」はゲーム配信などアップロードするのに必要な要素なので、快適にゲーム配信も楽しみたいという方は「上り」の数値も合わせてチェックしてみてください。
ゲーム配信を楽しむだけなら30Mbps以上、ゲームの動画をアップロードしたい場合は100Mbps以上ある方が、オススメです。

「上り」の数値は、上記で紹介した通信速度を確認する方法で一緒に確認できます。

通信回線を速くする対処方法

switch_tethering

有線接続に切り替える

パソコンやPS5・PS4などでゲームをプレイしている方は、接続しているインターネットをWi-Fiの無線接続ではなく、LANケーブルの有線接続に切り替えてみるのがオススメです。
有線接続は、インターネットとゲームをプレイする媒体を直接繋ぐので、安定した通信速度でゲームを楽しめます。

Wi-Fiルーターの位置を変える

Switchやスマホなど、基本的にWi-Fiでしか接続できない媒体で遊んでいるという方は、Wi-Fiルーターの置いている位置を変えると改善されるかもしれません。
Wi-Fiルーターは、接続している媒体と離れすぎていたり、間に障害物が多いと、通信速度が遅くなってしまうことがあります。
ゲームをプレイする媒体からWi-Fiルーターが離れすぎないように意識して、位置を見直してみてください。

Wi-Fiルーターを再起動させる

Wi-Fiルーターを起動させたままにしていると通信速度が遅くなっていくので、一度Wi-Fiルーターを再起動させると、通信速度が回復する可能性もあります。
1ヶ月に1回ほど再起動すると、通信速度を速いまま保てるので、試してみてください。

対処方法を試しても直らない場合は?

有線接続に切り替えたり、Wi-Fiルーターの対策をとっても通信速度が直らない場合は、インターネットの契約やWi-Fiルーター本体が原因かもしれません。
インターネット回線は光回線に切り替えると、より通信速度が速くなり、Wi-Fiルーターはゲーミングルーターに切り替えると通信速度が速くなり快適にプレイできます。
対処方法を試しても通信速度が直らないという方は、チェックしてみてください。

まとめ

今回は、オンラインゲームで動作や読み込みが遅い時の対処法について紹介しました。
動作や読み込みが遅い時は、いくつか対処方法を試すことで改善されるので、このコラムで紹介した対処方法を参考に、オンラインゲームをより快適にプレイしてみてください!

お宝創庫からのご案内

お宝創庫では、ゲームの買取を強化中!
お宝創庫では専任の買取担当が、あなたの大切なゲームを丁寧に査定します!
まずはいくらで売れるか、LINEでチェック!

簡単ライン査定 

写真と簡単な情報を送るだけでOK!
買取金額に納得ができたら、いざ買取へ!

【全国対応/宅配買取】

宅配買取

お宝創庫の宅配買取は全国対応!
好きな時間・場所から買取に出せる!
もちろん送料・ダンボールも無料!
迷ったら宅配買取がオススメ!

【愛知県内全域/出張買取】

出張買取 

愛知県内であればどこでもOK!
出張費用もかかりません!
ゲーム以外にも買取へ出したい方にピッタリ!

【店頭買取】

店頭買取 

その場で査定から買取まで対応!
スピード買取なら店頭がオススメ!

ゲームを買取に出すなら、お宝創庫で決まり!
ご利用お待ちしています!

▶お宝創庫オンラインスト

コラム監修者 森田 隼

コラム監修者 森田 隼

1993年7月愛知県豊橋市生まれ。2016年中京大学経済学部経済学科卒業。大手求人広告会社の経験を得てフリーライターとして独立。 2022年株式会社カジ・コーポレーション入社。 「お宝創庫」「エコツール」「おたプラ!」のコラム執筆・監修に従事している。

好きな食べ物:すき焼き、オムライス、ラーメン
趣味:水泳、ゴルフ、映画鑑賞
はまっているもの:野球観戦