PS5のポート不足を解消するおすすめUSBハブ5選!
この記事の目次
PS5のポート不足を解消するおすすめUSBハブを5種類ご紹介します。
PS5本体のポート不足を解消すべくUSBハブを取り入れようか検討中の方向けに、この記事では、製品の選び方や接続方法。そしておすすめ製品の情報についてもまとめました。
コントローラーやヘッドセットを接続していく中で、ポート数が足りず不便を感じているようであれば、この機会にゲーム周辺の環境を整えましょう!
PS5のポート不足を解消するならUSBハブが便利
PS5にコントローラーやヘッドセットなどを接続していると、元から備わっているUSB端子だけではポート数が足りなくなってしまうことがあります。そんな時に活躍するのが「USBハブ」です。
USBハブとは、ひとつのUSB端子に差し込むことで、USBポートを複数個に増やせるもののことを指します。中には、USB以外にも別の異なる端子に変換できるような製品も存在します。USBハブといえば、よくPCのポート不足を補う目的で使われていますが、あれと同様のものが実はPS5でも使用可能です。
USBハブは有名なコンピュータ周辺機器メーカーをはじめ、ノーブランドの海外メーカーからも製品展開されており、選択肢が多くあります。どれを買うべきか迷ってしまう方向けに、次の項目では製品の選び方について解説していきましょう!
PS5で使えるUSBハブの選び方
PS5で使えるUSBハブの選び方について解説。
PS5本体に使える規格は2種類
PS5で使えるUSBハブの規格は「USB Type-A」か「USB Type-C」の2種類です。USB Type-AはPCやUSBメモリなど、広く普及している形状タイプ。USB Type-Cは、端子部分が横幅約8mmほどの楕円型になったもので、こちらもPCをはじめスマホなどにも取り入れられている形状のものです。
後のUSBハブを接続する方法に関する項目でも触れますが、PS5本体の背面にあるポートに接続したい場合は、接続箇所が「USB Type-A」になったものを選ぶ必要があります。(※PS5旧型・新型モデルいずれも背面にはUSB Type-Aしか備わっていないため)また、PS5用の周辺機器はType-Aコネクタを採用した製品が多いことから、USBハブ側に搭載のポートはUSB Type-Aに複数対応したものを選んでおくと便利です。
転送速度はUSBの規格で決まる
一見どれも同じに見えるUSBですが、「USB 1.0」「USB 2.0」「USB 3.0」などいくつかの規格が存在し、この数値が大きくなるほど転送速度が速くなります。
現在主流となっている規格は「USB 2.0」「USB 3.1(Gen1)」「USB 3.1(Gen2)」で、「USB 2.0」の最大転送速度は 480Mbpsであるのに対し、「USB 3.1」は最大転送速度が5Gbpsもの高速転送が可能です。PS VR2など、PS5の周辺機器によっては高速転送が要求されることもあるので、基本的には「USB 3.0」規格以上のUSBハブを選ぶようにしておきたいところです。
給電方式を確認
給電方式には「バスパワー方式」と「セルフパワー方式」の2種類があります。
「バスパワー方式」は、PS5のUSBポートから電源を供給して動作するタイプ。ACアダプターを接続する必要がなく、スッキリと使いやすいメリットがあります。
「セルフパワー方式」は、専用のACアダプターを接続し電源供給を受けながら使うタイプ。安定した電源が供給できるので、消費電力の大きな機器が繋げられるメリットがあります。
「バスパワー方式」の方がPS5用としては好まれやすいですが、コントローラーの充電ができないことがあるため、その場合は充電のみPS5から直接行う。もしくは、両方の方式に対応したタイプの製品を選んでおくのもいいでしょう。
ポート数を決める
USBハブを接続するにあたって、どのくらいポート数を増やしたいのかを決めておきましょう。ポート数に比例してUSBハブのサイズが大きくなり、PS5周辺で場所を取ります。とはいえ、せっかく増やしたはずのポートがまたいっぱいですぐに足りなくなっても困ると思うので、できればポート数は適度に余裕を持たせておくのがおすすめ。
コントローラー・ヘッドセット・キーボードと、何を接続する予定かを確認しましょう。そこへ、プラス1〜2個ポート数に余裕を持たせておくと、今後新たな周辺機器が増えた際も安心です。
ケーブルの長さ
USBハブによっては、ケーブルの長さに選択肢が用意されていることがあります。約10cm〜1mと製品により長さはさまざまですが、あまりに長いと巻くことになったりと邪魔になるため、あらかじめ長さを測っておいて適切なものを選ぶようにしましょう。
PS5にUSBハブを接続する方法・前面か背面どっちに差すべき?
PS5にUSBハブを接続する方法と、前面か背面どっちに差せばいいのかについても解説します。
PS5にUSBハブを接続する方法
PS5本体にUSBハブを差し込んでください。続けて、DualSenseコントローラーやヘッドセットなど、使いたい機器を接続して認識されていることが確認できれば使い始めることができます。(接続したヘッドセットから音が確認できるなどが認識の基準です)
DualSenseコントローラーの場合は、本体とペアリングする必要があるため、買ったばかりのものであればペアリングを行いましょう。
PS5の電源が入っている状態で、DualSenseコントローラーに付属しているUSBケーブルをUSBハブに差し込みます。コントローラー中央にあるPSボタンを押すと、ライトバーが点滅しプレイヤーランプが点灯するので、これでペアリングが完了です。
前面か背面どっちに差すべき?
PS5の前面か背面どっちにUSBハブを差すかは、ケーブルの取り回しなど自分が使いやすいかどうかで判断します。例えば、新型PS5(CFI-2000系)は前面(電源ボタンがある面)のUSBポートが2つとも「Type-C」です。ここに「Type-A」に変換できるUSBハブを接続すれば、Type-A接続の周辺機器を背面にまわすことなく手前からスッキリと使うことができます。
PS5本体のUSBポートは、はじめに発売された「CFI-1000系」と「CFI-2000系」で異なるので、お手持ちのPS5本体を元に増やしたいポートを決めましょう。
CFI-1000系のUSBポート
前面:[USB Type-A]Hi-Speed USB×1、[USB Type-C]SuperSpeed USB(10Gbps)×1
背面:[USB Type-A]SuperSpeed USB(10Gbps)×2
CFI-2000系のUSBポート
前面:[USB Type-C]Hi-Speed USB×1、[USB Type-C]SuperSpeed USB(10Gbps)×1
背面:[USB Type-A]SuperSpeed USB(10Gbps)×2
接続する際によくある疑問と解決策
PS5にUSBハブを接続する際のよくある疑問を元に解決策をご紹介。
PCで使っているものを代用したい
普段PCで使っているUSBハブをPS5用として使いたい。これは可能なのかについてですが、基本的には可能です。ただし中には認識しないものもあるので、まずは接続してみて使えるかどうかを確認してみましょう。
また、USBの規格の数値によっては転送速度が遅いものもあります。遅延を感じずに使えるUSBハブをお求めであれば、基準を満たした製品を新しく購入することをおすすめします。(製品選びの詳細は『PS5で使えるUSBハブの選び方』の項目にある、USBの規格にまつわる情報をチェックしてください)
USBハブを使うとPS5にコントローラーは何台接続できる?
PS5本体一台に対し、コントローラーは最大4台同時に使うことができます。これはUSBハブでポート数を増やしても同じで、最大4台までに限ります。
USBハブを使うとコントローラーが充電できない
USBハブを使うとコントローラーが充電できないのはなぜなのかについて。USBハブには「バスパワータイプ」と「セルフパワータイプ」の2つがあります。バスパワータイプのUSBハブは、電力を供給する能力が限られていることから、コントローラーの充電には十分な電流が供給されないことが原因として考えられます。
コントローラーの充電を正確に行うには、セルフパワータイプのUSBハブを選んでおく。もしくは、PS5の本体に直接差し込むことで充電が可能です。
また、レストモード時にも充電ができないことがあるため、どのような状態で充電を行おうとしていたか再確認をしてみましょう。
PS5におすすめのUSBハブ5選!
PS5におすすめのUSBハブを5種類ご紹介します。PS5純正の製品は発売されていないため、自分が求めている条件を満たす製品をぜひゲットしてください!
BUFFALO(バッファロー)4ポート BSH4U125U3BK
PC周辺機器などを展開するBUFFALO(バッファロー)のUSBハブです。USBの規格にUSB3.0を備え、差し口は4ポート、ケーブル部分は10cmとバランスのいい要素が詰まった製品。価格も税込1,180円と手頃なので、コスパのいい製品をお探しであればこちらがおすすめです。
PS5用 5ポート USB拡張ハブ
PS5の本体に直接取り付けるタイプのUSBハブです。一体感があり、元からポートが備わっているかのように使えるので、ケーブルの取り回しをスッキリさせたい場合におすすめ。USB Type-Aのポート(USB2.0とUSB3.0あり)は4つ、USB Type-Cのポートは1つに変換可能です。
UGREEN USBハブ 4ポート
今回ご紹介する中では、唯一給電方式にバスパワー方式とセルフパワー方式の両方を備えた製品です。USB Type-AのポートはいずれもUSB3.0と転送速度が速いのもポイント。抜き差しを頻繁に行う中で耐久性が気になる場合でも、ナイロンケーブルを採用していることから、長く使っていくことができるでしょう。
LUONOCAN Type-C USBハブ
USB Type-Cに繋ぐタイプのUSBハブです。新型PS5の前面からUSB Type-Aを接続したい時におすすめ。ポート数は4つあり、いずれもUSB 3.2に対応しているため、高速転送が可能です。
サンワサプライ USB-3H436BK
サンワサプライから発売のUSBハブです。USBの差し口が4つ個々で分かれており、それぞれに無理なく差し込める魅力があります。差し口によってUSB2.0・USB3.2と転送速度が異なるため、使い分けられるでしょう。
100均で売っているUSBハブはPS5に使える?
USBハブは100均でも販売されていますが、PS5に使えるのかどうかについて。基本的にはメーカーが発売している製品と同様に使用することが可能です。
例えば100均ダイソーであれば、最近は転送速度がUSB3.0以上、4ポート差し口がある製品が税込550円で展開されています。(※2024年6月時点の情報)
もしPS5で使用しなくても、PCなど他の機器でも使えることを視野に、試しに購入して接続してみるのもいいでしょう。SNSなどで実際にPS5で使用している方の口コミ評価を参考にしてから、購入を検討するのもおすすめです。
まとめ
今回は、PS5のポート不足を解消するおすすめUSBハブを5種類を紹介しました。
USBハブは製品展開が多いので、このコラムで紹介したPS5で使えるUSBハブの選び方を参考に、自分にぴったりのUSBハブを選んでみてください!