Switchがテレビに映らない時の原因と対処法まとめ
この記事の目次
Nintendo Switchがテレビに映らない時の原因と対処法についてまとめました。
Switchがテレビに映らないためにTVモードで遊ぶことができず困っている。遊んでいたら急に映らなくなった。ドックのランプが点滅しているなど、あらゆる状況に応じて試しておきたい対処法をご紹介します。
最終的にゲーム機やドックの故障が疑われる場合の修理の出し方や修理代についても触れているので、ぜひ参考にしてください!
Switch本体とテレビを接続する方法
SwitchをTVモードにして遊ぶためには、Switch本体とテレビを正しく接続しなければゲームのプレイ映像を画面に映し出すことはできません。まずは基本的な手順をここで確認しておきましょう。
※Switch Liteは元からテレビ接続ができない仕様になっています
テレビ出力に必要なもの
テレビ出力に必要なものは次の通りです。
- Switch本体
- ドック
- ACアダプター
- HDMIケーブル
付属のACアダプターはコンセントに繋ぐことで電気を供給するもので、HDMIケーブルは映像信号や音声信号、テレビなどの操作信号などを伝送するためのものです。これらをSwitch本体に接続するために、ドックを使います。
Switch本体とテレビを接続する方法
①ドックにケーブルを挿し込む
ドック裏側のカバーを開いて、ACアダプターとHDMIケーブルをしっかり奥まで挿し込みましょう。ACアダプターは「AC ADAPTER端子」に接続を。HDMIケーブルは、USB端子ではなく「HDMI OUT端子」に接続してください。(この時点でSwitch本体はまだセットしません)
これらのケーブル類は、しっかり奥まで挿し込んでいなければ、正しく接続が行われず充電もできないので注意してください。
②ケーブルのもう片方をそれぞれ挿し込む
ACアダプターのもう片方をコンセントへ接続し、HDMIケーブルのもう片方はテレビ画面の裏側についているHDMI端子に挿し込んでください。テレビの電源を入れたらテレビのリモコンを操作し[入力切換]ボタンを押し、HDMIケーブルを接続した入力番号を選んでください。
③Switch本体をドックに差し込む
Switch本体の電源を入れてHOMEメニューが表示された状態にして、ドックに差し込みます。差し込んだ後、ドックのサイド下あたりにあるランプが一瞬点灯することを確認してください。ランプがつかない場合は、もう一度Switch本体の電源ボタンを押しましょう。
これで基本的なSwitch本体とテレビを接続する手順は完了です。この中のいずれかの過程を忘れていたり、ケーブルをしっかり挿し込めていないなどの準備不足があると、Switchのゲーム映像をテレビに映し出すことはできません。しっかり挿せているかどうか再確認しておくことをおすすめします。
基本的な接続方法を見直してもSwitchのゲーム映像がテレビに映らないようであれば、次の項目『Switchがテレビに映らない時の原因と対処法〜見落としがちな項目〜』を試してみましょう!
Switchがテレビに映らない時に見落としがちな3つの原因と対処法
Switchがテレビに映らない時に、今すぐ確認しておきたい見落としがちな3つの原因と対処法をご紹介。
バージョンの更新
Switchがテレビに映らない時、Switchのバージョンが更新できているかどうかを一度確認しておきましょう。本来はインターネットに接続する度に、自動的にダウンロードされるようになっています。手動で更新を行う場合は、Switch本体をインターネットに接続している状態で、HOME画面「設定」から「本体」に進み「本体の更新」を選択すると行われます。
ケーブルの接続
ケーブルの接続に問題があると、Switchのゲーム映像がテレビに映らないことがあります。ACアダプターやHDMIケーブル、インターネットを繋いでいるLANケーブルなど、あらゆるケーブル類の挿し直しを行ってみましょう。接続が切れる、映像が乱れるなど不安定な接続状況が見られる場合にも、ケーブル類の挿し直しは効果的です。ドックへのケーブルは少々挿し込みにくいので、しっかり奥まで挿し込んでください。
入力番号を合わせる
テレビ側の操作で入力切換を行う際に、Switchを接続しているHDMI端子の入力番号を正しく選んでいなければゲーム画面は映りません。今選んでいる入力切換の番号が合っているかどうかを再確認しましょう。
これらを試してもまだ映し出すことができないようであれば、更に次の項目でご紹介している対処法を試してください。
Switchがテレビに映らない時に考えられる原因と対処法
Switchがテレビに映らない時に考えられる原因と対処法をご紹介。見落としがちな上記3つの項目とはまた異なり、さまざまな例を挙げます。
ランプがつくのに映らない(ランプが点滅している)
ドックのサイド下あたりにあるランプが点滅しており、ゲーム画面が映らない場合は、ドックに問題が起きている可能性が考えられます。このランプは、TVモード時にテレビに映像を出力しているときに点灯するものです。よく間違えられがちですが、充電中であることを表すものではありません。
こんな時は、ACアダプターとHDMIケーブルを抜いて、20秒ほどおいてから挿し直すことで対処できる可能性があるので試してみてください。
ランプがつかない
上記でもご紹介した通り、ドックのサイド下あたりにあるランプはTVモードが正常に動作していることを示すものです。このランプがつかない場合は、TVモードが正常に動作していないことになるので、Switch本体をドックに差し込んだ状態で電源ボタンを押してみてください。
ここでランプが点灯すれば問題ありませんが、ランプが点滅している場合は、ACアダプターとHDMIケーブルを抜いて20秒ほどおいた上で挿し直してみましょう。この方法で対処できる可能性があります。
音は出るのに映らない
音は出るのにテレビ画面にゲームプレイの映像が映らない。こんな場合は、映像を映し出すHDMIケーブルに問題があります。HDMIケーブルを抜いて20秒ほどおいた上での挿し直しと、ACアダプターの挿し直しもやっておきましょう。それでも音だけ出ている場合は、HDMIケーブルを挿し込んでいるテレビのHDMI端子とは別のHDMI端子(例えばHDMI2からHDMI3)に繋ぎ替えてみましょう。
変化がなければ、最終的にHDMIケーブルが断線して接触不良を起こしていることも視野に、他に接続できそうな機器があれば試した上で買い替えを検討してください。
ちなみに今回は、Switchのゲームプレイ映像がテレビ画面に映らない場合の対処法についてご紹介していますが、音が出ない場合に関してもケーブル類の挿し直しで改善するか試してみてください。
急にテレビに映らなくなった
Switchで遊んでいる最中、ゲームプレイ映像が急にテレビ画面に映らなくなった時はどうすればいいのか。この場合はドックに熱がこもったことが原因で、Switch本体がスリープモードに入った可能性があります。電源を落として、しばらくドックが冷えるのを待ちましょう。
Switchに限らず、ゲーム機などのデバイス類は排熱がうまく行われなければ故障してしまうため、ある程度温度の低い部屋で使用するなどの工夫が必要です。
「信号がありません」と表示される
「信号がありません」「入力信号がありません」とテレビ画面に表示されてSwitchのゲームプレイ映像が映らないことがあります。
こんな時は、テレビ側が接続されていない入力に切り替わっている可能性が考えられます。テレビのリモコンにある[入力切替]ボタンをゆっくり何度か押して、切り替えを行うことで対処できる可能性があります。
対処法を試してもSwitchがテレビに映らない時は?
上記でご紹介したSwitchがテレビに映らない時の対処法を試しても改善できないようであれば、ゲーム機本体の故障が疑われます。まずは念のためにニンテンドーカスタマーセンターへ状態を相談した上で、修理へ出しましょう。修理については次の項目でもご紹介しています。
一部ケーブルの断線のことなどについても触れましたが、パーツ類の不具合が原因だと考えられるようであれば、パーツを買い替えることもできます。パーツはニンテンドー公式「任天堂パーツ販売」サイトで購入可能です。
Switchがテレビに映らない時の修理の出し方や修理代について
Switchがテレビに映らない時の修理は、ゲーム機本体を購入した時のショップではなく、ニンテンドーの公式サイトから申し込める「任天堂サービスセンター」を利用しましょう。オンライン修理を利用すると、割引き特典が受けられるのでおすすめです。
修理代は、Switch本体の基板に不具合がある場合は通常モデルが税込13,200円、有機ELモデルが15,400円。ドックに不具合があり、テレビに映らない時にかかる修理代は通常モデルが税込3,300円、有機ELモデルが税込3,960円です。
自然故障で保証期間内であれば修理費用が抑えられることもあるため、不具合を感じたら早めに修理へ申し込むようにしましょう!
☆詳しくはこちらの記事も参考にしてください
まとめ
今回はNintendo Switchがテレビに映らない時の原因と対処法についてまとめました。
今後もSwitchに関するコラムを投稿していきますので、楽しみにお待ち下さい!