【Switch】初心者にもおすすめ!ストラテジーゲーム5選
この記事の目次
ストラテジーゲームを遊んだことがない方の中には、「とっつきにくい」や「ちょっと苦手」と思っている方も多いと思います。
そこで今回は、このような方に向けてシミュレーションゲームの中でも、ストラテジー要素があり、初心者の方でも楽しめるオススメのゲームを紹介します!
頭を使うような難しいゲームだけでなくシンプルなゲームも沢山ありますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
ストラテジーとはどんなゲーム?
ストラテジーゲームとは、盤面において戦略や戦術などを立て目標達成するゲームで、ハマると時間が溶けると表現されるくらい、没入してしまうほど人気のジャンルです。
さらにストラテジーゲームの中にも、いくつか種類があり「ターン制のストラテジー」「リアルタイムストラテジー」「4X」「グランドストラテジー」といったジャンルに分けられます。
ターン制のストラテジー
「ターン制のストラテジー」プレイヤーと相手が交互に行動していきます。
自分のターンの間は、じっくり考えながら焦らずに進められるので初心者にもオススメです!
リアルタイムストラテジー
リアルタイムストラテジーは、プレイヤーと相手が同時に行動していきます。
常に状況が変化しているので、場面に合わせた最善の道筋を立てて状況判断していくことが重要!
さらにリアリティのある状況で、ストラテジーゲームを楽しみたい!という方にオススメです!
4X
探索・拡張・開発・殲滅の4つの要素を備えたジャンル、4X!
計画的にこつこつ進めながら目標を目指すのが好きな方に、オススメのジャンルです!
グランドストラテジー
外交や政治といった大規模なテーマを扱う、ストラテジーゲーム!
戦闘に勝利するだけでなく、どんどん支配していくのが楽しい!という方にオススメです!
今回は初心者の方にもオススメできる「ターン制のストラテジーゲーム」と「リアルタイムストラテジーゲーム」のオススメを紹介します。
初心者にオススメのターン制のストラテジーゲーム
The Last Spell
引用:My Nintendo Store The Last Spell
発売日:2023年3月9日
「The Last Spell」は、ターン制の戦略シミュレーションRPG!
文明が崩壊してしまった世界を舞台に、人類は生き残りをかけて強大な威力を持つ呪文「ラストスペル」が唱えられるまで、モンスターたち
から魔術師を守るのが目的になります。
日中は壊された街を建て直して守りを固め、夜は襲い掛かってくるモンスターたちと戦い、世界を守り抜きましょう!
オススメポイント
プレイヤー次第の作戦!
生き延びた夜の数ほど、敵は強くなり数も増え、複数の方向から襲い掛かってくるようになります。
魔法陣を守って次の夜を生き延びるため、英雄たちを強化するのか戦況の変化に応じて、街の守りを固めるのか全てはプレイヤー次第です!
先行リリースで大好評!
スチーム版で早期アクセスがリリースされており、2ヶ月で13万本ダウンロードされた大人気ゲーム!
ユーザーレビューでは6000件を集め非常に好評となっています!
難易度が選べるので初心者でも安心!
自分に合わせた難易度が選べるだけでなく、どの部分を簡単にするか細かく設定を変更できるので、自分の遊びやすいレベルで遊べますよ!
capes
発売日:2024年5月30日
「capes」はスーパーヒーローとヴィランが激突する、ターン制の戦略ゲームです!
20年前にヴィランが勝利したことで誰も止められなくなったディストピアな都市が物語の舞台。
若きヒーローがチームを結成し、悪に支配されている街を取り戻すために戦いを繰り広げていきます!
オススメポイント
悪と戦うターン制の戦略ゲーム!
最大4人のヒーローを編成しミッションに挑む、ターン制の戦略バトル!
それぞれのヒーローは各味方からユニークなチームアップアヴィリティを取得でき、これにより力を合わせてユニークなパワーを活用できるようになります!
ヒーローの個性を活かした戦略的なバトル
全てのヒーローが異なったプレイスタイルを持っており、パワーやアビリティに応じて戦闘でのパワーが強化され形勢逆転するアルティメットを、解き放つことができます。
ヒーローのレベルが上がれば、新たなアビリティや強力なアップグレードが使用可能目標や、チャレンジを達成することで得られるスキルポイントを使用して、ヒーローたちのパワーをアンロックできます
探索やサブミッションも充実!
ダークで骨太なストーリーやミッションをプレイして物語を進め、より多くのヒーローをアンロックするサイドミッションを探索したり、チャレンジをクリアしてスキルポイントを獲得しましょう!
ヒーローのパワーやアビリティをアップさせながら、ヒーローの人生やバックストーリーを深く理解し、ヴィランから街を取り戻すために死闘を繰り広げていくことになります。
霧の戦場のヴァルディーナ: C.A.R.D.S. RPG
引用:My Nintendo Store 霧の戦場のヴァルディーナ: C.A.R.D.S. RPG
発売日:2024年5月23日
デッキ構築とローグライクの要素を融合させた、ストラテジーRPG!
100年の戦争が続く中キメラを作り出すことに成功した国と、大国の強大な軍事力を握るヘルムート傭兵団を持つ国の、2つの強大な国を前に他国は抗うすべがありませんでした。
西共和国の傭兵団団長である主人公は、非人道な方法で新たなキメラを作り出しているという情報を入手し、真実を知るためにその地に赴いていくストーリーです!
オススメポイント
霧を探索しながら戦略を立てよう!
本作は霧によって隠されたマップの中を探索し、霧を晴らしながら「敵」や「施設」「装備品」を発見し、戦略を立てて進めていきます。
戦闘モードだけでなく、探索モードでも楽しめるストラテジーゲームです!
カードゲームのような戦闘モード
ターン制の戦闘モードでは、50種類以上あるカードの中から最適なデッキを構築して戦闘に挑みましょう!
毎回のプレイで異なる戦略が求められるので、新しい戦況にどのように対応するかが勝利の鍵となります!
デッキの強化と戦略が楽しめる!
傭兵団を指揮し、霧に覆われたマップを探索しカード収集強化して最強のデッキを作りあげましょう!
最強のデッキを駆使して敵と戦う、デッキ構築とストラテジー要素が融合した新感覚バトルが楽しめます!
リアルな戦略が楽しめる!リアルタイムストラテジー
ピクミン4
発売日:2023年7月21日
不思議な生物「ピクミン」たちに指示を出して、未知の惑星に散らばる宇宙船のパーツやお宝物資などを集めていくアクションストラテジーゲーム!
未知の惑星に墜落してしまった「キャプテン・オリマー」を助けに向かった「レスキュー隊」ですが、彼らもまた遭難してしまいます。
みんなを助けられる最後の希望は、本部に待機していた新米レスキュー隊員の「あなた」だけ!
みんなを助けるために、謎の惑星で出会った不思議な生き物「ピクミン」の力を借りて隊員たちを探し出しましょう!
オススメポイント
ピクミンに指示して切り抜ける!
リアルタイムストラテジーやシミュレーションゲームの要素も併せ持っていて、マネジメントの戦術や段取りが「ピクミンシリーズ」の特徴です。
ピクミンに的確に指示を出すことにより、上手くピンチを切り抜けられますよ!
初心者でも挑戦しやすいリアルタイムストラテジー
全体的に明るくのんびりとした雰囲気で、戦闘よりステージを進んでいくために作戦を立てるのがメインなので、リアルタイムストラテジーに慣れていない人でも楽しめますよ!
何度でもやり直せるので初心者も安心!
ピクミンは原生生物に食べられてしまったり、電気や火にやられてしまい、ピクミンを失ってしまう場合もあります。
しかしピクミンを失ってしまった時は、少し前に時間を巻き戻し何度でもやり直せるので、初心者も安心して進めます!
ユニコーンオーバーロード
発売日:2024年3月8日
仲間と出会いながら巨悪に挑む、超王道ファンタジーシミュレーションRPG!
「ユニコーンオーバーロード」は巨悪の手に落ちてしまった大陸を舞台に、主人公は大陸を救うために解放軍を立ち上げ戦っていきます。
人間エルフ獣人天使など仲間になるキャラクターは60人以上!
広大な世界を自由にかけ巡り、仲間と出会い育成し共に戦っていきましょう!
オススメポイント
自由な探索とシミュレーションバトル
自由度の高いフィールド探索とシミュレーションバトルが魅力です!
ゲームの流れは、プレイヤーがフィールドを自由に探索し、行く先々で敵と戦いながら、
地域を解放し仲間と出会い、集めた資材で街を復興しながら目標を目指します。
目標へたどり着く道のりはプレイヤー次第!どの街を訪れるのか、どのステージに挑むかなどは自由に選べますよ!
味方を編成してバトルに挑む!
ステージでは敵味方同士がお互いの拠点を落とすべく、リアルタイムに進軍していきます。
戦況を見極めながらどの部隊をどこに向かわせるかなどを指揮して、敵部隊と接触するとバトルへ突入!
バトルは事前に仲間キャラクターに設定した作戦を元に自動で進行し、敵将撃破などの勝利条件を満たすとステージクリアです!
味方の編成やスキルなどの特徴を見ながら、装備や作戦を整えましょう!
ゲーム難易度は「カジュアル」「タクティカル」「エキスパート」から選択可能なので、初心者も安心です!
帝国軍に勝利し街を取り戻す
帝国軍に勝利すると、武器屋や道具屋などの施設が使用できるようになり、周辺の安全が確保され敵にも出会いにくくなるので、探索もしやすくなります。
帝国軍の支配により荒廃した街は、資源の納品を行うと復興し、利用できる機能や施設が追加されます!
まとめ
今回は、ストラテジー要素のあるオススメのゲームをジャンル別に紹介しました。
このコラムを読んで気になったゲームがありましたら、ぜひ購入してみてくださいね!