【100均】アクリルブロックの飾り方まとめ
この記事の目次
アニメや漫画のグッズとして、多く登場している「アクリルブロック」!
グッズとして多く登場しているからこそ、「アクリルブロックの飾り方に迷っている」という方も、多いのではないでしょうか。
今回は、そのような方に向けて、アクリルブロックの飾り方を紹介します!
ぜひ最後までチェックしてみてください!
アクリルブロックの飾り方
アクリルブロックの飾り方について紹介します!
そのまま飾る
アクリルブロックはそのまま飾っても高級感がある作りになっており、他のグッズと組み合わせて飾っても統一感があるのが魅力!
アクリルブロックは厚みがあるプラスチックなのでそのまま自立して飾れますが、小さな揺れでも倒れてしまいます。
そのまま自立させて飾りたいという方は、倒れたり落ちたりしないよう対策をして飾るのがオススメです。
ケースに入れる
アクリルブロックが倒れたり落ちたりするのが心配という方は、クリアケースなどに入れて飾ってみましょう。
そのまま飾るよりも、安定しやすく倒れる心配や傷つく心配が少ない飾り方になります。
ケースの中に、他のグッズを入れて組み合わせても、オシャレになるのではないでしょうか。
飾りたいアクリルブロックに合うケースが、なかなか見つからないこともあるので、様々なケースをチェックしてサイズに合ったケースを選んでください。
イーゼルに立てる
イーゼルに、アクリルブロックを立てる飾り方です。
イーゼルに立てるだけで安定感が出るので、倒れる心配もありません。
ぴったりサイズのケースが見つけにくいという方にも、イーゼルならぴったりのサイズが見つけやすいのではないでしょうか。
また、イーゼルに立てると、絵のような高級感も出るので、飾り映えしますね。
お気に入りのアクリルブロックを大切に飾りたいという方に、オススメの飾り方です。
有孔ボードを活用する
ケースやイーゼルでは間に合わないくらい、飾りたいアクリルブロックが沢山あるという方は、有孔ボードを活用してみましょう。
有孔ボードとは、木やプラスチックの板に穴が空いていて、穴にフックや棚を取り付けて活用できるアイテムです。
有孔ボードにフックを取り付ければ、飾りたいアクリルブロックを並べて飾れます。
1つ買っておけば、アクリルブロックだけでなく他のグッズを飾るのにも活用できるので、グッズを沢山飾りたいという方は、チェックしてみてください。
ウォールシェルフを活用する
アクリルブロックを壁に飾りたいという方は、ウォールシェルフを活用してみましょう。
ウォールシェルフとは、写真や小物をディスプレイできる壁に取り付ける棚です。
ウォールシェルフにアクリルブロックを飾れば、インテリアにも馴染むオシャレな飾り方ができます。
インテリアやお部屋の雰囲気を崩さずに、アクリルブロックを飾りたいという方は、チェックしてみてください。
アクリルブロックを飾る100均アイテム!
アクリルブックを飾る時に、便利な100均アイテムを紹介します!
フィギュア用固定シール40P
フィギュア用固定シールは、アクリルブロックの裏に張り付けると、倒れたり落ちたりするのを防止できます。
アクリルブロックは、倒れやすいのでそのまま飾りたいという方は、フィギュア用固定シールを貼って安定させましょう。
そのまま飾る時だけでなく、ケースなどに入れて飾りたい方も組み合わせて活用できるので、チェックしてみてください。
横開きディスプレイケース
横開きディスプレイケースは、前面が扉のように横開きするクリアケースです。
横開きするので、アクリルブロックも入れやすく、奥行きもあるのでアクリルスタンドなどの他のグッズと組み合わせて飾れるのも嬉しいポイントですね。
さらに、横開きディスプレイケースは積み重ねて飾るのも可能!
同じ作品のキャラクターや、お気に入りのキャラクターのアクリルブロックを、積み重ねて飾ってもかっこいいのではないでしょうか。
イーゼル
100均で購入できるイーゼルは、様々なサイズやカラーが展開されているので、アクリルブロックに合わせたものを選んでみてください。
イーゼルはアクリルブロックを立てて飾るだけで、安定して飾れるアイテムになっています。
1番お気に入りのアクリルブロックをイーゼルに立てて飾るのも、特別感が増してオススメです。
有孔ボード
100均で購入できる有孔ボードは、カラーや大きさなど様々な種類が展開されています。
また、有孔ボードに取り付けられるフックも種類が豊富なので、選びやすいです。
飾りたいアクリルブロックの数や、お部屋の雰囲気に合わせてお好きなものを選べるので、チェックしてみてください。
ウォールシェルフ
ウォールシェルフは、100均でも購入できます。
長さやカラーなど様々な種類が展開されていますので、ぜひチェックしてみてください。
ウォールシェルフを壁に取り付ける時は、別売りのフックやプッシュピンを使用しましょう。
ウォールシェルフにアクリルブロックを並べて飾れば、オシャレになること間違いなしです!
合わせて買いたいアイテム
アクリルブロックを飾る時に、合わせて買いたいアイテムを紹介します!
印刷保護シート
アクリルブロックは、透明なアクリルにデザインが印刷されているものです。
知らない間に、印刷が剥がれている箇所があった…なんてことも。
印刷保護シートを、印刷面に貼っておけばそのような心配もありません。
大切なアクリルブロックを守るために、合わせてチェックしてみてください。
UVカット透明カバーフィルム
アクリルブロックはプラスチック素材なので、紫外線の影響を受けやすく、黄ばんでしまう可能性が高いです。
アクリルブロックが黄ばんでしまうのを防ぐために、表面にUVカットシートを貼っておくとよいでしょう。
UVカットシートも、合わせてチェックしてみてください。
アクリルブロックの飾り方実例
アクリルブロックの飾り方の実例を紹介します!
よっし!シンデレラフィット!👍✨誕生日のアクリルブロック、飾り方模索してたけどディスプレイケーススリムならアクスタも飾れるやん!ブロックが倒れるとアクスタが潰れるので例の固定シール使ったけど透明だから🆗横開きだから扱い易いし埃も避けられる!3段まで積めるので傑のも来たらやるね!😆 pic.twitter.com/7R5ezuwoEJ
— えま☆心はシュテルン在住組 (@EmaLeanna) March 27, 2022
こちらは、横開きディスプレイケースとフィギュア用固定シールを活用したアクリルブロックの飾り方です。
このように、アクリルスタンドと組み合わせたり、同じ作品のキャラクターを積み重ねて飾ってもかっこいいですね!
アクリルブロックはクリアな素材になっており、光が透けるのも魅力の1つです。
クリアケースを活用すると光も入りやすく、アクリルブロックの魅力を活かせるのではないでしょうか。
アイドリッシュセブンくんのアクリルブロックの飾り方優勝した!!!!!!!セリアのアンティークイーゼルが天才でした!!!七瀬が立った!!生まれてきてくれてありがとう!!!! pic.twitter.com/wbeHz5eO4Y
— くろり (@tdlqest) March 18, 2021
こちらは、イーゼルを活用したアクリルブロックの飾り方です。
アクリルブロックと色合いを合わせたイーゼルを活用すると、統一感が出ますね。
アクリルブロックをイーゼルに立てるだけで、自立して飾れるのも取り入れやすく魅力的です。
部屋に飾ってあるグッズ⑤
2段目-アクリルブロック等
まだ模索中の段、クロミのカードケースに入れたみことちゃんチェキとリボンの意匠があるフレームに飾ったこあくちゃんブロマイドがお気に入り#いい推しの日#シアーミュージックV#春歌みこと#音羽ララ#三拍ユッコ#魔ノ姫こあく pic.twitter.com/ZYAEw5fldL— ざわ (@gaoze_t) November 4, 2023
こちらは、有孔ボードを活用したアクリルブロックの飾り方です。
フックを取り付けるだけで、沢山のアクリルブロックを飾れますね。
アクリルブロックだけでなく、他にも自立しにくいグッズと合わせて飾れるので、飾りたいグッズが沢山ある方にもオススメです。
アクリルブロック飾った…
全14種のうち6種が…こう…その…ありがとうございます…変遷…こう…あの…(ろくろ) pic.twitter.com/XRcGkl47NO— 3️⃣9️⃣🏖️しゃく (@EFR390_jb) October 1, 2023
こちらは、ウォールシェルフを活用したアクリルブロックの飾り方です。
同じ作品や同じシリーズのアクリルブロックを並べて飾ると、迫力がありますね。
また、ウォールシェルフはインテリアにも馴染みやすいのが魅力!
アクリルブロックを並べて飾りたいという方や、インテリアに馴染む飾り方をしたい方にオススメの飾り方となっています。
まとめ
今回は、アクリルブロックの飾り方を紹介しました!
アクリルブロックは、クリアケースやイーゼルを活用して飾ると、オシャレに飾れるだけでなく倒れて傷つく心配もなくなります。
アクリルブロックを飾る時は、保護シートやUVカットシートを活用すると、印刷の剥がれや紫外線による黄ばみも防止できるので、合わせてチェックしてみましょう。
今回紹介した、アクリルブロックの飾り方をぜひ参考にしてみてください!