【iPhone】スマホゲーム画面をテレビやモニターに映す方法
この記事の目次
iPhoneのスマホゲーム画面をテレビやモニターに映し出す方法について解説します。
iPhoneでスマホゲームをプレイするにあたり、テレビやモニターに大画面で映し出したい!そんな時に使える方法をまとめました。有線と無線2種類の方法があるので、自分に合ったやり方を見つけましょう。
また、画質を落とさず表示させるにはどうすればいいか?画面を横向きに表示させたいなどよくある悩みについても触れているので、参考にしてください。
iPhone画面(スマホゲーム)をテレビやモニターに映し出すのはどんな時?
iPhoneユーザーでスマホゲームを楽しんでいる時、ふと「テレビやモニターに映し出せないだろうか?」と考えたことがあるのではないでしょうか。実際に、スマホ画面をテレビやモニターに映し出すことは可能で、この機能のことを「ミラーリング」と呼びます。
では、ミラーリング機能はどんな時に役立つのでしょうか?まずはどんなメリットがあるのかについてご紹介します。
大画面でスマホゲームがやりたい時
テレビやモニターにiPhone画面を映し出す一番の理由といえば、やはり大画面を見ながらスマホゲームがやりたいからと考える方は多いのではないでしょうか。手元の小さな画面でプレイするのもラクですが、好きなゲームキャラやゲームの世界を大画面で見てみたい方はミラーリング機能を使いましょう。
PCに対応していないスマホゲームで遊びたい時
普段PCゲームに慣れている方が、急にスマホゲームをプレイすることになると画面の小ささに慣れないこともあるのではないでしょうか。そんな時は、テレビやモニターに大きく映し出してプレイするといいでしょう。
友人に画面を見せたい時
スマホゲームのプレイ画面を一緒にいる友人などに見せたい時に、スマホでは見せにくい。そんな時こそ大画面へのミラーリングが役立ちます。ゲームプレイに限らず、撮影した写真や動画を見せたい時、スマホの使い方を教えたい時にも今回ご紹介の方法を覚えておくときっと活躍します。
iPhone画面(スマホゲーム)をテレビやモニターに映し出す方法[有線]
iPhone画面(スマホゲーム)をテレビやモニターに映し出す方法には、有線と無線2種類の繋ぎ方があるため、まずは有線の方法からご紹介。少しでもゲームプレイ中の遅延を軽減したい場合や、たまたま使える機器を一部持っているようであれば、有線接続がおすすめです。
HDMIケーブルを用意する
iPhoneとテレビやモニター画面をHDMIケーブル(変換アダプタ)で接続することで、スマホゲームの画面を映し出すことができます。iPhoneからHDMI出力を行う端子を用意しましょう。
お手持ちのiPhoneに搭載されている端子がLightningかUSB-Cポートかを確認し、片方がそのどちらかの端子、もう片方がHDMI出力になったアダプタを選びます。
Lightning搭載のiPhone対応アダプタ
Lightning搭載のiPhoneに対応したアダプタです。Apple社から発売されている純正品で、iPhoneで見ている画面をそのままテレビやモニターに映し出すために展開されています。スマホゲームをプレイし画面に移すまでの過程に起こる遅延が軽減されており、最大1080pの高画質で遊べるのは純正品ならでは。
こちらを購入する際に気を付けておくべきことといえば、うっかり非純正品を購入してしまわないことです。ネット通販サイトを利用して購入する場合、見た目がそっくりでも非純正品の場合があります。非純正品だとプレイする時に遅延を感じたり、製品によっては接続できないことも。
amazonであれば出品元がApple社になっているもの。もしくは有名な家電量販店の通販サイトで購入するようにしましょう!
USB-Cポート搭載のiPhone対応アダプタ
こちらはiPhoneに搭載の端子がUSB-Cポートである場合に使えるHDMI変換アダプタです。4K出力に対応しており、大画面のテレビやモニターでも高画質でスマホゲームを映し出すことができます。
ネット通販サイトでは、USB-Cポートに対応したHDMI変換アダプタがたくさん販売されています。しかしその中にはうまく映像が映し出せない製品もあるので、口コミ情報を頼りに製品を選ぶといいでしょう。
iPhoneとテレビやモニターをHDMIケーブル(変換アダプタ)で繋ぐ
上記のようなHDMIケーブルを用意することができたら、iPhoneとテレビかモニターを繋ぎましょう。テレビに複数のHDMI入力がある場合は、HDMIを挿し込んだ番号を覚えておきます。
モニターであれば、電源を入れることでミラーリングが始まります。テレビは、リモコンにある「入力切替」ボタンで、HDMIを挿し込んだ番号に切り替えることでミラーリングが始まります。これで作業は完了です。
Apple TVやクロームキャストを使ってiPhone画面(スマホゲーム)をテレビに映し出す方法[無線]
Apple TVやクロームキャストは、ミラーリング可能な専用デバイスです。ケーブルを使わず、こちらを使うことでもiPhoneのスマホゲームをテレビやモニターに映し出すことができます。この方法の特徴は無線接続であることで、ケーブルを手動で接続する煩わしさを省きたい方向け。動きがゆっくりとしたシミュレーションゲームなどをプレイする際におすすめです。
Apple TVかクロームキャストどちらを買うべきかについてですが、iPhoneしか持っておらず、今後もiPhoneを使うようであればApple TVを選んでおくと初期設定などをラクに行うことができます。
一方でクロームキャストについてはAndroid向けの製品なので、スマホを今後買い替えたり、よく端末を変える方など向けです。基本はApple TVを選んでおくことをおすすめします。
Apple TVを接続する方法
まずはApple TVを用意しましょう。ここでは、有線接続の際にもご紹介した、Lightning搭載のiPhone対応アダプタも必要になります。
2022 Apple TV 4K 64GBストレージ搭載Wi‑Fiモデル
Apple TVは接続端子がHDMIになっているので、片方はテレビやモニターヘ挿し込み、もう片方はLightning搭載のiPhone対応アダプタを経由してiPhoneに挿し込みます。
テレビの電源を入れ、リモコンにある「入力切替」ボタンでHDMIを挿し込んだ番号に切り替えると、ミラーリングが始まります。
クロームキャストを使うには
クロームキャストは元々XperiaなどのAndroidに対応した製品です。iPhone(iOS)で使用する際には本来使うGoogle Homeアプリは使えないので、他のアプリを使用してミラーリングを行います。「Photo Video Cast for Chromecast」などの利用がおすすめです。
ミラーリングにまつわるよくある疑問と解決策
iPhone画面(スマホゲーム)をテレビやモニターに映し出す際によくある疑問と解決策をご紹介。
画質を落とさずにiPhone画面をテレビに映し出すには?
非純正品の変換アダプタなどを使用すると、iPhone画面をテレビに映し出した際に画質が落ちることがあります。極力画質を落としたくない場合は、Apple純正の変換アダプタを使用する必要があります。
また、今遊んでいるスマホゲームがPCでログインできるものであれば、直接PCからアクセスする方法があります。この方法であれば、プレイもしやすくなる可能性があるため、今遊んでいるゲームがPCに対応しているかどうか一度チェックしてみましょう。
iPhoneの縦向き画面を横向きにしてテレビに表示させるには?
テレビやモニターに映ったスマホゲームの画面が縦向きで、横向きにしたい場合について。iPhone側の画面ロックを解除状態にして、iPhoneを横に傾けてください。そうするとテレビ画面側も連動して横向きに表示されます。
ゲームコントローラーを接続してテレビ画面を見ながらゲームで遊ぶ
iPhoneに入ったスマホゲームをテレビやモニターにミラーリングして、且つ操作はゲーム用のコントローラーで行いたい。そんな方法を取り入れることも可能です。コントローラーはPS5・PS4用、Switch用、Xbox用といずれも使用できます。
今回はPS5用のコントローラーを参考に接続方法をご紹介しますが、他社の製品でもおよその接続方法は一緒です。iPhoneをコントローラー代わりにして遊ぶのに慣れないようであれば、使ってみてはいかがでしょう!
PS5用のコントローラーをiPhoneに接続する方法
iPhoneとPS5コントローラーをBluetoothでペアリングします。iPhoneのホーム画面から「設定」をタップしてください。「Bluetooth」の接続をオンにします。次にPS5コントローラーの中心部にある「PSボタン」と、コントローラー左上にある楕円型の「クリエイトボタン」を、ライトバーが点滅するまで同時に長押しします。
するとiPhoneのBluetooth設定画面にPS5コントローラーの名前が新しく表示されるので、タップすることでペアリングが行われます。「接続済み」になったら作業は完了です。これでiPhoneではなく、PS5コントローラーを使ってテレビやモニター画面に映し出されたスマホゲームをプレイし始めることができます。
まとめ
今回はiPhoneのスマホゲーム画面をテレビやモニターに映し出す方法について解説しました。
今後も様々なゲームに関するコラムを投稿予定ですので、楽しみにお待ちください。