Switchのフレンド申請やオンライン機能の使い方まとめ
この記事の目次
Nintendo Switchのフレンド申請やオンライン機能の使い方についてまとめました。
友達や知り合いにSwitchのフレンド申請をしたいけれど、やり方がわからない。相手にオンライン状況を通知しない設定方法は?など、フレンドに関係したあらゆる情報を解説します。
自分が納得できる状態に設定を行い、快適にゲームが楽しめる環境に整えましょう!
Switchのフレンド申請のやり方!方法は3つあり
まずはSwitchのフレンド申請のやり方を解説します。Switchではフレンド同士になると、遠距離でもインターネットを通じてゲームで一緒に遊べるようになります。友達や知り合いにSwitchを持っている人がいるようであれば、遊び仲間として誘って一緒に遊びましょう!
フレンド申請方法は3種類あり
Switchを起動したら、ホーム画面の左上にある自分のユーザーアイコンを選んでマイページを開きます。「フレンド追加」の項目にカーソルを合わせると、「近くの人を探す」「いっしょにあそんだ人からさがす」「フレンドコードでさがす」の3種類の申請のやり方が表示されます。この中からできそうな方法を選びましょう。
①近くの人を探す方法(目の前にいる友達や知り合い)
Switchのゲーム機本体を持ち寄って、友達や知り合いが近くにいる状態でフレンド申請を送るのが「近くの人を探す」方法です。※本体をインターネットに接続していない場合は、一度本体に保存されて次にインターネットに接続した際に自動で送られます
インターネットに接続している状態で「近くの人をさがす」を選択すると、4つのマークが表示されます。お互い同じマークを選択しましょう。どのマークを選択しても、同じものを選べば次に進むことができます。同じマークを選択した近くのユーザーが一覧で表示されるので、該当する相手のものを選んでください。
②いっしょにあそんだ人からさがす方法(既にオンラインで遊んだことがある人)
インターネット対戦などの通信プレイで、今まで一緒に遊んだことがあるユーザーに対してフレンド申請を送る方法が、「いっしょにあそんだ人からさがす」方法です。
今まで一緒にゲームで遊んだ人が一覧で表示されるので、ユーザーを選択しましょう。「フレンド申請する」というボタンが表示されるので、そこから送ることができます。
※稀にゲーム内の名前とユーザー名が異なる場合があるので、うまくいかない場合知り合いであればメールなどで確認を取りましょう
③フレンドコードを確認する・送る方法
「フレンドコードでさがす」方法では、送られてきたコードを確認するか、こちらからコードを送るやり方があります。フレンドコードとは、ニンテンドーアカウントと連携したユーザーに対して発行される個人番号です。
フレンドコードを確認する方法
送られてきたコードを確認するには、ホーム画面の左上に表示されている自分のユーザーアイコンを見てみましょう。アイコン右上に小さく青いマークがついているようであれば、フレンド申請が届いているので開きます。
「フレンド追加」を開き、「フレンド申請が届いています!」もしくは「届いたフレンド申請をみる」を選び、画面の指示に従って登録の手順を進めましょう。
フレンドコードを送る方法
自分のフレンドコードを送りたい場合はマイページに戻り、「フレンドになれるかも?」の項目にカーソルを合わせます。すると、どの方法でコードを送るか選択肢が表示されます。
選択肢は「ニンテンドーのスマホアプリ」「Facebookの友達」「X(旧Twitter)の相互フォロワー」「ニンテンドー3DSシリーズ、もしくはWii Uのフレンド」と色々あるため、相手と連絡が取れる方法でやり取りを行いましょう。
フレンド申請を受け取らないようにしたい
申請を受け取らないようにするには、ホーム画面「設定」から「ユーザー」で受け取らないようにしたいユーザーを選びます。「フレンド機能の設定」を選択し、「フレンド申請を受け取る」の設定をOFFに切り替えて完了です。
フレンド申請にまつわるよくある疑問について
Switchのフレンド申請にまつわるよくある疑問について解決策をご紹介します。
フレンド申請を相手が受け取ることができないのはなぜ?
申請をこちらが送っても、相手が受け取ることができないことがあります。この場合原因はいくつか考えられるので、相手に設定を確認してもらいましょう。
ひとつは「フレンド申請を受け取る」設定がOFFになっている可能性です。設定をONにすることで受け取ることができます。もうひとつは、こちらがブロックリストに登録されている可能性です。この場合解除をしてもらう必要があります。
また、エラーコードが表示されて申請が滞ることがあります。「2121-1006」というエラーコードが表示されたら、Switch本体と無線アクセスポイントの通信が不安定になっている可能性があるので、近づいてみる。もしくはしばらく時間を空けてから再度試してみることをおすすめします。
知らない人からフレンド申請が来るのはなぜ?
知らない人からフレンド申請が来る原因として考えられることは3つあります。オンラインで一緒に遊んだ、もしくはSNSとフレンド機能を連携しているから。そしてコードが流出した場合にも、申請が来ることがあります。
オンラインで一緒に遊んだり、SNSとフレンド機能を連携していることが関係していないようであれば、コードを再発行して対策を取りましょう。「マイページ」→「ユーザー設定」→「フレンド機能の設定」→「フレンドコードの再発行」で再発行ができます。
知らない人とフレンドになるメリットは?
知らない人から申請が来た際に、フレンド登録をするか迷うこともあるでしょう。知らない人とフレンド関係になるメリットは、自分が遊ぶ時間帯に同じタイミングで遊べる仲間が見つかることが挙げられます。
プライバシー面に関しては、相手からは自分のアイコン・プレイヤー名・プレイ時間・オンラインの有無が見れる状態になっています。(※非公開設定にしていると、プレイ時間やオンラインの有無が相手に知られることはありません)Switchでは公開される情報がこれらのみのため、プレイヤー名に本名のフルネームで表記をしない限り、自分がどのような人物かは滅多にバレることがありません。
X(旧Twitter)の相互フォロワーであった場合は自分がどのような人物かバレてしまう可能性があるので、本当に知らない人かどうかを見極めた上で、フレンド登録がメリットになるかどうかを最終判断しましょう。
フレンド登録は何人まで?
フレンド登録は最大300人までです。300人と聞くとかなりの人数がいるように感じると思いますが、申請が来る度にどんどん登録していくと、人によっては意外とすぐに100人を超えることがあります。
そこで困るのが普段から仲良くしている友達の姿が見つからない(Switchのアイコンは決められたものの中から選ぶので、見つけるのが難しい)状況に陥ることですが、そんな時こそお気に入り登録などを活用してすぐに見つけられるようにしておくといいでしょう!
フレンドにメッセージを送信することはできる?
Switch本体にはメッセージを送信する機能が備わっていません。代わりに、ニンテンドー公式アプリ「Nintendo Switch Online」を使うと、「スプラトゥーン2」や「スプラトゥーン3」などのタイトルで遊ぶ場合のみボイスチャットに対応しています。
Switchのオフライン・オンライン状況について
Switchのオフライン・オンライン状況の設定方法などについて解説します。フレンド同士で使用状況を把握する際に関わる設定なので、通知を設定するかどうか、不安な点など気になることがあれば見直しておきましょう。
オンライン状況を非表示にする方法
Switch本体からオンライン状況を非表示にしたい時は、ホーム画面の「マイページ」を開き、「ユーザー設定」を押します。「フレンド機能の設定」を選び、「オンライン状況」の公開を非公開に変更しましょう。
スマホからオンライン状況を非表示にしたい時は、「Nintendo Switch Online」のアプリを開き、画面右上にある設定ボタンを開きます。「オンライン状況」の公開を非公開に変更することでフレンド側から見て非表示にすることができます。
※Switch本体マイページのフレンドリスト・Nintendo Switch Onlineでは「オフライン」、各ゲーム内のフレンドリストを見るとアイコンのみ表示されます
フレンドにオンラインを通知しない方法
フレンドにオンラインを通知する設定を公開にしていると、相手のゲーム画面に「フレンドがオンラインになりました」といった通知が表示されます。
オンライン状況を把握されたくない、相手のSwitchに通知を表示しないようにするには、ホーム画面「設定」から「通知」に進み「フレンドの通知設定」を変更します。「フレンドがオンラインになったら通知」の項目を、お気に入りフレンドのみ・非公開のいずれかから選びましょう。
フレンドのオンライン状況を知る方法
フレンドになった相手のオンライン状況を知りたい時は、ホーム画面左上の自分のアイコンを選んでマイページを開き、「フレンドリスト」項目から確認できます。項目下に「オンライン:1」などの表記があれば、今現在リストの中の誰かがゲームプレイ中であることを示しています。
詳細はアイコン画像下の文字を見ましょう。グリーンでゲームタイトルが表示されているようであれば、そのフレンドは今現在オンライン中で、プレイしている最中です。「オフライン」になっていれば、今ゲームをプレイしていません。
オフライン・オンライン状況にまつわるよくある疑問など
Switchのオフライン・オンライン状況に関するよくある疑問について解決方法をご紹介。
Switchのフレンドがオフラインと表示されるのはなぜ?
Switchのフレンドがオフラインと表示されている理由はいくつか考えられます。フレンドのオンライン状況や最終ログイン日時はインターネット経由で表示されているため、自分自身がインターネットに接続していない場合は全てのフレンドがオフラインと表示されます。
他にはフレンド側の設定によるもので、一定期間ログインしてないことが理由であるのはもちろん、オンライン状況の公開を非公開にしていたり、公開をお気に入りフレンドまでに設定した可能性があるでしょう。
「自分はお気に入りに入れてもらえなかったのではないか?」「非公開設定にしたのはなぜ!?」と、友達関係をいろいろ気にしてしまう人もいるでしょう。理由は本体を修理に出すから、最近ゲーム機で遊ぶ機会が減っているからなど、人によりさまざまです。中には理由なく非公開に設定してそのまま忘れてしまっていることもあるので、まったく気にする必要はありません。
フレンドには自分の情報をどこまで知られる?
フレンドには自分の情報をどこまで知られるのかというと、今現在のオンライン状況(オンライン中であれば遊んでいるタイトル)・プレイ記録(直近で遊んだタイトルと遊んだ時間)が見れる状態になっています。
自分の情報はお気に入りに設定しているフレンドからは見られる状態になっていますが、非公開にすると一切見ることができません。非公開にした時点から「何時間前にオンライン」と表記されるようになります。
オンライン状況を非表示にしてフレンド側から見れないようにしたい場合は、「Switchのオフライン・オンライン状況について」の項目でご紹介した『オンライン状況を非表示にする方法』を参考に設定してください。
何日ログインしなければ通知がオフラインになる?
フレンド側から見たオンライン状況は、数分単位・数時間単位・数日単位で表記され、最大14日を過ぎるとオフラインになります。もしくは何日かに限らず、オンライン状況の設定を非公開にしたらその時点でもオフラインになります。
Switchからフレンドを削除・ブロックする方法
Switchからフレンドを削除やブロックするやり方について説明します。
Switchからフレンドを削除する方法
長い間遊んでいないフレンドを整理したい。一旦削除してまた機会があれば遊びたい相手がいる場合は、削除を行いましょう。
ホーム画面左上の自分のアイコンを選びマイページを開き、「フレンドリスト」の項目に表示されている削除したいユーザーを選択します。「オプション」の「フレンドリストから削除する」を押すと、フレンドを削除することができます。
Switchからフレンドをブロックする方法
フレンド申請を受け取りたくない。そのプレイヤーと二度と遊ばないようであればブロックを行いましょう。
ホーム画面左上の自分のアイコンを選びマイページを開き、「フレンド追加」の項目「いっしょにあそんだ人からさがす」を開きます。ブロック予定の相手がフレンドであれば、フレンドリストからブロックしたい相手を探しましょう。
ブロックしたいユーザーを選び出し、「ブロックする」を選択。確認内容が出てくるので確認し、「ブロックする」を選択。これでブロックすることができました。
フレンド削除にまつわるよくある疑問など
Switchのフレンド削除に関するよくある疑問について解決方法をご紹介。
フレンドを削除すると相手にバレる?
削除するとバレるかどうか結論から言うと、相手にバレる可能性があります。フレンドを削除しても通知は相手に届きませんが、「いっしょにあそんだ人の記録」には自分のアイコンが残っているにも関わらず、リストからは自分のアイコンが消えることが理由です。
※「いっしょにあそんだ人」リストは、古いユーザーから順に消えていくため、いずれ自分のアイコンは消えます
「いっしょにあそんだ人」のリストに自分のアイコンが残るので、そこから再度自分あてにフレンドの申請が可能。相手次第でまた申請が届く可能性があります。
フレンドをブロックすると相手にバレる?
ブロックするとバレるかどうか結論から言うと、削除する時同様に相手にバレる可能性があります。フレンドをブロックしても通知は相手に届かないものの、「いっしょにあそんだ人の記録」に自分のアイコンは残ります。にも関わらず、リストからは自分のアイコンが消えることが理由です。
※削除する時同様に「いっしょにあそんだ人」リストは、古いユーザーから順に消えていくため、いずれ自分のアイコンは消えます
再度自分あてにフレンドの申請が可能であるところまでは削除した時と同じですが、自分あての申請は、届くことはありません。
友達と遊びやすい時期や時間帯・曜日はいつ?
友達や知り合いとSwitchのフレンド同士になったものの、なかなか時期や時間帯が合わず一緒に遊べない!ということもあるでしょう。
まず狙うべき時期は「大型連休」です。日本国内では、大晦日やお正月の年末年始・ゴールデンウィーク・お盆の3つの時期に、特にゲームで遊ぶ人が多くなる傾向にあります。普段なかなかオンラインで一緒に遊ぶ時間が取れない相手でも、これらの時期であれば遊べることがあるかもしれないので、誘ってみてはいかがでしょう。
次にフレンドと遊びやすい時間帯や曜日についてですが、これは年代により異なります。小学生や中学生同士であれば、親の「みまもり」機能が設定される関係などから、夜20時頃までを目安にゲームを終了することが多い傾向にあります。
一方で大人の場合は、夜20時頃から深夜にかけての時間帯の方が家事や仕事を終えてひと段落ついた時間帯に入るので、ゲームで遊ぶ割合が高くなります。
曜日で見ると土・日・祝などの休日はログインをしに来る人の割合が増えるので、これらの曜日にフレンドがいるかどうかをチェックしてみたり、誘ってみてはいかがでしょう!
Switchではメッセージ機能がないのでメールやSNSで連絡を取り合うことになりますが、最新のゲームが発売された時は、特に遊びに誘いやすいですね。身近にいる友達や知り合いと時間を合わせるのが難しいようであれば、こんな時こそリアルでは知らない人とフレンドになって遊ぶのもいいかもしれません。
オンラインで友達と一緒に遊ぶのに人気のゲームは?クロスプレイも!
オンラインでフレンドと一緒に遊ぶのに人気のゲームをご紹介。
子ども世代に人気のオンラインゲーム
子ども世代にはスプラトゥーン・マインクラフト・Fall Guys(フォールガイズ)・マリオカートなどが人気のオンラインゲームとして挙げられます。これらのタイトルはいずれも全年齢対象のゲームなので、子どもから大人まで一緒に遊べるのが魅力です。子どものゲーム選びの際は、対象年齢もチェックしながら決めましょう!
大人世代に人気のオンラインゲーム
大人世代にはApex(エイペックス)・フォートナイト・AmongUs(アモングアス)・桃鉄・あつまれ どうぶつの森・The Escapists(エスケーピスト)・No Man’s Sky(ノーマンズスカイ)などが人気です。
クロスプレイについて
オンラインでフレンドと一緒に遊ぶ際に特におすすめのゲームは、クロスプレイに対応しているゲームです。クロスプレイとはPS5やPCなど、プラットフォームが異なる相手とも遊べるゲームのことを指します。
クロスプレイに対応しており、且つ人気のタイトルにはマインクラフト・フォートナイト・Fall Guys(フォールガイズ)・AmongUs(アモングアス)・Apex(エイペックス)・ポケモンユナイトなどがあります。これらのタイトルであれば、友達や知り合いのプラットフォームがSwitchである必要はないので、どんどん遊び相手の幅が広がること間違いなし!ぜひフレンドと一緒に遊んでみてください。
まとめ
今回はNintendo Switchのフレンド申請やオンライン機能の使い方についてまとめました。
今後もゲームに関する情報を更新していきますので、楽しみにお待ち下さい。