【100均】アニメグッズを見せる収納にするおすすめの方法7選!
この記事の目次
アニメグッズを見せる収納にするために100均アイテムを使ったおすすめの方法を7種類ご紹介します。
お気に入りのアニメグッズを見せる収納にすべく100均アイテムを使いたい。でもどうやってやればいいかわからない!そんな方に向けた、おすすめの方法を解説します。
セリア、ダイソー、キャンドゥとどの100均に行っても手に入るような定番アイテムを使った基本的な収納をはじめ、みんながやってる方法もご紹介しているのでぜひ取り入れてみてください。
100均アイテム使用!アニメグッズを見せる収納にするおすすめの方法7選
アニメグッズを見せる収納にするため、100均アイテムを使ったおすすめの方法を7種類ご紹介します。
素敵なアニメグッズを買い揃えたにも関わらず、置いたままにしていませんか?推しキャラたちを、日常的に見える場所に飾っておくときっとワクワクするはずです。
そして飾りながら片付けもしてしまいたい。そんな一石二鳥を狙っている方は多いはず。
ここでは、どんなアニメグッズを集めている方でもひとつは見せる収納の方法が見つかるであろう、100均アイテムを使った収納方法をご紹介します。
ワイヤーネット
ワイヤーネットはスチール製の線材が格子状に並んだ編み目状パネルのことを指します。セリア、ダイソー、キャンドゥとどの100均でも手に入りやすくサイズも豊富です。
A4サイズほどであれば1枚110円で手に入り、倍のA3サイズでも1枚220円ほどで手に入るので、コスパよくアニメグッズの見せる収納アイテムを揃えたい方には特におすすめ。
網目には引っ掛けられるようなアニメグッズを飾るのが適しており、アクキーやマスコットを含むキーホルダー全般を、見せながら収納することができます。キーホルダー以外のものを一緒に並べたい時は、同じワイヤー素材のカゴを引っ掛けて使うといいでしょう。
パンチングボード
パンチングボード(有孔ボード)は木やスチール素材のボードをベースに、等間隔に穴が開いたもののことを指します。この穴にフックを掛けたりトレーを設置することで、アニメグッズの見せる収納ができるようになります。
近年パンチングボードを使ったインテリアが人気で、アニメグッズをおしゃれに見せながら片付けもしたい時に大活躍します。
100均ダイソーを例にすると、30cm×60cmサイズのボードが330円で売られています。できるだけ大きなものが欲しい時は、ホームセンターなどで購入しましょう。
コルクボード
買ってきてすぐにアニメグッズの見せる収納が始められる、コルクボード。木枠をベースにコルク素材のボードが貼り付けられたもので、画びょうを使って好きなところに刺すとキーホルダーなどが引っ掛けられるフックに。
面積が広めの画びょうを用意すれば、カードなどを挟んで飾ることもできます。
ウォールポケット
ウォールポケットは、ポケットが付いたクリアなビニール製の壁掛けのことを指します。CDを入れて飾れることで昔から存在したアイテムではありましたが、最近ではアニメグッズに使えそうなウォールポケットが100均から展開されるなど注目されています。
100均セリアであれば、小さく21個に区切られたクリアなウォールポケットがあり、こちらがアニメグッズの見せる収納におすすめです。缶バッジやアクキーなど、同じ種類のもので数が大量にある時に役立つでしょう。
ウォールシェルフ
ウォールシェルフは、壁に取り付けることで小さな棚が完成する台や枠のことです。部屋にアニメグッズを飾る棚がない、アニメグッズ用の家具も今のところ買う予定がない。そんな時の収納に活躍します。
台のみの一枚板タイプ、枠になったタイプと、お手持ちのコレクションに合わせてさまざまな形やタイプから選べます。ウォールシェルフはあまり重いものが乗せられませんが、逆によほど重いものでなければ、アニメグッズのような軽いものを飾る際にぴったりでしょう。
つっぱり棒
アニメグッズを飾るアイテムを揃えるにあたり、あまり知られていないのがつっぱり棒です。棚の中、壁から拳一個分離した位置にミニサイズのつっぱり棒を1本通すだけで、小さなぬいぐるみを飾ることができたり、棒部分にキーホルダーを掛けたりと活用度抜群です。
100均のつっぱり棒は色柄がさまざまなので、インテリアに合うものを選びましょう。
フレーム
本来ポスターや写真を入れて飾る用途で使われるフレームですが、アニメグッズ用として使うと、見せる収納に役立ちます。
例えば枚数の多いカードを並べて飾ったり、コースターを入れてみたりと、入れられるものは色々あります。紙類のものはフレームに入れるだけで傷ませない収納に役立ったり、おしゃれなインテリアとして生まれ変わるので、入るサイズのフレームを探してみましょう。
アニメグッズごとに知っておきたい見せる収納の方法(缶バッジ・コースターなど)
アニメグッズの種類によっては、収納の方法がわからないこともあるのではないでしょうか。
缶バッジを見せる収納方法
アニメグッズの中でも特に数が増えがちな缶バッジを見せる収納はどうすればいいのかについて。
缶バッジは、必ずしも裏の安全ピンを使って飾る必要はありません。ひとつ前の項目でもご紹介したウォールポケットに入れて飾ったり、100均セリアでは缶バッジがぴったり収まるサイズの「ディスプレイケース仕切り付き」という、クリアな薄いケースの中に入れて飾る方法などがあります。
アクスタを見せる収納方法
アクスタを見せる収納にする場合、どのような方法があるのかについて。剥き出しの状態で飾るのであればウォールシェルフに並べたり、ホコリからアクスタを保護したいようであれば、フィギュアケースなどに収めて飾る方法がおすすめです。
ひな壇も100均に売っているので、そういったものを活用すると後ろに並べたアクスタも正面から見ることができます。
コースターやカードを見せる収納方法
コースターやカードなど紙素材のものを見せる収納にする場合は、まずはクリアなフィルムポケットなどに入れて保護してから飾るのがおすすめです。
フィルムポケットに入れてさえおけば、後は剥き出しでウォールシェルフに並べたり、コルクボードに貼り付けても傷みにくいので安心です。
アニメグッズを大量に持っている方の見せる収納方法について
アニメグッズを大量に持っており、見せる収納どころではない。大量に飾ることでおしゃれさが失われてしまいしっくり来ない!という場合は、飾るグッズを厳選する必要があるかもしれません。
季節ごとに推しキャラのグッズを変えるなど、飾り方に変化を出す方法がおすすめです。飾っていない間、待機中のグッズはどうすればいいのかというと、ファイルに収納しておくと見やすく場所を取らないのでおすすめです。
もしくは逆で、アニメグッズを大量に持っており全てを飾りたい!と考えている方は、「100均アイテム使用!アニメグッズを見せる収納おすすめの方法7選」でもご紹介した方法を駆使しましょう。
自由に使える壁面の面積が大きいようであれば、パンチングボードやウォールポケットといった壁面収納を。大きな棚を購入できるようであれば用意して、棚の中にはつっぱり棒を付けたり入るサイズのボード類を置くと、大量のアニメグッズも綺麗に見せる収納ができるでしょう。
みんながやってる100均アイテムを使ったアニメグッズを見せる収納
SNSでは、100均アイテムを使ったアニメグッズを見せる収納のアイデアが複数見られました。先述したアイテムを使った技などもあったので、まとめてご紹介します。
コルクボード×ウォールシェルフ
バラバラに保管してたオタクアイテムを、100均の素材を使って綺麗にレイアウトしてみた!目指せ、見せる収納!!! pic.twitter.com/VktYBqv8ee
— 🌹MOMO🌹 (@dozesheep) March 1, 2015
コルクボードを使ったアニメグッズを見せる収納は鉄板です。こちらの方は、その上からボックス型のウォールシェルフを追加して、掛けるだけでなく置く収納も可能にしています。グッズの種類が色々な場合に真似したい技です!
クリアケース×つっぱり棒
100均クリアケースとミニつっぱり棒でラバストすっきり見せる収納(o˘◡˘o) pic.twitter.com/4Lr9qrMlYQ
— 会里 (@cccaili) January 10, 2016
こちらの方は、クリアケースの中にミニサイズのつっぱり棒を渡らせることで、アニメグッズを自立させています。つっぱり棒があればキーホルダーのチェーンを掛けることもできるので、実は万能な道具です。
ケースに関して、今回は100均アイテムを中心にご紹介していますが、100均以外だと無印やニトリなどでもクリアなケースが手に入ります。
3段引き出しケース×アクセサリートレイ(小物入れ)
高級感出ちゃった( ⌯᷄௰⌯᷅ )💖見える収納見ていたいグッズはぁ〜良きね💕💕buyダイソー pic.twitter.com/wz3NOB0Fv9
— りee̅̈y* ( ¯ᒡ̱¯ ) (@bum_ojkmt5_sw) September 12, 2020
100均クリア引き出しの一番上の段から、さりげなくアニメグッズが見えるおしゃれな見せる収納の技です。
こちらは3段引き出しケースとアクセサリートレイを組み合わせており、いずれも100均ダイソーで手に入ります。アクスタなどを入れるとクリアでデザインがあまり見えないので、金属製のグッズや缶バッジなど透過しないものを入れるのがおすすめ。トレイに使われているベルベット風の素材から、高級感が漂います。
A4ワイドケースやファイルケース
G4Yでビッグタオルまた増えるし、見せる収納なんか無いかなーって探してたらセリアのA4ワイドケースにキレイに収まって謎の達成感に包まれてる😂(場所は結構とるけど笑) pic.twitter.com/yYZuS6IEKT
— りと (@sakuratea79) July 19, 2023
100均セリアのA4ワイドケースやファイルケースにタオルを入れると、布系のアニメグッズを見せる収納に役立てることができます。
タオルだとワイドケースくらいの厚みがあるものがおすすめ。タペストリーなど素材が薄いものであれば、もう少し薄いタイプのファイルケースを用意するといいでしょう。A4サイズの厚紙を台紙に、タペストリーで包み込んで入れると、シワになりにくくデザインがちょうど外側から見えて収納しながら見て楽しむことができます。
ファイルケースは、セリア、ダイソー、キャンドゥとどの100均に行っても手に入りやすくおすすめです。
マネできそうな収納方法から、ぜひ試してみて下さい!
まとめ
今回はアニメグッズを見せる収納にするために100均アイテムを使ったおすすめの方法を7種類紹介しました。
今後も様々なアニメグッズに関するコラムを投稿予定ですので、楽しみにお待ちください。