【Switch】マイク接続のやり方まとめ!
この記事の目次
Nintendo Switchのマイク接続のやり方についてまとめました。
Switchにマイクを接続して、ボイスチャットの声とゲーム音をひとつのヘッドセットから聞きながらゲームがしたい!という方に向けて、外付けマイクやヘッドセットを接続する方法について解説します。
Switchでマイク接続ができずゲームが始められなくて困っている方は、ぜひこの記事を参考にしてください!
Switchでボイスチャットをする時にマイク接続がうまくできないのはなぜ?
Switchでフレンドとオンラインマルチプレイを楽しむ時に欠かせないのが、マイクを使って相手と話しながらプレイできるボイスチャット機能です。
Switchではボイスチャット機能を使う際、スマホに「Nintedo Switch Online」のアプリをダウンロードして会話をすることが、ニンテンドー公式より推奨されています。
しかしこちらの公式アプリを使って相手と会話をしようとすると、「ゲーム音はモニター側から聞きながら、相手の声はスマホから聞かなければならない」「マイク(※この場合ヘッドセット)を通して自分の声を届けたいのに、ヘッドセットで耳が塞がっているから相手の声が聞けない」という、少々困った問題が起こります。
この方法を解消すべく、『マイクを使って自分の声を相手に届ける+相手の声とゲーム音をひとつのヘッドセットから聞きながらゲームをプレイする』ための接続方法を次の項目からご紹介しましょう。
Switchでボイスチャットをする時のマイク接続のやり方
ボイスチャットを快適にするマイク接続のやり方は3つのパターンがあります。取り入れやすそうだと思う方法を試してみてください。
また、ニンテンドー公式では「Nintedo Switch Online」のアプリをダウンロードして会話をすることが推奨されていますが、こちら以外にも実は他のアプリを使うことが可能です。どのアプリを使うか悩んだ時は、マイク接続の次の項目『おすすめの音声通話アプリ(ソフト)』も参考にしてください。
①スマホアプリ+ミキサー機能付きヘッドセット
スマホに音声通話アプリや「Nintedo Switch Online」のアプリを入れ、ヘッドセットはミキサー機能付きのものを使う方法。
ミキサーとは、複数の音をミックスして同時に再生できるようにする機器のことで、その機能がヘッドセットに組み込まれている製品が販売されています。有線タイプと無線タイプがあるので、好みの方を選ぶといいでしょう。
有線タイプと無線タイプのメリット・デメリットについては、有線タイプであれば充電切れを気にすることなく使えるものの、人によってはケーブルが煩わしいと感じる可能性があるという点。無線タイプはケーブルがないので引っかける心配がなくラクですが、ゲームプレイ中に充電切れを起こすかもしれないという点に違いがあります。
今回ご紹介する3つの方法の中では最も気軽にマイク接続が済ませられるのがこの①のアプリとミキサーヘッドセットを使用する方法です。手持ちのヘッドセットをどうしても使いたいなどの理由がなければ、こちらの方法がおすすめでしょう。
マイク接続のやり方(有線タイプ)
有線タイプのミキサー内蔵ヘッドセットには2本のケーブルがついているので、片方をSwitch本体に、もう片方をスマホに挿すと使い始めることができます。
Switch側は3.5mmステレオミニケーブル、通称AUXケーブル(ただし製品によってはUSBケーブル)を挿し、お手持ちのスマホ側についてはもう一本のAUXケーブルを挿す。もしくはLightningに変換するケーブルを使って挿しましょう。Appleから純正品が発売されています。
マイク接続のやり方(無線タイプ)
無線タイプのミキサー内蔵ヘッドセットには1本のケーブルがついており、そのケーブルはSwitch本体に挿します。
ヘッドセットとスマホを無線で繋ぐ際、基本的にはスマホの接続からBluetooth機能をオンにして、ヘッドセットにあるボタンを押すことでペアリングを行います。ペアリングは製品により手順が少々異なるため、製品に付属の説明書に従ってください。
②アプリ+ミキサー+ヘッドホン
スマホに音声通話アプリや「Nintedo Switch Online」のアプリを入れ、ヘッドホンとミキサーを使う方法です。
①と異なる点は、マイク・ミキサー付きのヘッドセットではなく「ヘッドホン」を使っているという点。そしてミキシング機能を追加で補っているという点にあります。
この方法を利用する場合、自分自身の声を届けるマイク機能はアプリで行うため、スマホ本体に向かって話すことになります。
既にヘッドホンをお持ちの方であれば、ミキサーを買うだけでボイスチャットが始められるので、コストが抑えられるメリットあり。ここで使うミキサーとは「ミキサー機能付きイヤホンスプリッター」というものになります。
一方で自分の声を拾う範囲内にスマホを置く必要があることや、ヘッドセットに比べると自分の声と一緒に家族の声や環境音を大きく拾うなどのデメリットもあります。
マイク接続のやり方
ミキサー(ミキサー機能付きイヤホンスプリッター)にSwitch本体、ヘッドホン、スマホをそれぞれ繋ぎます。
マルチイヤホンスプリッター
Switch本体とミキサー、ミキサーとスマホを繋ぐケーブルは、それぞれ「AUXケーブル」というステレオミニプラグ同士を接続するためのものを使います。(AUXケーブルは2本必要・スマホと接続するには変換ケーブルが必要になる場合があります)スマホは声を拾うところに置いておく必要があるため、AUXケーブルはある程度長さがあるものを選ぶのがおすすめです。
AUXケーブル 2m
③PC(ソフト)+ヘッドセット
こちらはスマホを使わず、PCを使う方法。ミキシングの要素を「Nintedo Switch Online」のアプリを使わず、PCのソフト(音声通話ソフト)で補います。
ご自宅にソフトをダウンロードできる容量を持つPCがあるという方であれば、①でご紹介した方法に近いくらいの手軽さでボイスチャットが始められるでしょう。
メリットは、PCとヘッドセットを持っている場合揃えるものがケーブルだけであるという点。デメリットは、音声通話ソフトをダウンロードするにあたってPCの容量を使ってしまうことと、純正のスマホアプリを使用しないためゲーム連動機能は使用できないことです。
マイク接続のやり方
Switch本体(モニター)とPCをAUXケーブルで繋いだら、PCとヘッドセットを、有線もしくは無線で繋ぎます。(※お手持ちのヘッドセットとPCの接続環境を把握した上で、有線か無線にするかを決めてください)PCで音声通話ソフトを立ち上げると使い始めることができます。
おすすめの音声通話アプリ(ソフト)
Switchにマイクを接続してボイスチャットを行う際には、公式アプリ(ソフト)に限らず、好きな音声通話アプリを使うことができます。
アプリの種類は、ゲームと連携させることができるものやお馴染みのものまで、いくつか種類があるのでマイク通話をする相手とどのアプリを使うか話し合っておくといいでしょう。アプリであれば使いやすいものへ変えていくことができるので、今回は特に人気があるものを中心にご紹介しましょう!
ディスコード(Discord)
ディスコード(Discord)は、無料で始められる高品質のボイスチャットアプリです。
ゲームと連携できるのが特徴で、誰がオンライン中なのか、プレイ中のゲーム情報も知ることができます。Switchに限らずPS5やPCなど、ほかのゲーム機を使っているプレイヤーも登録できるため、クロスプレイにぴったりです。
LINE
LINEは日常的に連絡を取るために多くの方が使っているであろう、王道のアプリです。実はSwitchで遊びながらマイク通話する際にもよく使われています。
いつもの感覚で気軽に始められるので、普段から馴染みのある友達としか遊ばないという間柄であれば、使い勝手がよくおすすめ。LINEはスマホで使うイメージがあると思いますが、PCでも使うことができます。
Switchでボイスチャットをする時よく起こるマイクの不具合の改善方法
Switchでボイスチャットをする時、マイクによく起こりがちな不具合について改善方法をご紹介します。
自分の声が相手に聞こえない
はじめて仲間とボイスチャットでやり取りをする際、マイクに向かって話しているにも関わらず応答がないことがあります。その場合は自分の声が相手に聞こえない状態になっている可能性があるため、スイッチ本体の上側面、音量ボタンでボリュームを調節してみましょう。
また、マイク機能が備わっているヘッドセットのプラグが、しっかり奥まで挿し込めているかどうかを確認しましょう。プラグを抜いてもう一度挿し込むことで、こちらの声が相手に聞こえるようになることもあります。
それでも使えない場合は、Switch「設定」の「本体」から、システムバージョンの更新ができているかどうかを確認してください。できていなければ、最新のバージョンに更新することで改善することがあります。
設定で制限されている可能性もあり
マイク側の設定ばかり気にしがちですが、ゲーム設定側で制限がかかっていることも考えられます。
ボイスチャットをする予定のゲームソフトのマイクがオフ設定になっていたり、イベントでサーバーが混雑していたりすると、ボイスチャットが使用できないことがあります。
Switchでカラオケをする時のマイクはどうしたらいい?
Switchでカラオケをする時のマイクは、マイニンテンドーストア、もしくは通販サイトや、実店舗であれば家電量販店などで手に入ります。
マイクはニンテンドーから純正品が発売されているものと、任天堂の公式ライセンス商品を手がけるHORI(ホリ)からも発売されています。有線マイクか無線マイクどちらか好みの方を選びましょう。
Switchの前機種「WiiU」の時に買ったマイクを今もお持ちであれば、引き続きSwitchでもカラオケ用として使うことができます。
☆こちらの記事も要チェック
まとめ
今回はNintendo Switchのマイク接続のやり方についてまとめました。
今後も様々なゲームに関するコラムを投稿予定ですので、楽しみにお待ちください。