【徹底解説】ガンプラ塗装におすすめのエアブラシは?
この記事の目次
「ガンプラを塗装するのにエアブラシを使いたい!」
「でも、エアブラシってどういうものを選べばいいの…?」
そんなことを考えたことはありませんか?
ガンプラを初めとするプラモデルの塗装で必ずと言っていいほど使用するエアブラシ。
一見すると難しい機材のように見えますが慣れれば取り扱いはそこまで難しくないため、これからガンプラをエアブラシで塗装したいと考えている人には是非とも使って欲しい機材の1つです。
今回は初めてエアブラシを使ってみたいという人に向けて、エアブラシを選ぶポイントと注意点を詳しく解説いたします。
ガンプラ用のエアブラシを選ぶポイントは?
ガンプラを塗装するのに初めてエアブラシを使ってみようとする場合、どのような物を選んでいいかはなかなか分かりにくいもの。
エアブラシにも種類が色々存在するため、ゼロから始めようとする場合となると何を気にして買えばいいのかはいまいち想像がつかないですよね。
結論から言うと、エアブラシの購入を検討する際は、以下の点に気を付けて選べばほぼ間違いありません。
ハンドピースのタイプで選ぶ
ノズル口径で選ぶ
塗料カップのタイプで選ぶ
付属品で選ぶ
それでは、各項目ごとに解説いたします。
ハンドピースのタイプで選ぶ
エアブラシを選ぶポイントとして最も重要なポイント、それが「ハンドピース」のタイプです。
ハンドピースは、塗料の噴出量やコンプレッサーから送られてくるエアーの圧力を決定づける大事な部品。
どのようなタイプのハンドピースを選択するかによって、最終的な仕上がりにも大きく影響してくるのです。
シングルアクションタイプ
シングルアクションタイプは、手元のダイヤルでエアーの噴出量を調整し、ボタンを押す事で塗料を噴出させるタイプのハンドピースです。
ダイヤルを回すことで塗料の噴出量を変えるという性質上、ボタンを押さずにいると塗料が垂れてしまうため初心者にはやや不向き。
しかし、塗料の噴出を一定に保つことが出来るため、ムラなく塗装するのには非常に向いているハンドピースです。
ダブルアクションタイプ
ダブルアクションタイプは、エアブラシ塗装を行う人であれば多くの人が所有している、一般的なタイプのハンドピースです。
操作方法は、手元のボタンを一度押し、その後ボタンを押した状態で手前に引くという2段階構造。
そのため、指先1つで直感的に塗装を行うことが可能なので、初心者でも比較的扱いやすいハンドピースです。
トリガーアクションタイプ
トリガーアクションタイプは、その名の通り「トリガー(引き金)」を引くことによって塗料を噴射させるタイプのハンドピースです。
トリガーの引き具合でエアー調整を行うため、指先にかかる自然な力で塗装を行うことが出来るので、指が痛くなりにくく疲れにくいという特徴を持っています。
エアー調整にはややコツがいりますが、慣れればダブルアクションタイプの物と同様に扱いやすいとも言われているので、指が痛くなりやすい人はトリガーアクションタイプのハンドピースを選択するのも良いでしょう。
ノズル口径で選ぶ
エアブラシを選ぶ際は、ノズル口径にも注意を払って選択しましょう。
ノズル口径とは、エアブラシの先端部分。塗料が出てくる穴の大きさ部分のことを指す言葉です。
このノズル口径の数字が小さければ小さいほど塗料を吹き付ける際の線が細くなり、逆に大きくなればなるほど線が太くなるので広範囲への塗装が可能です。
イメージしている塗装によって大きさを変えるのが一般的ではありますが、初心者のうちはどのような状況にでも対応できる「0.3mm」口径の物を選ぶのが良いでしょう
塗料カップのタイプで選ぶ
エアブラシを選ぶ時に、塗料カップがどのようなタイプであるかを気にするのもまた重要です。
塗料カップの方式には大きく分けて「一体型」と「分離型」の二種類。一体型はその名の通りハンドピースとエアブラシが一体になっており、分離型はハンドピースと塗料カップが分離出来るようになっています。
一体型の方が安定して塗料が出る、分離型の方が掃除がしやすいなどのメリットをそれぞれ兼ね備えていますが、初心者のうちは清掃がしやすく、塗料混ざりのリスクが起きにくい分離型を選んでおく方が無難です。
付属品で選ぶ
エアブラシには必要な関連製品がいくつかあるため、初心者の時はどのようなものを買うべきか迷うところ。
そのような悩みを抱えたくない場合は、いっそ「フルセット」で全ての機材が揃っているエアブラシを購入するのもおすすめです。
フルセットの場合であれば、エアブラシ塗装に必要なハンドピース・エアコンプレッサーはもちろん、エアブラシスタンドやクリーナーセットなども全て揃っていることが多いため、手元に届き次第すぐに塗装を開始することが可能です。
ガンプラ用のエアブラシを選ぶときの注意点
ガンプラはエアブラシで塗装を行うと、慣れれば缶スプレーで塗装を行うよりも使いやすいため非常に便利なもの。
しかし、だからと言って安易に適当なエアブラシに手を出すのはあまりよくありません。
エアブラシはガンプラのクオリティを決定づけると言ってもいい大切な道具。そのため、選ぶときにもいくつかのことに注意しておかなければいけません。
安すぎる物は買わない
注意点として、「安すぎるエアブラシ」は買わないようにしましょう。
物にもよりますが、安いエアブラシは精度が低い事が多いため、塗料がうまく拭きつかない、エアーが漏れてしまうなどの不具合が発生しやすいのです。
あまりお金をかけたくない場合は安い物に手を出してしまいがちですが、ぐっと堪えてそれなりの値段のものを買う方が長期的にみるとコスパ良く使用できます。
「エアー缶」のものは買わない
「エアー缶」に装着して使用するタイプのエアブラシ。一見とても便利に見えますが、このタイプのエアブラシも購入するのは避けた方が良いでしょう。
このタイプのエアブラシは、瞬間的に雑塗りをするのには向いているかもしれませんが、エアーの量が調整しにくい、エアー切れにより上手く拭きつかないなどのデメリットも存在するため細かい作業には向いていません。
また、塗料とは別にエアー缶も購入する必要があるためその分余計にコストがかかってしまいます。
塗装の精度やコストを考えても、普通のエアーコンプレッサー接続のエアブラシを買う方が良いでしょう。
失敗が怖い場合は「セット品」を買う
エアブラシは使用するための関連部品が比較的多いため、それらを個別で購入するとなるとかなりのコストがかかります。
また、それぞれの部品には「相性」があるため、最初のうちはどれを選べば良いのかわかりにくいもの。
そのため、間違ったものを購入して失敗したくないという方は、全てのパーツが揃っている「セット品」を購入すれば、手元に届いた瞬間に安心して使用することができるでしょう。
ガンプラ用エアブラシのおすすめ3選
「エアブラシの選び方はわかった!」
「でも、具体的にどんなエアブラシがおすすめなの?」
そんな方のために、今回はエアブラシ初心者にもおすすめできる、ガンプラ塗装用に非常に便利なエアブラシを厳選してご紹介いたします。
スプレーワークHGエアーブラシワイドTMYTAM74523
「スプレーワークHGエアーブラシワイドTMYTAM74523」は、耐久性の高い金属を使用していることに加え、長時間の作業でも疲れにくい形状のグリップを採用しているエアブラシ。
基本的にはアクリル・エナメル・ラッカー系の塗料に対応しており、グリップは樹脂素材で握りやすいため長時間の使用でも疲れにくく、精度も高いため逆流の心配も少ないのが特徴です。
エアブラシ セットHS-M901-JP
「エアブラシ セットHS-M901-JP」は、コンプレッサー式のエアブラシなのにも関わらず、コードレスで取り回しやすいエアブラシのセット商品です。
コンプレッサーは蓄電容量1000mAhの充電式。エアー圧は3段階でデジタル調整できるため、わざわざ調節をしなくても手軽に使えるのが魅力的。
コンプレッサーはフル充電の場合「約70分」使用できるため、場所を選ばず作業できるのも嬉しいですよね。
エアブラシ デルタRW-084
「エアブラシ デルタRW-084」は、USB充電で電力供給を行うことが出来る、手軽に便利に使えるエアブラシセットです。
エアブラシ部分には「オートスイッチ」を搭載しており、片手でも楽々持てる重さのコンパクトコンプレッサーは簡単な塗装であれば途中充電なしで使用をすることも可能。
片手で扱えるエアブラシを求める人、あるいは充電式でコスパのよいエアブラシセットを探している人にはぴったりの商品であると言えるでしょう。
まとめ
今回は、エアブラシを選ぶポイントとその注意点、そして初心者でも安心して使用できるおすすめエアブラシについて紹介いたしました。
エアブラシ塗装は、ガンプラをクオリティ高く作成したい方にとっては必ず揃えておきたいもの。
ですが、用途によって使用すべきエアブラシには違いがあるため、必ず使用用途や目的に合わせて、適切なエアブラシを選ぶようにしましょう。