【保存版】大人の趣味としてプラモデルをオススメしたい理由
この記事の目次
プラモデルというと子どもの遊びのようなイメージがありますが、それは昔の話です。
今では大人でも本格的に楽しめる精巧なプラモデルが多数出ていますし、実際、老若男女に支持されている趣味と言えるでしょう。
また、プラモデル自体は組み立てたことがなくても、ガンダムなどのアニメや、ミリタリーや車など好きなジャンルのプラモデルに興味を持っている人もいるのではないでしょうか。
そういうわけで、これからプラモデルを始めてみたいと考えている大人のために、プラモデルの魅力や趣味とするメリット、初心者のためのプラモデルの選び方などをお伝えしていきますね。
大人にとってのプラモデルの魅力
完成品のフィギュアなどと違って、プラモデルは自分で組み立てるというプロセスを楽しむ趣味です。
部品を一つ一つ組み立てていき、自分の手で完成品を作り上げるというのが大きな魅力でしょう。
プラモデルにはさまざまな種類があり、選ぶ種類によってかかる時間もさまざまです。
エントリーモデルのガンプラなら初心者でも数時間で組み立てることが可能ですし、精巧なプラモデルになると熟練者でも数か月かかるようなものもあります。
もちろん、最初から難しいものに挑戦しても挫折してしまう可能性は高いですよね。
ですが、簡単なものから始めて徐々に難しいものに挑戦していくと、それにつれてどんどんプラモデルを作る魅力も増していくはずです。
そうやって時間をかけて完成させたプラモデルを見ると、きっと充実感を得られるでしょう。
時間をかけるほど充実感は大きくなると言ってもいいぐらいです。
出来合いのものを買ってくるのではなく、何か月もかけて完成させるわけですから、充実感や達成感がないわけありませんよね。
プラモデルの魅力の一つに、好きな時に自室で楽しめるというのもあります。
趣味はいろいろありますが、たとえば野外スポーツを趣味とする場合、天候に影響されてしまいます。
楽しみにしていた試合が雨天で中止なんてことも珍しくありません。
その点、プラモデルは屋内作業ですし、自分のペースで好きな時に取り組めます。
仲間と行うレジャーなどと違って、自分以外の都合に煩わされないのも忙しい大人におすすめしたい理由の一つです。
このように、プラモデルの楽しみは作るプロセスにあるといってもいいのですが、もちろん完成した後にも楽しみはあります。
インテリアとしての楽しみです。好きなフィギュアをコレクションし、それをディスプレイするという楽しみ方があるように、好きなプラモデルを飾るだけでも楽しみは大きいです。
ましてや自分が苦労して組み立てたプラモデルですから、見るたびに充実感や達成感を得られるのは間違いないですよね。
大人がプラモデルを趣味とするメリット
プラモデルの魅力についてお伝えしてきましたが、大人が趣味とすることで得られるメリットもあります。
まず、自分一人の時間が持てることです。
仕事を持つ大人ならば毎日忙しい生活をされている方がほとんどでしょう。
他人に煩わされるようなことも多いと思います。また、SNSが普及した現代では、ネガティブな情報なども日常的に目に入ってきます。
知りたくもないニュースを見て気持ちが沈んでしまうという方も少なくないはずです。
加えて、SNSやメディアに接することで失われる時間ももったいないですよね。
最近では「SNS断ち」という言葉もあるように、あえてSNSやメディアから距離を置き、自分の時間を確保するというスタイルが見直されています。
とはいえ、四六時中スマホやパソコンに触れていたのをぱったり止めてしまうと、何をすればよいものかわからず、いたずらに時間を無駄にしてしまうなんてことも考えられますよね。
その点、プラモデルはどうでしょうか。組み立て作業に没頭できるので、忙しい日常を忘れるのにぴったりの趣味です。
余計なことに煩わされず、一人静かに作業に没頭することで、情報の洪水で乱れた心のバランスを取り戻すきっかけにもなってくれるでしょう。
大人がプラモデルを趣味とするもう一つのメリットは、プラモデルをきっかけに友だちができるということです。
大人になってからはなかなか新しい友だちができにくいものですが、それは、他人と仕事以外の共通点が持てないのも一つの理由ではないでしょうか。
プラモデルという共通の趣味があれば、年齢など関係なく誰とでも仲良くなれます。
また、プラモデルは日本だけに留まらず世界中にファンがいますので、日本以外の人たちとも仲良くなれるチャンスがありますよ。
外国人の友だちが欲しいという方にもぴったりですね。
大人の初めてのプラモデルの選び方
プラモデルの魅力やメリットがわかったら、さっそくご自分でも作ってみたいと感じているのではないでしょうか。
しかし、プラモデルは多種多様ですので、プラモデルなら何でもいいというわけではありません。
最初に選ぶプラモデルを間違ってしまうと、「思ったほどおもしろくない」とがっかりしてしまいかねないので注意してください。
そこで、プラモデル初心者の大人のために、最初に手にするプラモデルの選び方を考えてみてました。
まず、最初は簡単なものをおすすめします。
いきなり難しいプラモデルに挑戦すると、途中で挫折してしまうリスクがありますし、何とか完成させたとしても仕上がりに満足できない可能性が高いです。
それを考えると、塗装が必要なものも避けた方がよいでしょう。
上達すれば塗装こそがプラモデルの醍醐味と思えるようになりますが、上手に塗装するのは簡単ではありません。
道具もたくさんそろえなければならないので、始めるハードルが高くなってしまいます。
今ではパーツ自体が塗装済みのプラモデルもたくさん販売されていますので、そういうなかから選んでみてください。
たとえばガンプラのなかにも、道具も塗装も必要なく、パーツを組み上げるだけで完成できる種類がありますよ。
ガンプラの廉価版シリーズは、作るのが簡単、お値段もお手ごろ。
それなのに、クオリティーは高いと初心者におすすめできる理由がそろっていますので、何を選ぼうか迷った時はぜひ参考にしてみてくださいね。
とはいえ、誰もがガンダムに興味を持っているわけではないですので、そういう方にまでガンプラを無理におすすめするつもりはありませんよ。
結局は、自分が作ってみたいと思うプラモデルを選ぶのがベストです。
プラモデルには車、飛行機、戦車、お城などいろんな種類があります。
好きなジャンルがあるのなら、ぜひそのプラモデルを選んでください。
もちろん精巧な作りのものほど組み立ての難易度も高くなりますが、歯ごたえがあるほどチャレンジしがいもあるというものです。
大人が挑戦しがいのあるプラモデル
大人におすすめしたいプラモデルを2つほどご紹介します。
戦艦ファンにおすすめなのが、TAMIYAの「艦船シリーズ No.25 日本海軍 戦艦大和」です。
当時の世界最大の戦艦「大和」を精巧に再現したプラモデルになります。船体だけでなく、砲塔基部、はしご、電探など細部まで徹底的にリアルです。
充実の解説資料集も付属していますので、プラモデルを組み立てながら大和について深く学べますよ。
車ファンにおすすめなのが、TAMIYAの「スポーツカーシリーズ No.349 トヨタ ガズーレーシング」です。
滑らかな曲線を描く美しいフォルムをリアルに再現しています。こちらはお値段的にもお手ごろですので、初心者の方も気軽にチャレンジしやすいのではないでしょうか。
まとめ
今回は大人の趣味としてプラモデルをオススメしたい理由を紹介しました。
今後もガンプラに関する様々な記事を投稿予定ですので、楽しみにお待ち下さい。