買取のご相談はこちら!

0120-012-22910:00~18:00(土日祝日もOK)

LINE査定はこちら

CLOSE
COLUMN
コラム

買取のご相談はこちら 0120-012-229 10:00~18:00(土日祝日もOK)

店舗検索

買取相場表

2023/6/24 (投稿日:2023/6/24)
ホビー コラム

【初心者向け】ガンプラの基本シリーズ紹介!

【初心者向け】ガンプラの基本シリーズ紹介!

この記事の目次

ガンプラとは、その名の通りアニメ『機動戦士ガンダム』に登場するモビルスーツのプラモデルのことです。
つまり、ガンダムのプラモデルだけがガンプラではなく、ガンダムに登場するモビルスーツのプラモデルはすべてガンプラと呼ぶということですね。
しかも、登場して40年以上にもなるためその種類は非常に多く、さらに、ガンプラにはさまざまなシリーズが展開されており、全部でどのぐらいあるのか数え切れないほどです。
そのため、一度にすべてを把握することはできません。

今回は、ガンプラ初心者の方でも、「これだけ押さえておけば迷わない!」という各シリーズのざっくりした特徴について説明しましょう。

宅配買取

ガンプラの基本的なシリーズ

【初心者向け】ガンプラの基本シリーズ紹介!

ガンプラにはいろんなシリーズがあり、なかにはもう廃盤になったシリーズもあります。
今も続いている代表的なシリーズとして、とりあえず次の4種類だけ覚えておきましょう。
HG(ハイグレード)、RG(リアルグレード)、MG(マスターグレード)、PG(パーフェクトグレード)の4つです。

同じ作品に出てくるモビルスーツを題材にしたガンプラでも、シリーズが違うとスケールも違えばパーツの数や作り込みにも違いがあります。
上記の4種類は、そうしたガンプラならではの違いを楽しむと同時に、スキルに応じてステップアップできるようになっているのが特徴です。

この4種類以外にもいろんなシリーズが登場しており、最近ではプラモデルがまったく初めてという人でも手軽に楽しめる道具不要のシリーズもラインナップされています。
ただ、ここでは基本として上記4種類について詳しく見ていきましょう。

HG(ハイグレード)

【初心者向け】ガンプラの基本シリーズ紹介!

ガンプラといえばこのHG(ハイグレード)と言っても過言ではないほどの代表的なシリーズです。
ラインナップも全シリーズのなかで最も多く、初心者から上級者まで多くの人に選ばれています。

HGの大きさは1/144スケールです。
ガンダムの全長がだいたい20メートルぐらいなので、その1/144ですから完成すると14センチ弱になります。
意外と小さいですが細部までよくできており、組み立てるのは比較的簡単です。パーツには最初から色が付いた多色成型なので、自分で色を塗る必要はなく、付属のシールを貼るだけでかっこよく仕上がります。
初心者でもそれほど時間をかけずに完成させられるでしょう。

このように比較的簡単なので初心者におすすめのシリーズですが、値段もお手ごろなので、上級者が自分で塗装を工夫したり改造したりするのにも最適です。

ちなみに、HGシリーズのなかには「HGUC」という種類もあります。
これは、ファーストガンダムの舞台である宇宙世紀の作品に登場するモビルスーツのことです。
宇宙世紀以外が舞台のガンプラがHGになります。

RG(リアルグレード)

【初心者向け】ガンプラの基本シリーズ紹介!

スケールはHGと同じく1/144ですが、より細かく作り込まれているのがRG(リアルグレード)というシリーズです。
HGよりもパーツが多く、色分けも細かくされています。

RGならではの特徴としては、フレームの部分を組み立てて、そこにパーツを装着していくような工程になっていることです。
この機構のおかげでポージングの自由度がアップし、いろんな動きを再現できるようになっています。

HGと同じスケールなのにパーツが多いということは、一つ一つのパーツがHGより小さいということですね。
そのため、HGより作るのは難しいですし、時間もかかります。それだけに初心者が最初に組み立てるのはハードルが高く、HGで慣れてからRGにステップアップするのがおすすめですね。

作るのは難しいですが、完成した時の迫力はHGとは圧倒的に違いますよ。
ただ組み立てるだけでもかっこよくなりますが、ゲート処理やツヤ消しを少し丁寧にやるだけで、初心者でもワンランク上の仕上がりになるのでぜひチャレンジしてみてくださいね。

MG(マスターグレード)

1995年にガンプラ15周年として登場したのが、「究極のガンプラ」ことMG(マスターグレード)です。

HGとRGは1/144スケールでしたが、MGは1/100スケールとなっています。
ガンダムなら20センチぐらいになるサイズ感ですね。
これだけ大きいと、当然一つ一つのパーツも大きくなりますから、RGと比べて組み立てはそれほど難しく感じないでしょう。

それほど改造の自由度は高くないですが、もともとの完成度が高いため、ふつうに組み立てるだけで迫力は十分です。
RGより価格帯は上ですが、HGからのステップアップにはRGよりMGの方が向いているかもしれませんね。

PG(パーフェクトグレード)

【初心者向け】ガンプラの基本シリーズ紹介!

2000年、ガンプラ20周年を記念して登場したのが、これこそ真の意味での「究極のガンプラ」と呼ばれるPG(パーフェクトグレード)です。
こちらはなんと1/60スケールもあります。
ガンダムだと30センチ強になる大迫力ですね。

「パーフェクト」というだけあって、PGにはバンダイの持てる技術がふんだんに投入されています。
外装も内部フレームも徹底的にこだわり、パーツの数も他のシリーズと比べてかなり多いです。
電飾のパーツがあるキットもあります。可動域も大きく、どんなポージングでも再現できる完成度です。

ただし、それだけにPGの難易度は高いです。
上級者でも完成するまでに何日もかかります。
また、価格帯も高く、2~3万円するものも珍しくありません。
初心者にはなかなか手が出せないですが、いつかはチャレンジしてほしいシリーズですね。

FG(ファーストグレード)

ガンプラの基本のシリーズは上記の4種類ですが、ここからは初心者が手を出しやすい入門クラスのグレードをいくつか見ておきましょう。
その一つがFG(ファーストグレード)という初心者向けの安価なシリーズです。

もともとは「ベストメカコレクション」という定価300円のガンプラが1980年代に販売されていました。
それをリニューアルしたのがFGです。
近年、ガンプラの価格がどんどん高くなっていたこともあって、もう一度お手ごろ価格のガンプラを提供しようということで登場しました。
そのため、定価は当時と同じくたった300円です。

他のシリーズほどの色分けや可動域はなく、そのままでは少しチープな仕上がりになるのは否めません。
しかし、たった300円ですから、初心者の練習用にはちょうどいいでしょう。
いきなり高価なシリーズで塗装するのは勇気がいりますが、FGで塗装の基本スキルを身につけてからならスムーズにステップアップできるのではないでしょうか。

SD(スーパーデフォルメ)

【初心者向け】ガンプラの基本シリーズ紹介!

道具も使わず誰でも簡単に組み立てられるのが、こちらのSD(スーパーデフォルメ)シリーズです。
スーパーデフォルメというだけに、ガンダムなどモビルスーツが3頭身のかわいらしいプロポーションになっています。

そのためリアルさには欠けますが、色分けはパーツごとにされており、シールもあるので、ある程度かっこよく仕上がるはずです。
子どもが最初に手にするガンプラとしてちょうどいいですね。

RE/100(リボーンワンハンドレッド)

最近登場したばかりのシリーズが、こちらのRE/100(リボーンワンハンドレッド)です。その名の通り1/100スケールなので、MGと同じぐらい迫力があります。
しかも、パーツ構成はHGと同じぐらいの少なさなので、初心者でも作りやすいのが特徴です。

また、RE/100は今までガンプラになっていなかったモビルスーツを中心にラインナップしています。
これまでお気に入りのモビルスーツがガンプラになくて不満を感じていた方はぜひチェックしてみてください。

まとめ

今回はガンプラ初心者向けに、基本シリーズを紹介しました!
今後もガンプラに関する様々な記事を投稿予定ですので、楽しみにお待ち下さい。

お宝創庫からのご案内

お宝創庫では、プラモの買取を強化中!
お宝創庫では専任の買取担当が、あなたの大切なプラモを丁寧に査定します!
まずはいくらで売れるか、LINEでチェック!

簡単ライン査定 

写真と簡単な情報を送るだけでOK!
買取金額に納得ができたら、いざ買取へ!

【全国対応/宅配買取】

宅配買取

お宝創庫の宅配買取は全国対応!
好きな時間・場所から買取に出せる!
もちろん送料・ダンボールも無料!
迷ったら宅配買取がオススメ!

【愛知県内全域/出張買取】

出張買取 

愛知県内であればどこでもOK!
出張費用もかかりません!

【店頭買取】

店頭買取 

その場で査定から買取まで対応!
スピード買取なら店頭がオススメ!

プラモを買取に出すなら、お宝創庫で決まり!
ご利用お待ちしています!

▶お宝創庫オンラインストア

プライズ・くじフィギュアまとめ買取アップ

コラム監修者 森田 隼

コラム監修者 森田 隼

1993年7月愛知県豊橋市生まれ。2016年中京大学経済学部経済学科卒業。大手求人広告会社の経験を得てフリーライターとして独立。 2022年株式会社カジ・コーポレーション入社。 「お宝創庫」「エコツール」「おたプラ!」のコラム執筆・監修に従事している。

好きな食べ物:すき焼き、オムライス、ラーメン
趣味:水泳、ゴルフ、映画鑑賞
はまっているもの:野球観戦