買取のご相談はこちら!

0120-012-22910:00~18:00(土日祝日もOK)

LINE査定はこちら

11月23日はお宝創庫の日 11月22日から24日までイベント開催中
CLOSE
COLUMN
コラム

買取のご相談はこちら 0120-012-229 10:00~18:00(土日祝日もOK)

店舗検索

買取相場表

2023/12/28 (投稿日:2023/6/16)
ホビー コラム

【ガンプラ】合わせ目消しについて解説!

【ガンプラ】合わせ目消しについて解説!

この記事の目次

今のガンプラは最初からきれいに色分けされていますので、無塗装のままでもクオリティーの高い仕上がりになります。
とはいえ、もう少しクオリティーを高く仕上げられないものかと悩んでませんか。
そこで、同じ無塗装でも仕上がりのクオリティーが格段に違う「合わせ目消し」のポイントを確認します。

ガンプラを無塗装でクオリティー高く仕上げる合わせ目消しとは?
プラモの合わせ目消しとは、文字通り、パーツとパーツの合わせ目を目立たなくすることです。
いろんなやり方がありますが、ここではスタンダードな方法として、接着剤を使う方法とランナーで作ったパテを使う方法を押さえておきましょう。

簡単ライン査定 

無塗装ガンプラの合わせ目消し1 接着剤を使う方法

無塗装ガンプラの合わせ目消し1 接着剤を使う方法

接着剤でプラモがしっかりくっつくのは、接着剤に含まれる溶剤がプラスチックを溶かし、それががっちりと付着し合うからです。
ですので、接着剤でパーツ同士を接着した後、接着剤が完全に乾燥してからヤスリで表面を磨くことで、素組みのままよりも合わせ目を目立たなくすることができます。

なお、合わせ目消しに使う接着剤は、どんな接着剤でもよいわけではありません。
ここでは、ガンプラのみならずあらゆるプラモデル制作に役立つ、タミヤの「タミヤセメント」をおすすめします。

合わせ目消しのやり方ですが、まず、パーツを組み立てる前にタミヤセメントを多めに塗り込みます。
パーツ同士を引っ付けた時に、合わせ目から接着剤が少しはみ出すぐらい、多めに塗るのがコツです。
ただ、多すぎても後の処理がたいへんなりますし、場合によってはプラスチックが変色してしまうこともあるので、はみ出しすぎないようにも気をつけます。

パーツ同士を組み立てて、合わせ目からタミヤセメントが少しはみ出した状態のまま、完全に乾燥させます。
表面は乾いているように見えて、実は中がまだ乾いていないということもあるので、1~2日ぐらいはしっかり乾燥させるのがおすすめです。

なお、タミヤセメントには、通常のタイプの他に「流し込みタイプ」という製品もあります。
プラモのパーツを合わせた後、そのわずかな隙間に流し込んで接着するための接着剤です。
こちらを使っても、合わせ目がきれいに消せます。

通常のタミヤセメントより、流し込みタイプの方が接着は早いです。
しかし、接着剤が付着したプラスチックが溶けるスピードは通常タイプと変わらないので、この場合も塗った後、1~2日はしっかり乾燥させましょう。

無塗装ガンプラの合わせ目消し2 ランナーで作ったパテを使う方法

無塗装ガンプラの合わせ目消し2 ランナーで作ったパテを使う方法

接着剤ではなく、ランナーでパテを作り、それをパーツの合わせ目に塗り込むことで、合わせ目をきれいに消す方法があります。

ランナーとは、ゲートからパーツを切り離した後に残る、不要なプラスチックのことです。
これをニッパーで細かく切断し、それを接着剤に漬け込むと、プラスチックが溶けてパテのようになります。
色も質感もパーツと完全に同じなので、合わせ目の仕上がり具合は接着剤よりきれいになるでしょう。

ランナーでパテを作るには、まず、ランナーをニッパーで細かく切断します。
3mm幅ぐらいに小さく切断していくと、一つのランナーから数十個のプラスチックの細かいかけらができるはずです。
そのかけらをビンに入れ、そこにタミヤセメントの流し込みタイプを流し込みます。
プラスチックが完全に隠れるまで流し込みましょう。

あとは、ビンのフタを締めて1日ほど放置しておくだけです。
すると、プラスチックのかけらがどろどろに溶けて、パテのような状態になります。
実際パテとして使えるので、これを接着剤代わりにして、パーツ同士をくっつけます。

接着剤と同じように塗ってよいのですが、そのままでは塗りにくいので、綿棒を使うとよいです。
接着剤の時と同じく、合わせ目から少しはみ出すぐらい、多めに塗ってください。
塗った後はこちらも1~2日放置して、パテを完全に乾燥させます。

無塗装ガンプラの合わせ目消し3 ヤスリで合わせ目をきれいにする

無塗装ガンプラの合わせ目消し3 ヤスリで合わせ目をきれいにする

接着剤やパテが完全に乾燥したら、次に、パーツの合わせ目にやすりをかけて、きれいにしていきます。

なお、ヤスリにもいろんな種類がありますが、ガンプラの場合、ゴッドハンドの「神ヤス!」という製品がおすすめです。

布ヤスリに持ち手のスポンジをくっつけたヤスリなので、持ちやすく、平面はもちろん、奥まったところでも削りやすくなっています。
目の粗さによって種類も豊富なので、一通りそろえておくと、今後のガンプラ作りにも重宝するでしょう。

合わせ目消しにはヤスリを3種類用意しましょう。
番手(目の粗さ)は、400~600番、800番、1000~1200番ぐらいが目安です。その3つのヤスリを使って、合わせ目にはみ出している接着剤を削っていきます。

手順は、最初に目の粗いヤスリで軽く削り、次に中間の番手のヤスリでだいたい削って、最後に目の細かいヤスリでなめらかに仕上げるという具合です。
合わせ目を消すだけなら1種類のヤスリだけでも間に合いますが、1種類ではどうしても表面の粗さが残ってしまいます。
面倒でもヤスリを粗い目から細かい目へ持ち替えながら、段階的になめらかにしていきましょう。

無塗装ガンプラの合わせ目消し4 トップコートで仕上げ

ヤスリがけが終わったら、仕上げにトップコートを付けます。トップコートで仕上げることによって、ヤスリがけだけの時と比べて、細かい傷まで完全に目立たなくできるのでおすすめです。スプレータイプのトップコートなら吹き付けるだけで簡単なので、ぜひやっておきたい作業です。

ただし、トップコートの前に、一度パーツをしっかり洗浄することを忘れないようにしましょう。
表面はきれいに見えても、ヤスリをかけた後は、表面にプラスチックの削りカスがけっこう残っています。

なお、トップコートには光沢によって種類があります。
つや消し、半光沢、光沢の3つがありますが、どれがよいかは好みで決めていいです。
ヤスリがけの細かい傷が気になる時は、つや消しトップコートが一番目立たなくするのによいでしょう。

無塗装ガンプラの合わせ目消し5 失敗した時の対処法

無塗装ガンプラの合わせ目消し5 失敗した時の対処法

最初にパーツの合わせ目に接着剤やパテを塗る段階で、塗る量が多すぎるとプラスチックを変色させることがあります。
また、接着剤は十分に乾燥させることが大切ですが、乾燥させたまま放置しすぎることも、パーツの変色の原因です。

最初は加減がわからないので、パーツの変色という失敗は付き物です。
しかし、ヤスリがけが終わった段階で、プラスチックがやや白くなっている程度だったら、そのままトップコートをスプレーで吹き付ければ目立たなくできます。

トップコートではリカバーできないほどの変色の場合、パーツを切り離してもう一度最初からやり直すのがおすすめです。
なお、接着剤やパテでくっつけたパーツを無理に切り離そうとすると、パーツが割れてしまう恐れがあります。
デザインナイフで丁寧に切り離し、もう一度接着剤を合わせ目に付けるところからやり直します。

無塗装のガンプラでもトップコートだけはおすすめ

今回は無塗装のガンプラのクオリティーを高める方法として、合わせ目を目立たなくする方法を見てきましたが、これが面倒という方も、最後のトップコートだけはやることをおすすめします。
トップコートをやるだけでもプラスチック感がかなりなくなるため、仕上がりのクオリティーが大違いです。

お宝創庫からのご案内

お宝創庫では、プラモの買取を強化中!
お宝創庫では専任の買取担当が、あなたの大切なプラモを丁寧に査定します!
まずはいくらで売れるか、LINEでチェック!

簡単ライン査定 

写真と簡単な情報を送るだけでOK!
買取金額に納得ができたら、いざ買取へ!

【全国対応/宅配買取】

宅配買取

お宝創庫の宅配買取は全国対応!
好きな時間・場所から買取に出せる!
もちろん送料・ダンボールも無料!
迷ったら宅配買取がオススメ!

【愛知県内全域/出張買取】

出張買取 

愛知県内であればどこでもOK!
出張費用もかかりません!

【店頭買取】

店頭買取 

その場で査定から買取まで対応!
スピード買取なら店頭がオススメ!

プラモを買取に出すなら、お宝創庫で決まり!
ご利用お待ちしています!

▶お宝創庫オンラインストア

プライズ・くじフィギュアまとめ買取アップ

コラム監修者 森田 隼

コラム監修者 森田 隼

1993年7月愛知県豊橋市生まれ。2016年中京大学経済学部経済学科卒業。大手求人広告会社の経験を得てフリーライターとして独立。 2022年株式会社カジ・コーポレーション入社。 「お宝創庫」「エコツール」「おたプラ!」のコラム執筆・監修に従事している。

好きな食べ物:すき焼き、オムライス、ラーメン
趣味:水泳、ゴルフ、映画鑑賞
はまっているもの:野球観戦