PS Plusコレクションとはどんなサービス?終了後はどうなる?
この記事の目次
PS Plusコレクションとはどんなサービスで、終了した後はどうなるのか?
PS Plusコレクションとは何なのか、これからの情報と、今後同等にお得にプレイできるサービス内容についてもまとめてご紹介します。
既に加入している方はもちろん、これから加入予定であった方は、PS Plusコレクションで配布されていた名作も最後にご紹介しているので、ぜひチェックしてみてください!
PS Plusコレクションとは?
PS Plusコレクションとは、PS Plusに加入しているPS5ユーザー向けのサービスです。
PS4の名作18タイトル(開始時は19タイトル)の中から、気になった作品を追加料金なしでダウンロードプレイでき、PS Plusに加入している限りは好きなだけプレイ可能というお得なサービスでした。
ところが惜しくも2023年5月10日にPS Plusコレクションのサービスは終了となり、PS Plus加入者の中には残念に思っている方も多いのではないでしょうか。
PS Plusには「Essential(エッセンシャル)」「Extra(エクストラ)」「Premium(プレミアム)」3つのプランがありますが、いずれのプランに加入した場合でもPS Plusコレクションは利用できていました。
PS Plusコレクション終了後はどうなる?
PS Plusコレクション終了後このサービスはどうなるのかというと、2023年5月9日23時59分までに「ライブラリーに追加」しておいたタイトルは、PS Plusに加入している限りは引き続きプレイ可能です。
期間中にライブラリーに追加したという方は、これからも変わらず遊べます。
PS Plusコレクションと同等にお得なサービスについて
3つのプランいずれに加入した場合でもPS Plusコレクションの利用ができていましたが、そのプランと似たサービスは2023年5月時点でアナウンスされていません。
「PS Plusコレクションとはどんなサービスなのか気になっていたのに、加入のタイミングを逃して悔しい!」と思う方は、同等にお得なサービスもチェックしておきましょう。
毎月のフリープレイ
「毎月のフリープレイ」というサービスがあります。このサービスも3つのプランいずれに加入した場合でも適用されており、PS Plus加入者であれば利用可能です。
こちらのサービスは、追加料金なしで毎月更新されるタイトルから好きなものを選んでダウンロードプレイできるようになっているのが特徴。
PS Plusコレクションとの違いはタイトルが更新されるという点です。PS Plusコレクションの名作18タイトルは固定でしたが、毎月のフリープレイのタイトルは毎月変わっていくので、新しいゲームをどんどん試したい方はこちらのサービスに登場するタイトルを、毎月追っていくのも楽しみのひとつになるかもしれません。
毎月のフリープレイはPS Plusコレクションとは内容の異なるサービスではありますが、こちらも無料でダウンロードできるという点は同じなので、PS Plus加入者はマメにチェックしておきたいところですね。
過去の人気作が気になる方は
PS Plusコレクションに掲載されていたタイトルは過去の人気作なので、ダウンロードが終了した今、どうしても気になるという方はPS4のソフトを購入して遊ぶのがおすすめです。
PS4のタイトルはPS5の本体に4000種類以上対応しています。(※一部PS5でも同じタイトルが発売されていることがあります。また、PS4で使えた機能がPS5では使用できないこともあります)
PS4の作品をPS5本体でプレイすると高速でスムーズなフレームレートと、4Kまでの動的解像度に対応しているゲームであれば、高画質のビジュアルモードでプレイできるメリットあり。ぜひ一度体験してみてください。
既にPS4のゲームタイトルを持っているようであれば、PS5に移行してプレイできるようになります。PS4は人気シリーズの中でも売上本数の記録を更新するくらいの名作が揃っており、PS5本体を手に入れてからでもまた遊びたくなる作品が揃っています。
そこで次の項目からは、PS Plusコレクションとはどのようなサービスなのか気になっていた方向けに、実際に配布されていたおすすめの名作をご紹介しましょう!
PS Plusコレクションで配布されていた名作をご紹介
ペルソナ5
PS Plusコレクション終了前から、唯一配信が先に終了していたタイトルが「ペルソナ5」でした。
PS4からは「ペルソナ5」の他にも「ザ・ロイヤル」と「スクランブル ザ ファントム ストライカーズ」の2種類発売されています。「ザ・ロイヤル」は「ペルソナ5」の完全版で、「スクランブル ザ ファントム ストライカーズ」はリズムダンシングゲーム。ペルソナ5の後日談が含まれます。
RPGとして楽しみたい方は「ザ・ロイヤル」のプレイがおすすめ。東京を舞台に、登場人物たちが学校生活や人の心を投影した世界で冒険を通じ、世直しに挑みます。若者で結成された「心の怪盗団」の活躍が濃密なメインストーリーとともに描かれた名作です!
バイオハザード7 resident evil
バイオハザードシリーズ7作目として登場したのが「バイオハザード7 resident evil」です。
「すべては恐怖のために」というキャッチコピーを掲げ、シリーズ史上最恐と言われる仕上がりとなっているのが本作の特徴。
主人公の男性は、消息不明になった妻を捜しベイカー一家と対峙して、無事に生還することを目的とした物語です。実写さながらのリアルなグラフィックを実現すべく、新たなゲームエンジンを本作のために開発し、4K・HDRモニターに対応しました。
更にナンバリングタイトルでは初めてのアイソレートビューを採用するなど、最新技術が盛り込まれたことによる新鮮さも、名作の決め手に。
新しい要素が多く過去作をプレイしていないユーザーにもおすすめで、本作の続編である「バイオハザード ヴィレッジ」を含めて1つの物語となっているので、こちらをプレイした後はヴィレッジにも挑戦してみてはいかがでしょう。
ファイナルファンタジーXV ロイヤルエディション
「ファイナルファンタジーXV」は、2016年に発表されたタイトルです。
ナンバリングタイトル第15作目にあたり、PS Plusコレクションでプレイ可能になっていたのはロイヤルエディションで、本編に加え6つの追加ダウンロードコンテンツと、さらなる追加要素を収録しています。
本作はイオスという世界と、星を舞台にした物語。ルシスの王子「ノクト」が主人公となりストーリーは進み、彼の仲間であるプロンプト、グラディオラス、イグニスを入れた4人で愛車「レガリア」に乗って広大な世界を旅をしていきます。
ファイナルファンタジーならではの高精細グラフィックをオープンワールドで楽しむことができ、大自然の美しさを堪能しながらのプレイから世界観に入り込む人が続出の名作です。
モンスターハンター:ワールド
2018年に発売され、PS4のタイトル・シリーズの中でトップクラスの売上を誇った「モンスターハンター:ワールド」。世界出荷本数は、2022年時点で1850万本を超えた名作です。
プレイヤーはハンターとなり、さまざまな環境に生息するモンスターを狩猟するクエストをこなしていきます。モンスターを狩猟した際手に入る素材を元に、より強い武器・防具を作り、更に強力なモンスターに挑んでいきます。
かつてのシリーズはエリア制でしたが、本作では広大なオープンワールドで描かれました。登場キャラクターは主役のモンスターをはじめ、トンボやカエルといった環境生物まで様々。豊かな生態系と没入感を高める抜群の迫力、臨場感が堪能できるタイトルです。
Days Gone
「Days Gone」はSIE ワールドワイド・スタジオのゲームタイトルです。
謎のパンデミックによって人々がフリーカーと呼ばれる感染者(ゾンビ)に変貌し、社会が崩壊してから2年後を描いた世界。主人公ディーコンは妻を失くした悲しみを胸に、相棒のブーザーと共に戦いながら生きていくというストーリー。
他のゾンビタイトルと異なる点は、バイクに乗って進んでいくという点にあります。逃げるタイミング、バイクの置き場所などを考える必要があるため、人間らしい要素を持ってゾンビの世界に挑みたい方におすすめのタイトルです。
まとめ
今回はPS Plusコレクションについて紹介しました。
今後もPS5やPS4に関する記事を投稿予定ですので、楽しみにお待ち下さい。