【初心者】PS5おすすめヘッドフォン8選
この記事の目次
PS5で使えるおすすめのヘッドフォンを8種類ご紹介します。
PS5のオンラインプレイでボイスチャットをする際にはマイク付きのヘッドフォンが必須ですが、種類が多くてなかなか決められないという方に向けておすすめのモデルを厳選しました。
まずは選び方から解説しているので、一台目なので安いモデルが欲しい、長時間装着していても疲れないものがいい!など、理想のヘッドフォンをこの記事で見つけてください。
ヘッドフォンの選び方
ヘッドフォンと呼ばれていますが、この記事では基本的にマイク機能つきの「ヘッドセット」のことを指します。
今やネット通販サイトを見ればさまざまなメーカーから膨大な数のヘッドフォンが展開されています。選び方に関してもいくつもの項目がありますが、その中から理想のモデルをうまく選び出すコツは、“絶対必要としている項目を備えているかどうか”を第一に確認することです。
初心者であれば「安いモデル」がいい、「無線タイプ」がいいなど、必要項目を下記でチェックしてみてください!
価格
ヘッドフォンの価格は1万円以内で手に入るような安いモデルがあれば、5万円以上する高級モデルまで様々です。価格面で悩んだ時は、初心者であれば安いモデルからスタートしてみるのがおすすめ。一度使った上で、気になる点がクリアになるモデルに変えていく方法があります。
有線と無線
ヘッドフォンにケーブルがついているかいないかということもチェックしておきましょう。有線タイプは充電不要で、FPSゲームなど機敏な操作性が勝敗を決める場面で、遅延や充電切れを回避できます。
一方で無線タイプ(ワイヤレス)はケーブルが纏わりつく煩わしさがないので、使いやすいというメリットがあります。迷った時は、ゲームジャンルで決めるのも手でしょう。
開放型と密閉型
開放型のヘッドフォンはハウジング内に音がこもらないことから、立体的なサウンドが楽しめます。その分外からのノイズや音漏れが少し目立ったり、大型の製品が多いのが特徴。
密閉型のヘッドフォンはユニットをしっかりと包み込み、空間が密閉されることから重低音がよく響き、遮音性にも優れます。その分音がこもりやすく、高音が聞き取りづらい可能性があります。
装着感や重量
長時間のゲームプレイを予定しているようであれば、重量も確認しておきたいところ。音質が良くても、重量からくる肩こりに悩まされるようであれば、軽量タイプを選んでおくと安心です。
イヤーパッドの厚みの加減や、素材は耳にフィットする低反発かどうかなど、装着感にこだわりたいようであれば、実物が見本に置いてある専門店や家電量販店で製品を選ぶことをおすすめします。
音域を確認
音域が気になる場合は「再生周波数帯域」を確認しましょう。再生周波数帯域が広いヘッドセットほど、低音から高音まで幅広い音を再生できます。
広い音域で、且つ人間が聴き取れる範囲を求めるようであれば20Hz~20kHz(20,000Hz)のモデルがおすすめです。(※PS5はモノラルオーディオに非対応のため、ステレオタイプのヘッドセットをご紹介します)
マイクの性能
PS5用にヘッドフォンを探す場合、音を聴くだけではなく、ゲーム中のボイスチャットや実況用の録音ができるマイク機能が搭載された「ヘッドセット」を選ぶ場合がほとんどです。今回もマイク付きのヘッドセットを中心にご紹介していますが、マイクを使うとなるとその性能も気になるところですよね。
高性能なマイクをお求めであれば「ノイズキャンセリング」に対応したヘッドセットがおすすめです。この機能を備えていれば、周囲の雑音を抑えた上で、安定した音質での会話や実況が可能です。
音量調節やミュートの操作性
ヘッドフォンそのもので音量調節機能や、ミュートの操作ができると便利です。重要なシーンで仲間の声が聞こえにくいから音量を上げたい、ボイスチャットをしている時に席を外してマイクをオフにしたいなど、定期的に訪れるシーンで何かと活躍するのがこれらの操作。
他の項目に比べるとつい後回しにしがちではあると思いますが、一度これらが備わったヘッドフォンを使うと便利であることから、また同じように操作できるモデルが良いと感じるはずです。
PS5のおすすめヘッドフォン~10,000円以内の安いモデル~
HyperX Cloud Stinger Core ゲーミングヘッドセット(ブラック-ブルー)4P5J8AA
ゲーミングデバイスメーカーHyperXから発売、PS5に対応の密閉型ヘッドセットです。
好きな位置に固定できるフレキシブルマイクと柔らかい耳当てを採用。重量は215gと軽量で、長時間のゲームプレイ時も快適に過ごせます。
約4,000円で購入できることもあり、今回ご紹介する中では最も安いモデル。一台目として有線ヘッドフォンを早くゲットしたい!という時におすすめです。
ロジクール G433 7.1 有線サラウンド ゲーミング ヘッドセット
ロジクールから展開されている有線タイプの密閉型ゲーミングヘッドセットです。
259gと軽量且つボリューム調整、ミュートスイッチ付きケーブルが付属しているので、長時間を要するボイスチャットや実況時にぴったり。
同型でワイヤレスタイプのモデルもあり、そちらは約10,000円の価格ですが、有線タイプは6,000円ほどの価格で買えるというコスパの良さも魅力。できるだけ安くて、ゲームにあると便利な機能も揃ったヘッドフォンをお探しの方はぜひ。
ケーブルは付け外し可能なので、よく断線させてしまうという方でも、ケーブルのみ買い替えることができます。
Gtheos Captain 200 ワイヤレスヘッドフォン
2.4GHzとBluetooth 5.2の2WAY接続が可能な、ワイヤレスゲーミングヘッドセット。
ワイヤレスでありながら、遅延を感じさせないのがこちらのモデルの魅力です。
大口径50mmドライバーで臨場感のあるサウンドが体感できるほか、ノイズキャンセリングマイク内蔵、ライトボタンをダブルクリックすると低音効果モードに切り替え可能。10,000円以内で買える安いモデルの中では、特に音にこだわっています。
長寿命バッテリーを備え、約40時間の連続再生が可能。長時間のゲームプレイを予定している方におすすめでしょう。
EKSA E1000WT ゲーミングヘッドセット
2.4GHz接続タイプのワイヤレスヘッドセットです。
単一指向性ノイズキャンセリングマイクを備えており、チャットしながらゲームできるモデルをお探しであれば大活躍します。耳あて部分の六角形デザインはLEDを搭載しており、使用中はピカピカと光るため、サイバー感のあるデザインが好きな方におすすめです。
価格は約7,000円以内とワイヤレスモデルの中では特に安いので、コスパの良いヘッドフォンをお探しであればこちらを使ってみてはいかがでしょう!
PS5のおすすめヘッドフォン~10,000円以上のモデル~
ロジクールG ASTRO Gaming A40 ゲーミングヘッドセット
ロジクールから発売、ゲーミング専用にチューニングされた有線ヘッドセットです。
聞き分けやすい高音、クリアな中音、そして引き締まりのある歪みのない低音と、バランスの取れたサウンドでボイスチャットやゲーム実況に集中できるモデル。
こちらは開放型ですが、別売りのカスタマイズキット「Astro A40 TR Mod Kit」を追加購入すると、密閉型のノイズキャンセリングゲーミングヘッドセットに換装可能です。
オーディオテクニカ ATH-G1
オーディオテクニカから発売、大口径45mmドライバーを搭載した密閉型ヘッドセットです。
ケーブル部分に音量調節機能とマイクのミュート機能が操作できるスイッチを装備しているので、席を外したり集中しているプレイ中でも片手でサッと音調整が可能です。
「ファイナルファンタジーXIV」推奨機種認定モデルとして登場したヘッドセットということもあり、世界観を重要視したゲームタイトルを中心に、没入体験を存分に味わうことができるでしょう。
ソニー PULSE 3D ワイヤレスヘッドセット CFI-ZWH1J
PS5の純正モデルとして発売されているワイヤレスヘッドセット。
「Tempest 3Dオーディオ技術」に対応、音に包まれるような臨場感あるサウンドが体感できます。
一般的に発売されているモデルと比較すると、こちらのモデルは口元に向かったマイクの出っ張りがないため、顔周りに纏わりつく煩わしさから開放されたい方におすすめ。
一度の充電で約11時間使用可能。価格は約10,000円とPS5で使うには充分な機能が揃っているので、どのヘッドフォンにしようかとにかく迷ってしまうという方は、純正品を買うのも手です。
Razer BlackShark V2 Pro
ゲーミングデバイスメーカーのRazerから、シリーズ最上位モデルとして展開されているヘッドセットです。
Razer独自の無線技術であるHyperSpeed 2.4Ghzワイヤレス接続と、3.5mm有線接続の両方に対応。
密閉型イヤーカップを備えており、人々の歓声や装備のこすれる音などの雑音を遮断することから、ゲームへの没入感を高められるのがポイント。
密閉型で気になるのが装着感ですが、クッション部分には通気性に優れた素材を採用。汗や肌の接触による熱の蓄積を最小限に抑えられるだけでなく、ヘッドセットの締め付けを軽減する仕様になっており、暑い日や長時間のゲームプレイ時にもおすすめのヘッドフォンです。
まとめ
今回はPS5にオススメのヘッドフォンについて紹介しました。
今後もゲーム関連の記事をUP していきますので、ぜひ楽しみにお待ちください!