100均アイテムを使ったぬいぐるみの飾り方まとめ
この記事の目次
100均アイテムを使ったぬいぐるみの飾り方についてまとめました。
100均では、ぬいぐるみを飾るのに最適なアイテムが年々増えています。それと同時に、推しのコレクションもどんどん増えているのではないでしょうか。
そこで今回は、飾り方について基本的なことから、よくある悩みを解決する情報、100均アイテムを使ったみんなのおしゃれな飾り方までご紹介します。
増えるコレクションに困っている方、飾り方がわからない方は、ぜひ参考にお部屋を見直してみてください!
100均アイテムで簡単にマネできるぬいぐるみの飾り方の例(基本編)
知っておくと何かと便利な、100均アイテムを使った基本的な飾り方について解説します。
棚に飾る
最もベーシックなぬいぐるみの飾り方といえば、やはり棚に並べることです。ぬいぐるみを置く場所さえ確保できれば、後は並べるだけ。そんな気軽な飾り方ができるのが棚のいいところです。
100均アイテムで棚を用意しようと思うとDIYをすることになります。最も人気なのがワイヤーネットを使った方法で、ワイヤーネットを箱型になるよう用意し結束バンドで繋いでいくと、棚が出来上がります。あまり重いものは乗せられないので、ぬいぐるみのような軽いものを飾る時にぴったりです。
ワイヤーネット
棚づくりにも活躍するであろうワイヤーネットを1枚立て掛けるだけで、壁にフックなどを掛けられる便利なラックが出来上がります。
ワイヤーネットと同じ素材感のワイヤーカゴを掛けたり、小さめのS字フックを吊るしたりと自由な発想で、ぬいぐるみのサイズ感に合った飾り場所が確保できます。
パンチングボード
こちらも使い方はワイヤーネットと似ていますが、規則的に丸く開いた穴に棚や板などを引っかけて、ぬいぐるみを飾る場所が作れるという優れもの。
100均で手に入るパンチングボードは様々な大きさ・形があるので、お好みで選ぶといいでしょう。すぐにいっぱいになってしまうようであれば、前もってできるだけ大きなものを選んでおきたいところです。
ウォールラック
ウォールラックとは、小さなラックを壁に取り付けて使う棚のようなもののことを指します。
小さなぬいぐるみを厳選した飾り方を探している時に便利で、ウォールラック自体は板一枚でできたものや、四角い箱状になったものなど形状は様々です。
突っ張り棒
ちょっとした空間などに突っ張り棒を設置するだけで、ぬいぐるみ置き場が完成します。ぬいぐるみの大きさや量に合わせて、壁から突っ張り棒までの距離感を変えたり、本数を増やしたりと調節できるのがポイント。
最近は色がついたものなどデザイン性のある製品も増えているので、好みの棒が見つかるかもしれません。デッドスペースの有効活用ができるのは、この突っ張り棒を使った飾り方です。
ぬいぐるみを飾る時に起こるよくある悩みを解決!
ほこりが気になる
ぬいぐるみを長期間部屋に置いておくと、ほこりが気になるという方は多いのではないでしょうか。マメに手に取って、ほこりを外で落とすお手入れができるようであれば問題ありませんが、時間がない方は飾り方を変える必要がありそうです。
できればクリア素材の、中身が見えるケースや棚の中に飾るようにした方がほこりからぬいぐるみを守ることができます。手のひらサイズくらいまでのぬいぐるみであれば、100均でもケースが手に入ります。
統一感がない
ひとつひとつは可愛いのに、あれもこれもと買い揃えていくうちに統一感がなくなってきた。そんな悩みがある場合は、「同じキャラクターでまとめる」もしくは「同じ大きさでまとめる」「同じ色合いでまとめる」など、同系統のもので並べるようにすれば、統一感を出すことができます。
よりおしゃれな飾り方を目指すようであれば、お気に入りのぬいぐるみをチョイスして、その時々で入れ替えて飾るという方法も検討してみてはいかがでしょう!
大きすぎて飾り方がわからない
サイズが大きすぎて、置き場所に困る。そんな場合は、一体だけであればイスに座らせる。もしくは数体あるようであれば、突っ張り棒を数本使って飾るのも手です。
イスは折り畳みタイプのものや子ども用のイスであれば、100均で手に入れることができます。突っ張り棒を数本使って飾る場合は、できるだけ大きさに対して軽いぬいぐるみに留めておくことをおすすめします。
小さいぬいぐるみが複数ある
大きいぬいぐるみとは逆に、小さいぬいぐるみが複数あって飾り方に困っているというパターン。この場合は、棚を使うのもいいですが、カゴのようなものを用意してそこに入れて収納しながら飾るという方法があります。
まとめてどこかに入れるというのが小さなぬいぐるみには適していて、特にほこりが気になる場合は、蓋つきのケースや瓶のような中身が見えるものに入れて飾るのもおすすめです。
大量にあって飾りきれない
ぬいぐるみが大量にある場合は、面積を取りすぎないことを意識した飾り方が有効です。
突っ張り棒であれば浮かせて飾ることができるので邪魔にならないスペースで飾ることができるほか、タワー型になるよう、壁面に飾ると狭い面積でも縦に飾ることができます。
浮かす・縦に飾る方法で、大量のコレクションを飾ってみてください。
100均アイテムを使ったみんなのおしゃれな飾り方をご紹介
ネットバッグを使ってハンモック
100均で買ったレースカーテンとリボンとフックでぬいぐるみハンモック作ったけど沢山乗せれるしかわいい pic.twitter.com/zTmOHPuubd
— りっか (@MomentEden68) January 9, 2021
ハンモックを使ったぬいぐるみの飾り方が、ここ数年大注目されています。こちらのハンモック、実は100均で売られているネット素材のバッグを使っているというから驚き!
浮かせる飾り方ということもあり、あまり場所を取らずに飾りたい時に役立つだけでなく、ハンモックでくつろぐキャラクターたちが愛らしいですね。
ハンモックは壁に画鋲を直接刺すことで固定しています。ピンに関しても穴が目立たないものや、アクセサリーのようなおしゃれなものまで100均にて幅広く揃っているので、好みのものを探してみてください。
クリアケース(硬質)に入れる
GIGOのラブライブのぬいぐるみ、100均のケースぴったり入る!!🫶 pic.twitter.com/ZRZTUh5TXC
— 悠妃(ゆうき) (@yuuki06n) March 26, 2023
クリアケースにぬいぐるみが入れられると特別感を出せるだけでなく、ほこりからも守ってくれます。こちらの方はケースひとつにつき、一体を入れています。
このケース100均のなんだけど
買って良かった
小さいぬいぐるみピッタリ‼️#原神 pic.twitter.com/FT65JTbkzQ— だいふく(* ॑꒳ ॑* )🎐 (@daifuku_coco) February 20, 2023
小さめのぬいぐるみやマスコットなどであれば、円柱型のケースに入れるのもおしゃれでいいですね。こちらの方が使用されているようなケースは、ダイソー・セリア・キャンドゥと、どの100均でも取扱いがあります。
ダイソーの透明収納ケース、ぬいぐるみを見せる収納にするのに凄く良いかも!!一応蓋はしっかり目に閉まるけど、不安ならマステとかで留めればいいし、奥行きのあるぬいぐるみは、普通に平置きにした状態で詰めても、外から顔がバッチリ見える! pic.twitter.com/eH5j0FwrID
— MOCO (@moco_strangecat) January 28, 2020
100均ダイソーで展開されている、透明収納ケースは小さなぬいぐるみが複数入ります。サイズは横28cm、縦19cm、厚み14.5cmで価格は300円。どの面もクリアになっているので、サイドの面を見せたり、縦にしたり横にしたりと自由な使い方ができます。
クリアケース(軟質)に入れる
100均で買ったぬいぐるみカバーのおかげで自立に成功したポケタスにケラケラ笑ってる pic.twitter.com/s2YFxtP96F
— わ ら こ (@www_ko_____) September 30, 2021
柔らかい素材のクリアケースにぬいぐるみを入れるのも、何とも言えない可愛さがあります。こちらの方が使用しているのはぬいぐるみカバーといって専用のカバーで、100均で売られています。
本来はこちらを被せることで、バッグにつけてもマスコットが汚れないというものですが、お部屋でほこりから保護する際にも役立ちそうです。
100均にぬいぐるみポーチ売ってた😊 pic.twitter.com/bjPaXCG4R1
— nekochoco (@nekochocoAXS) October 24, 2021
クリア素材のハート型に抜かれたバッグに入れるとこの通り。バッグやポーチに入れた状態で部屋に飾るのもいいですし、このままお出かけに連れて行くこともできて一石二鳥です。
昼休み100均巡ってきた!seria🪙
「こ、これうちの宗主入るかな?😳」って購入したぬい持ち運び用ハロウィンぬいぐるみポーチ🎃👻🦇
ピッタリやーん!💘顔パツパツやけど😂💦
これ、もう一種類色柄違いあってオレンジ色のジャックオーランタン柄あるからぬい兄上所持している方おすすめです👍🎃✨#江澄 pic.twitter.com/sXLQw5AWb6— 🪷三毒🪷 (@Purplepoison333) October 2, 2021
季節限定のポーチが発売されることもあるので、100均へはマメに足を運んでおきたいところですね。こちらの商品は、セリアにて発売されていたものです。
大きなケースや箱に入って乗り物気分
ジェ研様の動画で紹介されていた
100均の収納BOXを買いました◎
あっちこっち行っちゃうぬいぐるみを
収納しました✨
ついでに車の柄のBOXを発見したので
こっちにも収納!!
可愛く収納できた気がする🤤#ジェイホビ研究所 #100均 #推しと一緒に飾るやつ pic.twitter.com/I1v1MnOhbQ— 🐯がる🥼HoshiGariSlimmer☆ (@GaruWing_87) July 31, 2021
大きめのケースや箱を用意してそこにぬいぐるみたちを乗せると、不思議と乗り物に見えてくるようなサイズ感のものがあります。こちらの方が使用されているのは正に乗り物デザインの箱で、キャラクターたちみんなでバスに乗っているような飾り方ができます。蓋を被せておくこともできるので、ほこり防止にもなりますね。
こちらのバスデザインの箱は収納ボックスになっており、折り畳んだ状態で売られています。3色展開、サイズはいくつか選べるので、ぬいぐるみのサイズに合わせて選んでみてください!
まとめ
今回は100均アイテムを使ったぬいぐるみの飾り方をまとめました。
今後もぬいぐるみに関する記事を更新予定ですので、楽しみにお待ち下さい!