ソフビが劣化した!と思った時のお悩み別解消方法まとめ
この記事の目次
ソフビが劣化した!と思った時にどうすればいいのか、お悩み別に解消方法をまとめました。
劣化とは一言で言っても長く飾っていたソフビがベタベタになってしまった、臭いを放つようになった、蓄光が弱くなったなど、悩みは人により異なるはずです。
この記事を参考に、買った時に近い状態へ戻しつつ、保管方法の見直しなどもチェックしながら大切なコレクションを守っていきましょう!
ソフビとは?
まずはソフビの素材について簡単に解説。
ソフビとはPVC(ポリ塩化ビニル)のことを指し、一般的な合成樹脂(プラスチック)の1つです。塩化ビニール、塩ビ、ビニールなどと略されることがありますが、ソフビ(ソフトビニール)と呼ばれる人形は硬質塩化ビニルに可塑剤を添加して柔らかくし、型に流し込んで形成しています。
断面図を見ると空洞になっているのがソフビ人形の特徴で、ウルトラマンや怪獣の人形、指人形などがイメージしやすいのではないでしょうか。
ソフビは他の素材でつくられたフィギュアなどとは異なり、量産しやすくコストパフォーマンスに優れているというメリットがあり、いろいろな種類を買い揃えたい大人のコレクターからも注目されています。
ソフビが劣化した時のお悩み別解消方法
ソフビが劣化してしまった、そんな悩みを解消する方法をご紹介します。
表面のベタベタを落とす方法
ソフビを持っている人の多くが、表面のベタベタに悩まされる傾向にあります。
これは「ブリード現象」と呼ばれる現象で、ポリ塩化ビニルの形成時に添加している可塑剤が溶け出し、表面に浮き出てきたものです。特に換気のできない場所に長期間ソフビを保存していると、可塑剤の逃げ道がなくなり、その結果表面に成分が付着してべたつきの原因になるというもの。
このベタつきは水や中性洗剤で洗うと落とせます。
ベタつきが少し程度であれば、柔らかい布に水~ぬるま湯を含ませて優しく拭き取りましょう。
ベタつきが酷いようであれば、ボウルなどの容器を用意して水5:洗剤1の液体を作り、そこに浸けながら優しく手で擦り洗いします。あまりにも取れないようであれば、数時間浸けてから擦ってみてください。洗った後は乾いたタオルで水気を拭き取り、風通しのいい場所でよく乾燥させます。
この時にお湯を使うと変形させてしまう可能性があるほか、クレンザーなど成分の強い研磨剤を使うと塗装が剥げるので、使わないよう注意してください。
また、ネットではフィギュアのベタつきを落とす専用液も売られているので、そういったものを使ってみるのもいいでしょう。
劣化による臭いの取り方
ソフビから悪臭が漂ってきて臭いという悩みはありませんか?こちらもやはり可塑剤が原因である場合が多く、ガスやシンナーのような強い臭いは洗剤を使ってもなかなか取れません。
臭いを取るには風通しの良い場所に数日から数週間ほど置き、臭いが消えるまで換気する必要があります。部屋に置くと臭いが充満してしまうので置き場所に困ると思いますが、ベランダなどの外で影になる場所を作り、そこへ置くのがおすすめです。
必ず直射日光は避け、雨がかからないようにするなどの工夫を行いましょう。
汚れやホコリの落とし方
ソフビ表面が汚れたら、「表面のベタベタを落とす方法」でもご紹介した水、もしくは中性洗剤を溶かした水で洗います。
ホコリが溜まってきたようであれば、ハケなど毛の柔らかいブラシを使ってホコリを落とします。エアーダスターを使ってホコリを飛ばすのもいいですね。
いずれにしても長期間汚れた状態にしておくと淡い色のソフビの場合は黄ばませてしまうなどの劣化に繋がるので、気になった時に手入れをしておくことが大切です。
保管方法を見直す
ソフビの表面に出てくるベタつき、臭いと上記でご紹介してきた悩みは、いずれも換気を行わず密閉した空間で長期間保管してきたことが関係していました。また、高温環境に置くこともソフビを劣化させてしまう原因となるので、保管方法から見直しておきたいところです。
通気性のいい冷暗所がソフビを保管するのには最適な環境なので、普段は直射日光が当たらないような、家の中でも涼しい場所へ。ケースなどに入れている場合は、たまにケースを開けて換気を行うとソフビの品質を保つことができます。
未開封の箱入り、袋入りソフビも換気ができていない状態です。今後開封予定があるようであれば変色や変形を防止するためにも、このタイミングで一度開封をしてみてはいかがでしょうか。
蓄光を復活させたい
蓄光タイプのソフビの光を復活させたい。そんな時は、紫外線LEDライトを当てればよく光るようになります。当てたからといって光が持続するわけではないものの、もういちど光っているところを見たいという場合はお試しを。紫外線LEDライトは、ネットやホームセンターなどで手に入ります。
ソフビの劣化を防ぐ飾り方ポイント3つ
①UVカットされたケースや棚に飾る
飾り棚として売られている製品の中には、ガラスの透明部分にUVカット素材を用いたものがあります。
そういった棚やケースの中にソフビ飾れば、紫外線から守ることができるでしょう。いくらUVカットになっているとはいっても、ソフビは熱に弱いという特徴があるので、直射日光の影響を受けない位置に棚を置くことをおすすめします。
②取り出しやすい場所へ保管する
冷暗所に置くことで劣化を防ぐことができるとご紹介しましたが、取り出しにくい場所に置くと、劣化に早期で気づくことができない可能性があります。
できればすぐに開くことができるガラス扉の棚に飾ったり、よく開ける引き出しの中に入れるなど、定期的に取り出してソフビの様子がチェックできる環境に置くことが理想です。
③プラスチックケースには入れない
これはソフビの劣化を防ぐ目的だけでなく、ケースにも影響が出る内容ですが、プラスチックケースには入れないようにしましょう。
ソフビとプラスチックが長時間触れていると、可塑剤のベタベタが出てくるタイミングでプラスチックに溶け出し、くっついてしまう恐れがあるからです。くっつくとケースだけでなく、ソフビも劣化するのでご注意を。
みんなのソフビの飾り方や保管方法をご紹介
ガラス扉のケースに綺麗に並べる
コイスガチャも無事に受け取って、我が家のコイススペースもだいぶ賑わってきました✨😊
あとこの前の休みにソフビの棚を整理整頓しました!これ以上収納を増やすのは出来ないので、飾るものと収納するものを仕分け😓
コイス神スペースの右端が空いてるのはグレイがくるから👽#コイス#鯉民#ソフビ pic.twitter.com/2vUgJCyXEt— おーぬま (@ymgt_numa) September 5, 2021
最も王道の、ガラス扉のケースにソフビを綺麗に並べるという方法です。
こちらの方のように余裕を持たせた並べ方であれば、いつでもどのキャラクターとも目が合うようなゆとりがあるので、劣化をチェックする際も気軽に取り出せそうですね。
器に入れてテーブルの上に
およの雑なソフビ収納 pic.twitter.com/FU0C5QSQSL
— およよ (@_Pudding_atama) December 6, 2021
いつでもお気に入りのモデルを取り出しやすいよう、器に入れてテーブルの上に置いておくのも新鮮です。蓋がついていないため、通気性はじゅうぶん。ベタベタに劣化する可能性は低いので、少量のソフビを持っているという方におすすめの収納方法です。
こちらの方がガラス製の器に入れているように、やはりプラスチック製ではなく、ガラス製の器を選んでおきたいところ。器のデザインや形状の選び方で、ソフビもおしゃれなインテリアの一部になりそうです。
ウォールポケットに入れてどのソフビも見せる
ウルトラマンのソフビ収納😊
引き出しや衣装ケースとかにわんさかってなると足や手が曲がって立たなくなったりするので、ウォールポケットにさしてます☁🌈☁
衣装ケースとかほどの収納力はないけど、スペースはとらない🙆🏻✨
どんどん増えて壁がウォールポケットだらけになるけどね🤣
#ウルトラ推し活 pic.twitter.com/PqAOcdfQEG— しゅわ(・⌒+)☆ミ (@ultra_muscle) March 4, 2022
戦隊もののソフビを何体も立たせておくのは難しくすぐ倒れてしまうという悩みもあるのではないでしょうか。そこでウォールポケットに入れると、どのモデルもよく見えて倒れることもありません。
ポケットの数が少ない小さなウォールポケットであれば100均でも手に入りますが、こちらの方が用意されているような大きなウォールポケットはamazonなどのネット通販で手に入ります!
コンテナ式のケースに収納する
収納術によって、ソフビが増えたのにコンテナが1個空くという快挙!
(また今日も増えるんだけどね)尻尾や羽根がある怪獣ソフビの収納はもはやパズルじゃい pic.twitter.com/8xGFQ5xDWK
— PTPクリエイターズ (@ptp_creators) June 4, 2022
大量に持っていたり、今は飾る予定のないソフビはコンテナ式のケースに収納するのもすっきりしておすすめです。コンテナはコンテナでも、こちらの方が使用されているような、サイドが編み目になった通気性のいいものであれば、密閉されることもなく劣化を防ぐことができます。
プラスチックとくっついてしまわないよう、ケースとソフビの間には不織布などを軽く一枚挟んでおくのも手です。
まとめ
今回はソフビが劣化した!と思った時にどうすればいいのか、お悩み別に解消方法をまとめました。
今後もフィギュアに関する記事を更新予定ですので、楽しみにお待ち下さい!