強制気絶!高火力!ギラティナVSTARデッキ!
この記事の目次
はじめに
こんにちは、ポケ神チャンネルのとーまです。
今回は「ギラティナVSTAR」についてのデッキレシピ、解説をしていきたいと思います。
基本的なデッキの使い方
一言でいうと、「ギラティナVSTARのロストインパクト、スターレクイエムを使い相手を倒して行くデッキになります」デッキになります。
詳しく説明すると、ロストに関するアタッカーを使って柔軟に戦っていくデッキですが、
基本的にギラティナVSTARの高火力、強制気絶VSTARパワーを使っていく戦っていくデッキになります。
デッキレシピ
パラダイムトリガーで出たルギアVSTARが厳しいので、シンオウ神殿が対策カードとして入っています。
採用理由
ギラティナV3枚
ワザ「アビスシーク」は後攻1ターン目に使えるとロストゾーンが2枚増えつつ、手札補充もできるワザ。相手のデッキが回っていなかったり、殴りはじめが遅いデッキだと積極的に狙いにいきたいワザ。
アビスシークは相手のデッキの動きを予想しながら使いたいワザなので少し見極めが難しい。相手がこちらのギラティナVを倒せそうなら使わず、ギラティナが倒されないor耐えるのであれば使っていきたい。
ワザ「ひきさく」も優秀でミルタンク「ミラクルボディ」などを貫通できるワザになります。
ギラティナVSTAR3枚
ワザ「ロストインパクト」で280ダメージが出ます。パラダイムトリガー環境までのVSTARポケモンならワンパンできます。
Vガードエネルギーなどの登場で向かい風ではありますが、そんな時には特殊エネルギーの効果を無くす「シンオウ神殿」やVSTARパワーで強制気絶させる「スターレクイエム」を使いましょう。
ワザ「スターレクイエム」も強力で相手がVMAXだろうと強制気絶なのでサイド3枚とれたりと試合を有利に運べます。グッズ「ビッグパラソル」は効果をうけなくなるので、スターレクイエムが無効化されるので、気を付けましょう。
キュワワー4枚
ロスト肥やし+ドローソース
特性「はなえらび」が強力で序盤はこの特性を使ってデッキを回していきます。
はなえらびの選択は難しいですが、「このターンにしたい事」「まだデッキの中に残っている同じ役割を持ったカード」などを考えて選択しています。
2枚のうち1枚なのでアクロマの実験より選択肢はすくないので、この上記の2つを参考に選ぶことを参考にしてほしいです。
ウッウ1枚
非Vで110ダメージを与えられるお手軽ポケモン。
エネルギーも貼らなくていいので使いやすい。
手札がよければ、後攻1ターン目にロストゾーンを4枚貯めることもできるので、攻撃も視野に入れていきたい。
ヤミラミ1枚
ワザ「ロストマイン」でサイドを複数枚取ったり、相手のポケモンを削りに行く役割を持つ。
かがやくゲッコウガ1枚
特性「かくしふだ」がエネルギーを多く採用するこのデッキと相性がよく、かくしふだを使い、攻撃するためのパーツを集めよう。
ワザ「げっこうしゅりけん」も強く、現環境で言えば、メッソン、キュワワー、ジメレオンなどを倒す事でサイドを2枚取りできる。他にもVMAXの削りなども意識したい。
マナフィ1枚
環境にいるアメイジングライコウ、かがやくゲッコウガなどからベンチを守る為に採用。
ドラピオンV1枚
ミュウVMAX対策。
先攻を取られて、ギラティナVを倒されていくと厳しい戦いなるためミュウVMAXに対しては、ドラピオンとギラティナVSTARなどで戦っていきたい。
ネオラントV1枚
後攻なら1ターン目先攻なら2ターン目から積極的に「アクロマの実験」を打ちたいので、クイックボールから繋がるアクロマの実験という事で採用。
ベンチにだしてもアクアリターンを使うことで負け筋を消すこともできる。アタッカー兼サポート役。
クイックボール4枚
ネオラントVにつなげたいため、バトルVIPパスよりクイックボールの枚数を1枚多く優先。
バトルVIPパス3枚
本当に枠が無く、泣く泣く3枚採用になった枠。
最近ではアメイジングライコウの「アメイジングシュート」2ターン目に飛んでくるのでクイックボールでは「マナフィ」にたどりつけないためバトルVIPパスを採用。
キュワワー、ウッウを出して後攻1ターン目から攻撃できるなどの要求も下げてくれる。ギラティナVを用意して1体取られてもいいようになど使えれば絶対に輝くカードである。
ミラージュゲート4枚
ロストゾーンが7枚以上のときデッキから違う色のエネルギーを2枚加速する。
ギラティナの技を連発するためや、逃げるエネルギーにも使ったりと多種多様。
エネルギー加速ができないデッキではドラピオンVはミュウVMAXしか使えないがミラージュゲートと組み合わせることで、悪弱点を突けるアタッカーになる。
回収ネット4枚
キュワワーの「はなえらび」の回数を増やしたいため、ダメージを受けたポケモンを回収して回復。
ポケモン入れ替え2枚
回収ネットではベンチにさげれないギラティナVやドラピオンVやネオラントVなどをベンチにさげるため採用。
エンペルトVの採用も少なくなっており、正面に倒したいポケモンも増えたためポケモンいれかえを2枚採用。
あなぬけのヒモ1枚
エンペルトV対策で2~3枚入っていたが、ルギアVSTARが環境トップにいるためエンペルトの採用が少なくなってきているので
あなぬけのヒモ1枚採用。
ふつうのつりざお2枚
倒されたポケモン、かがやくゲッコウガのかくしふだでトラッシュしたエネルギーをデッキに戻したい為に採用。
ふうせん1枚
キュワワーに使用し、はなえらびを何度もするのが理想的。
アクロマの実験4枚
ロストゾーンを2枚増やしつつ3枚ドローできるカード。
何を手札にくわえるかは「このターンにしたい事」「まだデッキの中に残っている同じ役割を持ったカード」を考えて選択します。
自分的にはクイックボールや入れ替え札などの「そのターンに必要でないカード」かつ「他に変えれるカード」はロストしがちです。
ポケモンなどふつうのつりざおなどの他に変えれないカードは持ってきがちです。
優先度的には「このターン攻撃するパーツ」➡「他に変えれないカード」➡「他に変えれるカード」という感じ選択しています。
ボスの指令2枚
アクロマの実験を使ってロストを貯めないと、このカードを使えないのとヤミラミでゲームを終わらせることも多いので2枚採用。
ツツジ2枚
相手の手札を3枚にさせて攻撃の要求や自分のバトル場のポケモンを相手にしてもらう為に採用。
他にもシンオウ神殿と組み合わせることで、特殊エネルギーを扱うデッキにも全てを無色エネルギーにして攻撃させない事も可能。
シンオウ神殿2枚
環境に特殊エネルギーを扱うデッキが多いため採用。
ルギアのVガードエネルギーの無力化、ルギアのアタッカーの停止などが見込める。
他にもレジデッキなどにも刺さるので環境に適している。
基本超エネルギー4枚
基本草エネルギー4枚
基本水エネルギー3枚
3色の理由は全カードをアタッカーにできることと、ミラージュゲートで違う色のエネルギーをつけないといけないため採用。
キャプチャーエネルギー2枚
シンオウ神殿とは相性が悪いが、ゲッコウガの特性「かくしふだ」やギラティナVSTARの「ロストインパクト」が超、草、無色エネルギーなので攻撃にも色が合っていて相性がよい。
他にもポケモンをエネルギーを貼りながらだせるのはメリットしかない。
おわりに
ギラティナVSATRは数こそ減らしましたが、様々なアタッカーで戦えることや
ギラティナVSTARでVSTARポケモンをワンパンできることなどポテンシャルの高いカードになっているので、これからも期待です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。