買取のご相談はこちら!

0120-012-22910:00~18:00(土日祝日もOK)

LINE査定はこちら

11月23日はお宝創庫の日 11月22日から24日までイベント開催中
CLOSE
COLUMN
コラム

買取のご相談はこちら 0120-012-229 10:00~18:00(土日祝日もOK)

店舗検索

買取相場表

2022/7/09 (投稿日:2022/1/19)
フィギュア コラム

100均でできる!フィギュアの台座を自作

100均でできる!フィギュアの台座を自作

この記事の目次

フィギュアの台座は100均のアイテムで自作することができます。

「買ったモデルの台座が大きすぎる」、「もっと違うデザインで雰囲気を出したい」。
そんな台座にまつわる悩みは、自作することで自分好みに変えてしまいましょう。

この記事では手頃な価格で材料も豊富に揃う、100均のアイテムを使ったフィギュアの台座の自作方法を解説しています。

できるだけ簡単な方法をご紹介しているので、お気に入りのフィギュアをより一層素敵に飾る方法を見つけて試してみてください。

簡単ライン査定

簡単DIY!台座の素材に穴をあける方法

土台1

フィギュアの台座を「自作できたら…」と思う理由として、フィギュア本体と台座の雰囲気が合っていないことや、お手持ちのケースに台座の大きさが原因で入らないことなどが挙げられるのではないでしょうか。

そこで台座を自作するために必要になる過程はといえば、台座になりそうな素材に穴を空けることです。

お手持ちのフィギュアの身体を支えている最も底となる部位、足の裏あたりを見ていただくと、大半が突起しているタイプであるはずです。

その突起(ダボ)が台座になる素材に刺さるとフィギュアの台として成立するので、まずは加工しやすい素材に穴を開ける方法からご紹介しましょう。

素材①アクリルやプラスチックに穴を開ける

カラーがクリアなプラスチック素材やアクリル素材は、基本的にどのようなフィギュアにでも合わせやすいというメリットを備えています。

100均で売られているクリアな台の素材は、大半がプラスチックです。
プラスチックであれば手動のドリルやはんだごてで穴開けができるほか、高さがあるものに関してはプラスチック用カッターなどでカットすることもできます。

100均で手に入るアクリル素材だと「アクリルスタンプ台」というものがフィギュアの台座にピッタリ。こちらも手動ドリルで穴を開けることは可能ですが、可能であれば電動式ドリルの方がスムーズです。

これらの穴を開ける道具となる「ドリル」や「はんだごて」はネットでも手に入りますが、100均でも手に入るので、台座の素材を買う際に一緒にチェックしておくのがおすすめです。

※カッターを使うなどの作業を行う際には怪我をしないよう、滑り止め対策としてテープで固定したり滑り止めマットを使用するなど、充分に注意をして行ってください。

素材②木材に穴を開ける

自作の台座に木材を使うという方法もあります。

この場合コースターとして売られているものをフィギュアの台座にするとぴったり。表面も加工が施されているので仕上がりが綺麗です。

簡単ライン査定 

磁力の力を利用!マグネットを使う

近年ではフィギュアの足裏に元からマグネットが内蔵されているフィギュアも一部販売されていますが、そのようなイメージでお手持ちのフィギュアに自作でマグネットをつけ、自立させるという方法もあります。

フィギュアの足裏には100均で売られている「マグネットテープ」のようなハサミでカットできる磁石を両面テープで貼り付けます。

フィギュアの台座となる部分には「ステンレス補助プレート」などを使用するのがおすすめ。こちらも100均で手に入ります。


フィギュアの大きさと、磁石の強度が合えば比較的簡単な土台づくりとなります。

また、こちらのボタンサイズの小さな磁石「ネオジム磁石」を使えば、フィギュアを台座に自立させるだけでなく浮かせることもできます。

小さいながら強力なので、素材が薄めの台座であれば裏から使用する磁石としてもおすすめです。

簡単ライン査定 

お湯の粘土で台座を自作

「おゆまる」「おゆプラ」 などの名で知られる、お湯に浸けると柔らかくなる粘土がフィギュアの台座に役立ちます。

 

粘土なのでお好みのサイズに調整したり、形状も自由自在なので使い方次第で幅がひろがります。

中でもおすすめの使用方法は小さなフィギュアを自立させるために使用するという方法。

小さなフィギュアの場合は自作するための台座となる素材の調達も難しい場合がありますが、粘土を小さく千切って丸めたものを使用するだけで、充分に固定されます。

購入時から自立しにくいフィギュアを固定させる際にも大活躍間違いなしです。

台座をカスタマイズしよう!

台座になりそうなアイテムを見つけて、フィギュアを自立させることができれば台座の幅は無限大。

100均で手に入るアイテムを中心に、フィギュアの台座作りに便利な商品をご紹介します!

アクリルスタンプ台+デコペーパー

はじめの項目でもご紹介したアクリルスタンド台ですが、クリアであることを生かし、デコペーパーを下に敷いて絵柄を見せるという方法もあります。

印刷したお気に入り素材を忍ばせるのもいいですし、100均で手に入るラッピング用紙などを活用するのもおすすめ。

キャンドルディッシュ+ストーン

こちらの方は100均で売られているキャンドルディッシュをベースに、小さなストーンを並べて砂浜をイメージしたジオラマ台座を表現しています。

キャンドルディッシュを使用しているという点がポイントで、軽い素材よりはこのようなやや重量感がある素材の方がフィギュアが自立しやすいので、台座を選ぶ基準として覚えておくと素材が選びやすいです。

ジオラマに使用している小さなストーンは、金魚用の底石を活用。植物のコーナーやペットのコーナーなどに並んでいます。

ストーンをガラスに装着する際の接着剤は「エポキシAB混合強力接着剤」というものがよく接着します。こちらも100均で手に入ります。

ビーズ+キラキラ素材

ビーズやキラキラした素材を敷き詰めて並べるだけでも、キュートな土台に早変わり。

フィギュアが纏っている衣装や髪色など、テーマカラーと同じ色合いで揃えると垢抜けた仕上がりになります。

土台となる部分には珪藻土コースターや、プランター用の底皿をひっくり返したものなどを使うといいでしょう。穴を開けるのであれば、木製のコースターをペイントするのもありです。

クリアでポップなカラーのビーズを使用する際、クリアかホワイトベースの土台を選んでおくと失敗がありません。

接着するアイテム同士がプラスチック素材であれば、接着剤はプラスチック用のものを。そうでなければ多用途の瞬間接着剤を使用するといいでしょう。
こちらも100均にてラインナップがあります。

宅配買取

まとめ

100均のアイテムで揃うフィギュアの台座の自作方法についてご紹介しました。
今回ご紹介したアイテムや方法を参考に、あらゆるアイテムを自由に組み合わせ、自分だけの展示を楽しんでください!

また、フィギュアをコレクションしているという方で最近は飾らなくなってしまったモデルがあるという方へ。
フィギュアは買取店でお売りいただけます。

箱から出して飾っていた開封済みモデル、箱なしまでお買取していただける可能性があります。

お宝創庫グループであれば、適正な価格で査定しお買取いたしますので、ぜひご相談ください。

まずはLINE査定をお試しください。あなたがお手持ちのフィギュアが、いくらで売れるかという価格をお伝えさせていただきます。

簡単ライン査定 

お売りの際は「店頭」「出張」「宅配」の3つの取引方法からお選びいただけます。

店頭買取 

「店頭買取」店舗にご来店、即日換金。すぐに売りたい方におすすめです。

宅配買取 

「宅配買取」全国どこにお住まいの方でも送料無料。梱包に必要な無料キットもご自宅までお届けします。

出張買取 

「出張買取」出張費無料、愛知県内にお住まいの方が対象です。

この機会にぜひ買取サービスもご利用ください!

コラム監修者 森田 隼

コラム監修者 森田 隼

1993年7月愛知県豊橋市生まれ。2016年中京大学経済学部経済学科卒業。大手求人広告会社の経験を得てフリーライターとして独立。 2022年株式会社カジ・コーポレーション入社。 「お宝創庫」「エコツール」「おたプラ!」のコラム執筆・監修に従事している。

好きな食べ物:すき焼き、オムライス、ラーメン
趣味:水泳、ゴルフ、映画鑑賞
はまっているもの:野球観戦