買取のご相談はこちら!

0120-012-22910:00~18:00(土日祝日もOK)

LINE査定はこちら

11月23日はお宝創庫の日 11月22日から24日までイベント開催中
CLOSE
COLUMN
コラム

買取のご相談はこちら 0120-012-229 10:00~18:00(土日祝日もOK)

店舗検索

買取相場表

2022/1/13 (投稿日:2021/11/13)
フィギュア コラム

【実例あり】カラーボックスでフィギュアを飾る!

【実例あり】カラーボックスでフィギュアを飾る!

この記事の目次

安価で買いやすく使いやすいカラーボックスはフィギュアを飾るのにも便利です。カラーボックスを使ってのフィギュアの飾り方、ちょっとしたDIYでのコレクションケース化、カラーボックス型でお手軽なフィギュアケースの紹介など、カラーボックスでフィギュアを飾る方法とおすすめ商品を解説!みんなの実例も紹介します。

今回は、推しや好きな作品のフィギュアをカラーボックスを使って飾る方法を解説していきますよ!大切なフィギュアだからこそ、乱雑に置いていては飾っている感がなく、ただ置いているだけになってしまうことも・・・。それでは悲しいので、フィギュアにとって良い環境を提供してあげましょう。それに最適なのが、安くて使いやすいというメリットだらけのカラーボックスなのです!

簡単ライン査定

カラーボックスでフィギュアを飾る

ではまず、フィギュアを飾るのにカラーボックスを使うメリットをご紹介しましょう。

カラーボックスは何と言っても手に入れやすいことがメリットです。もちろんお店に買いに行くこともできますが、少し大きなものになるので通販サイトを使って買うのもおすすめです。サイズ感を見たいならお店の方が良いかもしれませんが、カラーボックスはサイズが書かれていればメジャーでどれくらいの大きさか簡単に想像できるのが良いところ。なので買い間違えにくく、お部屋に置いた時を想像しやすいのが利点です。

フィギュアによって色を変えればそれだけでも雰囲気は出ますし、自分でカスタマイズして背景を変えるなどできるアレンジ力に優れているところも評価大です。それだけ汎用性があるのもカラーボックスの優秀な点ですね。

また、カラーボックスは部屋の間取りに合わせられることもメリット。部屋が狭くなることを懸念している方もいるかもしれませんが、カラーボックスなら積み重ねられるのでそこまで場所を取りません。また、移動も楽ちんなので間取り変更も簡単です。

フィギュアなどのコレクション専用に作られたカラーボックスもあり、例えば上記の「CUBE BOX」という商品には、透明のアクリル扉付きの物も発売されています。

ホコリなどの汚れ防止にもなりますし、簡単にショーケースのような特別感を演出できるのでフィギュアなどのコレクションを手軽に飾れるのがぴったりですね。扉もアクリル製なら、軽くて扱いやすいでしょう。

部屋とフィギュアに合わせられるカラー展開があるのでありがたいですし、収納が足りなくなったらその上にどんどん同じ商品を積み重ねることもできます。追加するのも簡単なので、フィギュアの整理にかなり役立ってくれます。

簡単なDIYでコレクションケースに!

次は、簡単なDIYでもフィギュアのコレクションケースが作れることをご説明していきます!市販のカラーボックスだとイマイチ理想のものがないという場合は、もう自作してしまいましょう!シンプルな箱の形なので、作るのはとても簡単です。

板があればそれだけでもボックスにはできるのですが、大切なフィギュアはホコリが付かないようにしたり、地震があった時に倒れないようにしたいところ。そこで一工夫するなら、アクリル板を使いましょう。

ショーケースのように透明の扉を付ければ、フィギュアは落ちてきませんよね。透明な扉の役割をしてくれるのがアクリル板で、これなら簡単に入手可能です。

また、ライトを使ってフィギュアに照明を当てるという技もありますよ!小さなライトなら100均でも売っていますし、タップするだけで明かりの電源を入れたり切ったりすることができる優れものもあります。電池交換の小さなライトなら場所もとりませんし、電源確保のためにコードも使わないのでコンセントの位置などを気にしなくて済みますね。

カラーボックスを使った実例を紹介

では、実際にカラーボックスでフィギュアを飾っている実例をご紹介しましょう!皆がどのようにフィギュアを飾っているのか、そのリアルが知れればなるほどと思うこともありますり、真似したいと思えるおしゃれなものもいろいろ発見できますよ!

こちらは、フィギュアケースをまるで浮かせるようにして壁にくっつけたパターン!フィギュアを飾るなら目線くらいのところに飾りたいものですが、そうなると棚などの高さがある家具が必要なのではと思案することになります。そんな悩みを捨ててくれるのがこちらの方法。お値段も100均のものを使っていると書かれているのでお手頃ですね。お部屋にこれ以上家具を増やせないという人も真似したいアイデアです。

こちらの事例は、カラーボックスにアクリル板を付けたという、丁度先ほどご紹介した方法でプチDIYをしていますね!蝶番を使うことによって扉となるアクリル板の開け閉めが簡単にできるようになるので、これはまた良いアイデアです。2000円もかからなかったとのことなので、フィギュアがたくさんある方は量産することもできるでしょう。市販の商品のようにキレイで、素人でもこのようにしっかりしたコレクションボックスが作れることがわかりますね。

こちらは圧巻のフィギュアケースですが、何と言っても目を引くのは自分で取り付けたというLED!ライトをつけてフィギュアを照らせば、ボックスの中のフィギュアも明るく照らされてよく見えるというメリットがありますが、LEDに目を付けたのはすごいですね。本人さんは不器用だとおっしゃっていますが、とてもキレイなのでこれなら自分にもできるかもと思える作品になっています。

こちらはホームセンターのカラーボックスと100均のライトと額縁、3つのアイテムで作ったというコレクションケース!ただカラーボックスにフィギュアを入れるのではなくて、額縁でより高級感を求める辺りが本格的ですね。このように、シンプルなボックスだからこそ自分なりにアレンジができるのは、フィギュアをより良く見せるための工夫ができるということです。

こちらは簡単DIYで時間を割かずにコレクションケースを作りたいという方におすすめの作品です!扉を磁石でくっつけるという方法があったかと思わされるものですね。確かにこれなら蝶番は要りませんし、磁石なら半永久的にくっついてくれるのでフィギュアにホコリがかぶる心配もしなくて良いでしょう。扉を取り外すのも磁石だから簡単。となれば、DIYに自信がない方はこの方法から試してみるのも良いのではないでしょうか。

カラーボックスにフィギュアを飾るというと、どうしてもカラーボックスの中に飾るイメージが強くなってしまいます。しかし、せっかく買ったのならその上も有効活用してみましょう!こちらの写真のように、カラーボックスの中にはフィギュア以外のものを収納し、その上をフィギュア置き場にするという方法もあります。カラーボックスの中だとどうしても正面からしかフィギュアを眺めることができないので、いつでも色んな角度からフィギュアを眺めたいという場合におすすめの飾り方です。

まとめ

カラーボックスでフィギュアを飾ると言っても、その方法にはいろいろあることがわかりましたね。市販のものを買うも良し、プチDIYをしてみるも良しなら、これからフィギュアの置き場に困ることはありません。DIYの仕方も人それぞれで、アイデア作品もあれば力作もありましたよね。フィギュアが多すぎて、もう昔のものは要らないなと思ったら買取に出すなどし、断捨離してからカラーボックス制作をすると部屋もスッキリするでしょう。この記事を参考にカラーボックスでフィギュアを飾り、よりフィギュアを楽しんでみてくださいね!

フィギュアのことなら、お宝創庫グループにお任せください!
手に入れたけれど飾る場所がない…手放すタイミングがない…そんな眠らせたままのフィギュアはありませんか?
捨てる前に、ぜひお宝創庫グループをご利用ください。
スケールフィギュアからプライズフィギュアまで、専門スタッフが1体1体丁寧に査定させていただきます。
漫画、アニメ、ゲーム、特撮、アメコミ、どんなジャンルでも大歓迎!
フィギュアのお買取ならお宝創庫グループにお任せください!

気になる買取金額も、LINEで写真と簡単な情報を送るだけ!

簡単ライン査定

【いろいろ選べる買取方法】

店頭買取
「店頭買取」店頭に持ち込んで即日換金!すぐ売りたい方にオススメです。

宅配買取
「宅配買取」送料無料・段ボール無料!近くに店舗がない方、お家にいながら売りたい方にオススメです。

出張買取
「出張買取」大量に売りたい方にオススメです。出張費無料! 

ご都合に合わせてお好きな買取方法をお選びいただけます。
査定はもちろん無料ですので、お気軽にご利用ください。
フィギュアのことなら、お宝創庫グループにお任せ!
皆様のご利用をお待ちしております。

コラム監修者 森田 隼

コラム監修者 森田 隼

1993年7月愛知県豊橋市生まれ。2016年中京大学経済学部経済学科卒業。大手求人広告会社の経験を得てフリーライターとして独立。 2022年株式会社カジ・コーポレーション入社。 「お宝創庫」「エコツール」「おたプラ!」のコラム執筆・監修に従事している。

好きな食べ物:すき焼き、オムライス、ラーメン
趣味:水泳、ゴルフ、映画鑑賞
はまっているもの:野球観戦