買取のご相談はこちら!

0120-012-22910:00~18:00(土日祝日もOK)

LINE査定はこちら

CLOSE
COLUMN
コラム

買取のご相談はこちら 0120-012-229 10:00~18:00(土日祝日もOK)

店舗検索

買取相場表

2021/10/28 (投稿日:2021/9/16)
ゲーム 家電 コラム

ゲーミングマウス、有線と無線どっちを選ぶ?

ゲーミングマウス、有線と無線どっちを選ぶ?

この記事の目次

FPSプレイヤーには重要なマウス選び。ゲーミングマウスといえばRAZERやLogicoolなど人気のメーカーもありますが、気になるのは「有線」「無線」結局どっちがいいのか?というところ。無線は遅延があるので、有線のほうがいいという話も。そこで今回はゲーミングマウスの「有線」「無線」を比較します!

ゲーミングマウスには色々な 種類がありますが、とりわけ「有線」や「無線」かで悩む人が多いです。どちらにもメリットとデメリットがあるので、どんな要素を優先したらいいか考えてしまうのです。そこでこの記事では、「有線」や「無線」か選べないという悩みを解消していきます!具体的に有線と無線のゲーミングマウスをいくつかご紹介するので、自分の中の優先順位と比べてみてくださいね。

簡単ライン査定

“有線”のゲーミングマウスを選ぶなら

有線 マウス

まずは、有線のゲーミングマウスについてご紹介していきます。まず知っておきたいのはそのメリットとデメリットですね。

1.メリット

有線のゲーミングマウスのメリットは以下の2つです。

  • 価格が安く種類が豊富

有線のゲーミングマウスのメリットは、無線と比べて価格が安いことです。有線のものであえれば安いと5,000円、高くても10,000円で買えるものが多く、種類もたくさんあるため選びやすいですね。対して無線のゲーミングマウスの価格は多くが20,000円ほどしますから、安いことに重点を置いているなら有線を選んだ方が良いという結論になります。種類が多ければデザイン性にもこだわれるので、カラーバリエーションが多い商品が好みの型にもおすすめできます。

  • ゲームの途中で充電が切れることがない

有線であれば、プレイしている時にゲーミングマウスの充電が切れて使えなくなるということがありません。無線のゲーミングマウスの場合はうっかり充電を忘れてしまうと操作に支障をきたすことがあり、それがゲームの勝敗を分けるようなものならかなりショックを受けてしまうことも…。有線ならば、勝敗を左右する大事な場面で突然マウスが動かなくなるというリスクが少ないため、ここも大きなメリットとなるでしょう。

2.デメリット

では、有線のデメリットには何があるのでしょうか。

  • ケーブルが煩わしい

有線のゲーミングマウスはどうしてもケーブルを使うので、それがゲームをプレイする上で煩わしくなることがあります。白熱するタイプのゲームならマウスも知らず知らずのうちに移動してしまい、ケーブルとぶつかってしまうことも。デスクの上はゲームを快適にするために整えたいというのなら、有線は向かない場合があります。

  • 無線の進化でメリットが消えつつある

以前は、無線のゲーミングマウスは有線のゲーミングマウスに比べて反応速度が遅いなんて言われていました。しかし、最近は技術が進歩してそのデメリットもなくなりつつあり、プロのゲーマーでも無線を使っている人は多いです。そのため、反応速度が速いという有線のメリットは今や消えつつあります。

3.有線のゲーミングマウスおすすめ商品

それでは、ここからは有線のゲーミングマウスでは何が人気なのか商品を見ていきましょう!

  • Logicool G ロジクール G ゲーミングマウス 有線 G300Sr

Logicool G ロジクール G ゲーミングマウス 有線 G300Sr出典元:Amazon

こちらはAmazon限定商品の有線ゲーミングマウスです。価格は2,280円とかなり安いものの、高速レスポンスが可能でゲーミングマウスを初めて購入する方にもおすすめです。ボタンは9個がカスタマイズができるようになっているため、あらかじめ設定しておけばゲーム中にワンクリックで指定したアクションを発動させることが可能です。

左右対称のデザインになっているため、右利きでも左利きでも使いやすいのが万人に優しいですね。手にフィットする形状を追求してくれているので長時間使っていても使いにくさがありません。

  • Logicool G ロジクール G ゲーミングマウス 有線 G403h HERO

Logicool G ロジクール G ゲーミングマウス 有線 G403h HERO

出典:Amazon

こちらもAmazon限定の大人気商品です。先ほどご紹介したゲーミングマウスと似ている名前ですが、それだけこの種類が評価されている証拠でもあります。価格は4,980円で、エルゴノミクスデザインといって、人の手の形に合わせて作られています。マウスは持ち上げるものではありませんが、滑らせる時に重さを感じます。そのため軽量化にも力を入れ、当初の90gから87gまで軽くなりました。ただ、重さがあった方が良いという人のためにオプションで10gのウェイトをつけることが可能です。

以前のマウスよりも格段に進化しており、精度性能は約4倍、電源効率は約10倍向上し、さらには最大のトラッキング精度が16,000DPIから25,000DPIにアップグレードしています。

“無線”のゲーミングマウスを選ぶなら

無線 マウス

では次に、無線のゲーミングマウスについて見ていきましょう!まずはメリットとデメリットをご紹介します。

1.メリット

無線を使う人は多いですが、それだけメリットも多いということなのでしょうか。

  • 軽くなって摩擦がない

無線のゲーミングマウスはバッテリーがあることから、以前は有線のゲーミングマウスより重いことがネックとされていました。しかし、進化を遂げた無線のゲーミングマウスは超軽量型が出ており、それはデメリットからメリットに変わりました。

  • 反応速度が有線以上のものも出てきた

無線のゲーミングマウスは有線のゲーミングマウスより反応速度が遅いなんて言われていたのは過去の話。今はそれ以上の速度を持つ商品も出てきたので、アクションゲームなどではより素早く反応することができるようになりました。

2. デメリット

無線のゲーミングマウスに弱点はあるのでしょうか。

  • 価格が高い

有線のメリットの逆になりますが、無線のゲーミングマウスは高いです。反応速度が速く、軽量でフィット感があるものを求めれば求めるほど価格は高くなります。

3.無線のゲーミングマウスおすすめ商品

ではここからは無線の人気ゲーミングマウスのご紹介です!

  • Logicool GPRO X SUPERLIGHT

 

Logicool GPRO X SUPERLIGHT

出典:Logicool

こちらの無線ゲーミングマウスは16,200円。やはり価格は有線に比べて高いですが、人気のロジクール史上最軽量という61g。ゲーミングマウスは軽い方が良いという方向けになっており、これまで無線のゲーミングマウスは重かったというイメージを覆しました。

遅延のない無線通信ができるので反応性が良く、70時間も使えるので電源効率も非常に良いです。これなら多少充電し忘れても問題ありませんね。

  • Logicool G703h

Logicool G703h

出典:Logicool

無線のゲーミングマウスの中でも安めのものはこちらで、価格は7,900円。GPRO Xと同性能で約1万円ほど安くなっているので手が出しやすいです。

LIGHTSPEED技術により1msの高速な無線通信ができ、精度の高いHEROセンサーがあるため反応性が良いです。最長使用時間は60時間で、10gのウェイト付きです。

まとめ

ゲームをする際に重視したいゲーミングマウス。有線か無線か、どちらか決着はついたでしょうか。いらなくなったマウスは買い取ってもらえるので、捨てずに次のゲーミングマウスの購入資金にしてみるのも賢い手です。この記事を参考にゲーミングマウスを選んで、ゲームをより快適に楽しみましょう!

ゲームのことなら、お宝創庫グループにおまかせください!
新品・中古の販売はもちろん、遊び終わったゲームソフト・ゲーム機のお買取も行っております。
PS5・PS4・Switchなど最新ゲームからレトロゲームまで、幅広く取り扱っております。
古くなって遊んでいないゲームソフトやゲーム機、お家に眠らせていませんか?
捨てる前に、ぜひお宝創庫グループをご利用ください。

気になる買取金額も、LINEで写真と簡単な情報を送るだけ!

簡単ライン査定

【いろいろ選べる買取方法】

店頭買取
「店頭買取」店頭に持ち込んで即日換金!すぐ売りたい方にオススメです。

宅配買取
「宅配買取」送料無料・段ボール無料!近くに店舗がない方、お家にいながら売りたい方にオススメです。

出張買取
「出張買取」大量に売りたい方にオススメです。出張費無料! 

ご都合に合わせてお好きな買取方法をお選びいただけます。
査定はもちろん無料ですので、お気軽にご利用ください。
ゲームのことなら、お宝創庫グループにお任せ!
皆様のご利用をお待ちしております。

コラム監修者 森田 隼

コラム監修者 森田 隼

1993年7月愛知県豊橋市生まれ。2016年中京大学経済学部経済学科卒業。大手求人広告会社の経験を得てフリーライターとして独立。 2022年株式会社カジ・コーポレーション入社。 「お宝創庫」「エコツール」「おたプラ!」のコラム執筆・監修に従事している。

好きな食べ物:すき焼き、オムライス、ラーメン
趣味:水泳、ゴルフ、映画鑑賞
はまっているもの:野球観戦