買取のご相談はこちら!

0120-012-22910:00~18:00(土日祝日もOK)

LINE査定はこちら

CLOSE
COLUMN
コラム

買取のご相談はこちら 0120-012-229 10:00~18:00(土日祝日もOK)

店舗検索

買取相場表

2024/12/04 (投稿日:2024/12/04)
ゲーム コラム

PS5 Proのスタンドは旧モデルと共通で使える?

PS5 Proのスタンドは旧モデルと共通で使える?

この記事の目次

PS5 Proのスタンドは旧モデルと共通で使えるのかどうか?互換性についてまとめました。

PS5 Proのスタンドは旧モデルと共通なのかどうか、同梱の有無についてなど、付属品について詳しく解説します。

また、ゲーム機本体は横置きと縦置きのどっちがいいのかについても触れています。新しく購入したゲーム機を長く使っていけるよう、気になる点があればチェックしておいてください!

PS5 Proの発売決定!発売日や特徴・購入場所について

ps5pro_stand

PS5の新型モデル「PS5 Pro」が2024年11月7日(木)に発売です。現行モデルと比較するとGPUがアップグレードするほか、レイトレーシングが進化し、AIによる画質が向上とグレードアップする3つのポイントに注目が集まっています。

現行モデルから進化した3つのポイントと特徴

新型モデルのGPUは現行モデルと比較してコンピュートユニット数が67%増加し、GPUメモリも28%高速化します。これにより、ゲームプレイ時のレンダリング速度が最大で45%アップすることから、よりヌルヌルとした滑らかな映像でゲームが楽しめるようになります。

また、次世代レイトレーシング技術を追加したことで、現行のPS5と比べて2~3倍の速度で光線を投射。よりリアルな光と影の表現により、没入感のある映像体験ができます。

そして本機種では機械学習ベースの技術を活用したAI「PlayStation スペクトルスーパーレゾリューション(PSSR)」を導入することで、映像のディテールが大幅に追加されます。これにより、極めて鮮明なビジュアルとキャラクターの挙動を自然に表現する技術に長け、過去作のPS4ソフトのプレイ体験を大きく向上させることに成功しました。

購入場所について

PS5 Proはどこで買えるのかについては、実店舗であれば家電量販店やゲームを取り扱う専門店などです。ネット通販サイトであれば公式のソニーストアをはじめ、amazonや楽天などのECサイト、ゲーム専門店・家電量販店などでも購入可能です。

ただし台数が設定されている場合、抽選販売などが行われることもあり、すぐに入手できるとは限らないので注意してください。

そんなPS5 Proですが、周辺機器の互換性のことについて気になる方は多いのではないでしょうか。今回この記事では、新型のPS5が発売される度に互換性が問われてきた「スタンド」に注目しました。次の項目ではPS5 Proのスタンドは旧モデルと共通で使えるのかどうかについて解説します。

PS5 Proのスタンドは旧モデルと共通で使える?

PS5 Proのスタンドは旧モデルと共通で使えるのかどうかについて、引き続き使用可能です。PS5 Proに後方互換性があることはもちろん、ひとつ前に登場したSlimモデル、初期型と全てのPS5本体に対応しています。

PS5 縦置きスタンド CFI-ZVS1P

こちらがPS5本体を縦置きできるスタンド。スタンドの他には取り付けネジ、アタッチメント、取扱説明書が付属しています。価格は税込3,980円。

初期型モデルでは横置きと縦置きが可能なスタンドが同梱されていましたが、Slimモデルに関しては横置きのみ可能なフットが同梱されています。

PS5 Proに関してもSlimモデルと同様、横置き用のフットのみが同梱されているため、縦置きしたい場合は別売りのものを購入する必要があります。既に持っているようであれば引き続き使えますが、持っておらず必要であれば、購入しましょう!

スタンドが買える場所について

ps5pro_stand4

スタンドが買える場所については、PS5本体同様に実店舗であれば家電量販店、ゲームを取り扱う専門店など。ネット通販サイトであれば公式のソニーストア、ECサイトなどでも買えます。ただし実店舗に関しては、PS5の周辺機器を豊富に揃えていないお店もあります。

確実に手に入れたい時は、ネット通販サイトの利用がおすすめです。ただしPS5 Proの発売直後などは購入者が増えて売り切れやすいので、見かけたら早めに購入しておきましょう!

スタンドの取り付け方

ps5pro_stand2

スタンドの基本的な取り付け方について解説します。スタンドを購入した時に付属している取扱い説明書にも記載があるため、そちらもご覧ください。

スタンドの取り付けは、PS5の電源を完全に切った状態で行いましょう。コントローラーのPSボタンを押し、コントロールセンターを開いたら「電源」を選んで「PS5の電源を切る」を選択して電源を落としましょう。ゲーム機本体の電源ボタンを3秒間長押しすることでも電源を落とすことができます。

次はスタンドの底面に、PS5本体の底面にあるキャップを取り付けます。キャップには△と〇のマークがついているため、スタンドに対応のマークに合わせて取り付けてください。

スタンドのネジ穴とPS5本体の底面にあるネジ穴を合わせましょう。ここでは×と□のマークがついているので、同じマークを合わせてください。

最後に付属のネジを手でしっかりと締めて固定したら、スタンドの取り付け完了です。締め付けの際にコインなどを利用して更にしっかりと締め付けることも可能です。

PS5 Proの付属品一覧

ps5pro_stand3

PS5 Proの付属品は次の通りです。

  • PS5 Pro本体
  • DualSense ワイヤレスコントローラー ×1
  • 横置き用フット ×2
  • HDMIケーブル ×1
  • 電源コード ×1
  • 印刷物一式

これらがPS5 Proに同梱されます。「ASTRO’s PLAYROOM」というプリインストールゲームがPS5に最初からインストールされています。そのため、まだソフトを買っていない状態でも、試しにプレイすることができます。

コントローラーを含め周辺機器のほとんどが旧モデルと互換性があり、使えるものばかりですが、ゲーム機本体のサイズ感が異なる点には注意しなければなりません。

旧モデル用として発売されている、ゲーム機本体に被せて使うようなカバー類や冷却ファンなどは、サイズが合わず代用できないものが多い傾向にあります。非純正品の特殊な形状をしたスタンドなども同様で、いざ商品が届いたら設置できないといったトラブルが発生し兼ねません。

商品選びの失敗を防ぐためには、できる限り純正品を買うこと。または「PS5 Proに対応」「PS5 Pro用」などの記載がある製品を購入するようにしましょう。

ゲーム機本体は横置きと縦置きどっちがいい?

ps5pro_stand5

PS5本体は横置きと縦置きのどっちがいいかについて、発売された当初から度々話題になってきました。結論としては、どちらがいいといった大きな差は見られないものの、それぞれの置き方にメリットやデメリットが存在します。

横置きするメリット・デメリット

PS5本体を横置きする場合、付属品のスタンド(フット)を利用して置けるほか、倒れる心配なく安定して置いておけるメリットがあります。一方で面積を大きく取ってしまうデメリットがあるほか、見本にあったような縦置きした時のスタイリッシュさに欠けると感じる可能性があります。

PS5を置くスペースが十分に取れる場合。そして子どもやペットがいて、倒してしまう可能性がある場合には、安定感が得られる横置き方法がおすすめです。

縦置きするメリット・デメリット

PS5本体を縦置きする場合、場所を取らずにスタイリッシュに置いておけるメリットがあります。デメリットは別売りのスタンドを購入する必要があること、大きな衝撃を与えたり地震が起きた際には、倒れてしまう可能性があることを視野に入れておかなければなりません。

あまり置き場所(面積)は取れない場合や、スタイリッシュに置きたいようであれば、縦置き方法がおすすめです。

排熱の有無について

PS5本体を横置きと縦置きした場合、どちらの方が排熱効果が上げられるかといった議論がネット上では度々繰り返されてきました。しかしどちらが排熱効果があるのかといった結論は、はっきりと出ていません。

ひとつ言えることは、横置きと縦置きどちらを選んだ場合でもゲーム機本体の周辺には物を置かず、熱を逃がすスペースを空けておくことが重要です。ファンなど、排熱を促す外付けグッズがネットで手に入ることもあるので、そういったグッズを取り入れてみるのもいいでしょう!

まとめ

今回はPS5 Proのスタンドは旧モデルと共通で使えるのか解説しました

今後もゲームに関するコラムを更新していきますので、楽しみにお待ち下さい!

お宝創庫からのご案内

お宝創庫では、ゲームの買取を強化中!
お宝創庫では専任の買取担当が、あなたの大切なゲームを丁寧に査定します!
まずはいくらで売れるか、LINEでチェック!

簡単ライン査定 

写真と簡単な情報を送るだけでOK!
買取金額に納得ができたら、いざ買取へ!

【全国対応/宅配買取】

宅配買取

お宝創庫の宅配買取は全国対応!
好きな時間・場所から買取に出せる!
もちろん送料・ダンボールも無料!
迷ったら宅配買取がオススメ!

【愛知県内全域/出張買取】

出張買取 

愛知県内であればどこでもOK!
出張費用もかかりません!
ゲーム以外にも買取へ出したい方にピッタリ!

【店頭買取】

店頭買取 

その場で査定から買取まで対応!
スピード買取なら店頭がオススメ!

ゲームを買取に出すなら、お宝創庫で決まり!
ご利用お待ちしています!

▶お宝創庫オンラインスト

コラム監修者 森田 隼

コラム監修者 森田 隼

1993年7月愛知県豊橋市生まれ。2016年中京大学経済学部経済学科卒業。大手求人広告会社の経験を得てフリーライターとして独立。 2022年株式会社カジ・コーポレーション入社。 「お宝創庫」「エコツール」「おたプラ!」のコラム執筆・監修に従事している。

好きな食べ物:すき焼き、オムライス、ラーメン
趣味:水泳、ゴルフ、映画鑑賞
はまっているもの:野球観戦